DHJJ [Hatsune's Journal Japan] blog

Hatsune's Journal Japan blog

目次

Blog 利用状況

ニュース

最新ツイート

運営サイト

Hatsune's Journal Japan
DHJJ

著作など

資格など

OCP
MCP

書庫

日記カテゴリ

わんくま同盟

SERACのインストール - パッチ適用(前編)

もし、インストール時点でインストールメディアよりも新しいパッチが提供されている場合は、データベースを作成するまえのこの時点でパッチを充てるのがよいでしょう。

この時点でパッチを充てておけば、データベースはパッチ済の状態で作成されるのでデータベースに対するパッチ適用のステップが必要な場合は省く事ができますし、パッチ適用によりOracle Databaseソフトウェアが不安定になったり、パッチ適用手順を失敗したりした場合でもデータベース作成分の時間が節約できるという活用したくない利点もあります。

パッチ関連はサポート契約との絡みもあり情報公開をして良いかどうかの判断が難しい(多分、大抵の場合はダメ)のですが、一般的なパッチ適用手順を記述したいと思います。

パッチ適用前には用心して環境変数ORACLE_HOMEが正しい場所になっているかなどを確認します。そして必ずパッチに付属している「Patch Set Notes」を読みましょう。

「Patch Set Notes」は英語で書かれている事も多いのですがタイトルから自分に必要な手順を推測さえできれば、あとはそこに書かれているコマンドを順番に実行していけばよいので読まずに嵌るよりも時間的にも精神的にも良い結果を生みます。

なお、Oracle ClusterwareのパッチとOracle Databaseソフトウェアのパッチはそれぞれ別個にあてます。

Oracle Clusterwareのパッチ前処理

例えば今回のようにデータベースを作成していないRAC構成の場合、「Non Rolling Upgrade」というタイトルの項目で書かれている手順に沿ってOracle Clusterwareを落すところから作業を開始します。

[Oracle ~]srvctl stop nodeapps -n hogehoge11
[Oracle ~]srvctl stop nodeapps -n hogehoge12
[Oracle ~]crs_stat -t
名前         型            タ・. 状態    ホスト
------------------------------------------------------------
ora....b11.gsd application    OFFLINE   OFFLINE
ora....b11.ons application    OFFLINE   OFFLINE
ora....b11.vip application    OFFLINE   OFFLINE
ora....b12.gsd application    OFFLINE   OFFLINE
ora....b12.ons application    OFFLINE   OFFLINE
ora....b12.vip application    OFFLINE   OFFLINE

このときora.hogehoge11.LISTENER_HOGEHOGE.lsnrが見つからないというメッセージがでるかもしれませんがリスナーをまだ定義していないので問題ありません。

もちろん、今回はデータベースを作成していないからこの手順なのであって、データベースを作成しているような場合はこの前にデータベースインスタンスの停止などの作業も必要です。例えば、Oracle Databaseソフトウェアの導入と同時にASMインスタンスも作成していた場合などでは、srvctl stop asm -n hogehoge11のようにASMインスタンスも停止しなければなりません。

Oracle Clusterwareのパッチ

前処理が終わったら、パッチを起動します。コマンドラインからの場合もありますし、場合によってはrunInstallerを起動してパッチ適用を開始できる場合もあります。

Oracle Clusterwareへのパッチを適用するためには、パッチのrunInstellerを起動したときにOracle Clusterwareのホーム(環境変数ORA_CRS_HOMEへの設定値)をパッチ適用先に指定して[次へ]ボタンをクリックしていけばパッチ適用が終わります。もちろん、パッチによってはGUIがない場合もありますがその場合でも考え方は一緒でパッチの適用先にOracle Clusterwareのホームを指定(場合によっては環境変数ORACLE_HOMEを一時的に環境変数ORA_CRS_HOMEの値にする必要がある)します。

この作業はどこか1ノードで行えばすべてのノードにパッチが適用されます。

Oracle Clusterwareのパッチ後処理

rootユーザでログインしなおして、次の2つのコマンドを実行します。

[root ~]# /u01/crs/oracle/product/10/crs/bin/crsctl stop crs
Stopping resources.
Successfully stopped CRS resources
Stopping CSSD.
Shutting down CSS daemon.
Shutdown request successfully issued.

[root oracle]# /u01/crs/oracle/product/10/crs/install/root102.sh
Creating pre-patch directory for saving pre-patch clusterware files
Completed patching clusterware files to /u01/crs/oracle/product/10/crs
Relinking some shared libraries.
Relinking of patched files is complete.
WARNING: directory '/u01/crs/oracle/product/10' is not owned by root
WARNING: directory '/u01/crs/oracle/product' is not owned by root
WARNING: directory '/u01/crs/oracle' is not owned by root
WARNING: directory '/u01/crs' is not owned by root
Preparing to recopy patched init and RC scripts.
Recopying init and RC scripts.
Startup will be queued to init within 30 seconds.
Starting up the CRS daemons.
Waiting for the patched CRS daemons to start.
  This may take a while on some systems.
.
10203 patch successfully applied.
clscfg: EXISTING configuration version 3 detected.
clscfg: version 3 is 10G Release 2.
Successfully accumulated necessary OCR keys.
Using ports: CSS=49895 CRS=49896 EVMC=49898 and EVMR=49897.
node :   
node 1: hogehoge11 hogehoge11-priv hogehoge11
Creating OCR keys for user 'root', privgrp 'root'..
Operation successful.
clscfg -upgrade completed successfully

この作業は1ノードだけ完了したら、次のノードに移動して(sshできるはずなのでsshで接続しても可)同じ作業を行います。これを全ノード行ったら後処理の完了です。

投稿日時 : 2007年10月2日 11:58

Feedback

# re: Oracle Databaseソフトウェアのインストール 2007/10/02 11:59 DHJJ

re: Oracle Databaseソフトウェアのインストール

# re: SERACのインストール - パッチ適用(前編) 2007/10/03 10:28 はつね

次記事
http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2007/10/03/99298.aspx

タイトル
名前
Url
コメント