5/26,5/27に急にアクセス数が増えたので、なんでだろうと思ったら、はてブに
http://b.hatena.ne.jp/entry/blogs.wankuma.com/yaju/archive/2010/04/01/187628.aspx
わんくまBlogでは、4月1日にはエイプリルフールネタを投稿するイベントが
あるわけです、その場合にタイトルに「*」を付ける決まりですね。
*静岡県、「Haskellを地域資源に」 Haskell導入促進支援事業を開始
http://blogs.wankuma.com/yaju/archive/2010/04/01/187628.aspx
一応、4/2にコメントとして「エイプリルフールねた」でしたと入れてあります。
今年のネタとして私が静岡で開発系勉強会として「Haskell」をやっていることもあり、
以前、島根県でRubyを支援している下記の記事を見かけたことを思い出して、
島根県→静岡県、Ruby→Haskellに置き換え編集してネタとして投稿しました。
「Rubyを地域資源に」,島根県のIT関連企業などが「しまねOSS協議会」設立へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060726/244303/
島根県、県内のRuby活用システム開発に最大500万円を助成
http://sourceforge.jp/magazine/09/04/08/091249
困ったのが静岡とHaskellを結びつけるものが無いわけです、島根県はRubyの開発者
であるまつもと ゆきひろさんがいるのでいいんですが、そこで懇親会の酔った席上で
仲間の方が言ったつぶやき、「静岡県の形、λ(ラムダ)に似てるじゃん」を頂きましたw
ニュース記事をインスパイアして作成したので、それっぽい文章になっているのですが