iPhoneの場合:iPhoneカレンダとGoogleカレンダを同期する
Windows Mobileの場合:Windows Mobile予定表とGoogleカレンダを同期する
iPhoneやWindows Mobileの場合、Googleカレンダから直接同期する事ができないため、NuevaSyncを使ってGoogleカレンダをExchangeServerの予定表として同期させていました。
しかし、Windows Phone 7であれば「email & accounts」で新規または既存メールアカウントとしてGmailを指定すればメールだけではなくカレンダも同期できるようになっています。




「Content to synchronise」でCalendarをチェックすれば同期設定の完了です。