何となく Blog by Jitta
Microsoft .NET 考

目次

Blog 利用状況
  • 投稿数 - 761
  • 記事 - 18
  • コメント - 36243
  • トラックバック - 222
ニュース
  • IE7以前では、表示がおかしい。div の解釈に問題があるようだ。
    IE8の場合は、「互換」表示を OFF にしてください。
  • 検索エンジンで来られた方へ:
    お望みの情報は見つかりましたか? よろしければ、コメント欄にどのような情報を探していたのか、ご記入ください。
It's ME!
  • はなおか じった
  • 世界遺産の近くに住んでます。
  • Microsoft MVP for Visual Developer ASP/ASP.NET 10, 2004 - 9, 2011
広告

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

ギャラリ

その他

わんくま同盟

同郷

 

児童の登下校時刻を FeliCa で保護者へメール送信、「スマートタイムス スクール版」(japan.internet.com)より:

児童の登下校時のサポートする「スマートタイムス スクール版」の無料サービスを開始した、と発表した。

スマートタイムスは、児童が IC カードをリーダー機(パソリ)にタッチするだけで、リアルタイムに保護者へメール送信されるシステム。緊急連絡網や学校行事の連絡などを一斉にメールで送信することも可能。これにより、児童の登下校時や夜間の塾通いなどの「空白の時間」を狙った犯罪や事故を軽減することを目指す。

なぜにメール...

メールは、今のところ、個別に暗号化する以外に情報を隠すことができません。ブラウザなどを使って、https から始まる URI にアクセスする場合には、HTML 本体が送られる前に暗号化/復号のための鍵がやりとりされ、互いに送信先でしか復号できない状態になってから情報を送信します。この様な仕組みは、メールにはありません。

メールでこれをやるなら、まず、何らかの方法で互いの鍵を交換しなければなりません。しかし、メールは個人のパソコンに直接送られてくるものではありません。個人が契約しているサーバに送られ、そこから取り出されます。このため、送信時に、送信先で復号するための暗号化鍵をもらうのが困難です。

または、自分の公開鍵を公開しておき、相手に「ここから取って、それで暗号化して」と、お願いしなければなりません。

果たして、このシステムでは、それがなされているのでしょうか?

あるいは、携帯電話に、その携帯電話でのみ復号できる鍵を生成する機能が付いているでしょうか。

どちらも「NO」です。つまり、メールの内容は、「見たい」と思って、それなりの知識と環境を持っている人にとっては筒抜け、ハガキを送るよりも無防備な状態なのです。

いったい、こんなシステムが作られるなんて、「ウェブ通信は、データを複製してばらまくことで成り立っている」ことを意識していない開発者がどれくらいいるわけ?それで本当に、

もし、児童が Felica カードを紛失しても、個人情報が記録されていないため、個人情報の流出はない。また、専用サーバにて運用・管理を行っており、管理画面は不正防止機能が搭載されているため、登録されたパソコン以外で操作できない仕組みとなっている。

なんてことが言えるわけ?特に、不正防止って。。。学校で、身体測定の時に盗撮していた教師が、ごく最近捕まっていませんでしたっけ?そんな状況で、どうやって「不正防止」ができるのか。あるいは、どういう「不正」を考えているのか( ´-`)

あるいは、無線 LAN を使ったことがないとか?ああ、「無線」を知らないのか!!ラジオやテレビに混信してくる無線を知らないから、1対1で誰にも知られないなんて考えているの???あ、テレビやラジオか!!最近、視聴率下がっていますものね。ウェブ通信が、テレビやラジオよろしく、データをばらまいて、中継地点で補強してまたばらまいて、各家庭が建てているアンテナで拾っているって、考えないわけですね!!

で、使用者の方、どう思います?そういうところで、子どもが「学校を出た」という情報をもらいたいですか?テレビやラジオで「**さんちのお子さん、今学校を出ましたよ」って、言ってもらいたいですか?メールでそういう情報を受信するというのは、これとほぼ変わらないのですよ。ただ、あなた以外の受け取る人が、「盗聴者」と呼ばれるかどうかだけの違いです。法的に制限されていますが、技術的に難しいわけではありません。


何かが「知らされる」ことで「安心、安全」を確認できるようなシステムは、遅延によってたやすく「不安」を提供するシステムに変わってしまいます(→システムの完璧さ(過去のエントリ))。お知らせは、「危険」を知らせるものに絞る方がよくないでしょうか。昔から、「便りのないのはよい便り」と言われているではないですか。

投稿日時 : 2007年12月17日 22:42
コメント
  • # re: メール…なぜにメール?
    やまだ
    Posted @ 2007/12/18 1:50
    >送信時に、送信先で復号するための暗号化鍵をもらうのが困難です。
    事前に、カードへ送信相手の公開鍵を登録しておく、ということだと可能かと。

    ただ、それだと
    >カードを紛失しても、個人情報が記録されていないため、
    との記載に矛盾するような気がするのですよねぇ。

    下手に通信を傍受されて、犯罪者が効率良く校門前に出没することにならなければよいのですけど。
  • # re: メール…なぜにメール?
    Jitta
    Posted @ 2007/12/18 7:14
    やまださん、コメントありがとうございます。

    >犯罪者が効率良く校門前に出没する
    まさに、そのとおり。見えないところでストーキングが可能になったわけです。技術者なら、それくらい気付よ...
  • # re: メール…なぜにメール?
    さかもと
    Posted @ 2007/12/18 8:23
    いや、違いますよこれ。完全にアウトじゃないですけど、極論すぎ。

    技術的云々っていうと確かに問題あるけど、それより先に地域の「人の意識」を高める効果を先に期待しているかと。

    >>テレビやラジオで「**さんちのお子さん、今学校を出まし
    >>たよ」って、言ってもらいたいですか?メールでそういう情
    >>報を受信するというのは、これとほぼ変わらないのですよ。

    本当に極論ですよねこれ。技術的側面からするとそうかもしれませんが「その側面からしか見てない」ような気がします。
    学校からの告知なり、回覧板なり、地域放送(ないとこあるけど)なり、通知の方法は様々ありますが、通達手段として携帯メールは現在ではかなり身近で他媒体よりはかなり高い確率で親の元に届くと思います。「不審者情報は回覧したけど誰も(さっと目を通すだけだから)気に留めなかった」よりはマシ。

    メール以外の手段だって(IT関連で)ありますけど、自治体によっては予算的にインフラ構築が難しかったりしますしね。

    ちなみにうちのところはこれやってます。もちろん技術的云々という話もいろいろと出ました当初は。
    でも結果として
    ・保護者間での防犯意識が高まり、自主的な防犯組織ができた(登下校時の順番での同行とか)
    ・退職した方々によって登下校時以外の地域巡回が始まった
    ・学校行事などの回覧にも使われるため伝達漏れが少なくなった
    などの効果があったと思います。
    「そんなことうちは当然」と言われるかも知れませんがメールでの配信がきっかけになったのは間違いないと思います。

    「システム遅延」というのも考えられますが、保護者の生活の一部としてこうした活動が根づいてしまえば十分フォローできます。今のところ遅延とかはなかったように思いますけど。


    メール以外に手軽で技術的にも安心、というものがあればベストですけどね。

    なんにせよ、わけのわからん事件が多いので何もせずに事が起こるよりは少なからずアクションをとっておきたいかと。

  • # re: メール…なぜにメール?
    kox
    Posted @ 2007/12/18 9:59
    「技術者」として警笛を鳴らすのは必要なことだと思います。
    「便利だよねー」で事が進んでしまうのは無視するわけにはいきません。
    ただ結局、さかもとさんがおっしゃるように「人に意識」を高めることに役立つなら、
    そして、そのリスクも考慮した上での利用であるならば「あり」なのだろう思います。
    リスクがいやな人は利用しないという選択肢もあるかも知れません。

    またどんな犯罪であっても、100%阻止することは難しいため、その抑止力になればとも思います。
  • # re: メール…なぜにメール?
    シャノン
    Posted @ 2007/12/18 10:28
    が…画伯がまじめなこと言ってる…っ
  • # re: メール…なぜにメール?
    さかもと
    Posted @ 2007/12/18 10:58
    真面目画伯です(笑)>シャノンさん

    ひとつ追記を。

    >>ちなみにうちのところはこれやってます

    「これ」は参照先URLのサービスではなく、もっと地味なメール配信です。うちの地域ではまだまだこんな進んだサービスは無理かなぁ・・・(Felicaの利用率というかインフラが・・・)
  • # re: メール…なぜにメール?
    とっちゃん
    Posted @ 2007/12/18 11:09
    うちの小学校もお知らせメールはありますね。

    子供らの登下校とかじゃありませんが、学校からのお知らせなどは、メールで直接というのがいくつかあります。

    今のところ、半ば宣伝(広告ではなく、学校奉仕活動など)ですがw

    もっとも、有事の際の連絡用なので、通常は機能しない(使われない)ものなので、疎通確認かねてるだろうから
    それで十分なわけですが...w
  • # re: メール…なぜにメール?
    がる
    Posted @ 2007/12/18 11:29
    は~い ノ
    PGP使えばいいとおもいま~す携帯でつかえないぢゃんとかいう発言はなしの方向で(笑

    でまぁ本音。
    どっか適当にスニッフできるようにして時刻とかゲトると、最悪「誰かはわからないけど誰かが通ることはわかる」わけでついでに人数も(まぁ暗号化されてないだろうから「誰でどこで」までわかっちゃうわけですが)。
    旧来いわれてた「金持ち狙わなきゃ」って発想は「そもこんなもんやってるんだもん適当に小金もってるべ」&「誰でもいいや○○(お好きにアンダーモラルな単語をご挿入ください)したい」という最近の風潮でぶち消されます。

    せめても「きちんと暗号経路確保してダミーパケットある程度流して」ってんならわかるんですがねぇ。

    結論。
    うん便利なシステムだと思います「犯罪者にとって」。
    なので、個人的には「あぶないよねぇ」に一票。杞憂であるとうれしいんですがねぇ。
  • # re: メール…なぜにメール?
    裏口
    Posted @ 2007/12/18 16:17
    単なるFelicaカード普及促進のPR活動の一環かと。

    無料だから利用する側の責任でご自由にどうぞって言われているだけでしょ。

    個人的には「タダより高いものはない」というフレーズが脳裏を過ぎりましたけど。
  • # re: メール…なぜにメール?
    Jitta
    Posted @ 2007/12/18 19:24
    to さかもと画伯

    長くなったので、後でエントリ上げます。
  • # re: メール…なぜにメール?
    さかもと
    Posted @ 2007/12/18 22:37
    >>長くなったので、後でエントリ上げます。

    えぇっ!!
    そんな、わざわざすいません(笑)

  • # re: メール…なぜにメール?
    Jitta
    Posted @ 2007/12/18 22:39
    koxさん、シャノンさん、とっちゃんさん、がるさん、コメントありがとうございます。

    > が…画伯がまじめなこと言ってる…っ
    うん。私も思った(笑)

    > それで十分なわけですが...w
    はい。私も、それで十分だと思っています。

    > 旧来いわれてた「金持ち狙わなきゃ」って発想
    最近発生している強盗目的の殺人事件の被害金額は、たかだか数万円ですよ。
    大金じゃないとはいいませんが、そのために人を殺さなきゃいけないのか?自分の残りの人生すべてを棒に振るのか(強盗殺人は無期懲役か、死刑しかない)?と、疑問に思う金額でもあります。

    > 杞憂であるとうれしいんですがねぇ。
    杞憂だと思えないので、警鐘を鳴らしながら、「杞憂だと思いたい」と、自分を慰めるエントリです(なに?
  • # re: メール…なぜにメール?
    Jitta
    Posted @ 2007/12/18 22:45
    裏口さん、コメントありがとうございます。

    > 単なるFelicaカード普及促進のPR活動の一環かと。

    な、な、なんですと!!!!!
    その発想はなかったわ...(・o・;
  • # re: メール…なぜにメール?
    やまだ
    Posted @ 2007/12/19 0:44
    > 単なるFelicaカード普及促進のPR活動の一環かと。

    んー、というより、わたしゃー思ったのが、
    「何かサービスとして目新しいもんが欲しいなぁ。Felica でも絡まして提案しとくか」パターンかと。

    さかもとさんやとっちゃんさんが言ってることって、別に Felica なしでもできると思うんですけどねぇ。
    一人一人に特化した情報を送るんでなくて、単なる同報でも十分に機能するかと。

    で、Felica を絡めようとしたところあたりから、個人情報が関係してきてなんかおかしくなってるような……。
タイトル
名前
Url
コメント