5/31のわんくま東京勉強会#20でスピーカーをしました。ちょっと長くなりますが報告を。
私は、「繊細」とか「デリケート」とかからは、かなーーーーり遠いところにいる人間です。
はっきり言って「鈍感」です。
でも、今回めっちゃ緊張しました。ありえないくらい。。。
前日の夜あたりから緊張は高まり、
東京に向かう新幹線の中では、練習しようと思うのに集中できず。。。
品川で中さんと待ち合わせて新宿まで一緒に向かったけど、中さんとの会話は全部スルー。よく覚えてない。。。
妙なテンションのまま会場に着いて、準備を手伝いつつも緊張がとれない。
黙ってると、どんどん緊張は高まっていくので、とりあえず知った顔を見つけては、「緊張してるんですー」と言ってみる。
そうこうしているうちに午前中のえムナウさんのセッションが始まった。
セッションの内容が全然頭に入ってこない。。。どんどん緊張は高まる。。。んで、途中で退席。隣の小部屋に逃げ込む。
お昼はピアトークランチ。こんな状態では食事がのどを通らないのでは。。。と思ったが完食。食欲には影響しなかった。。。
午後の初音さんのセッションが始まった。
やっぱり内容が全然頭に入ってこない。。。どんどん緊張は高まる。。。んで、途中で退席。隣の小部屋に逃げ込む。
しばらくすると夏椰さんが来てくれて話し相手になってくれた。エピさんがあったかいお茶を淹れてくれた。
なぎせさん、恣意のさん、あんどちんさん、だんだん人が増えてきて、みんなの会話を聞きつつ気をまぎらす。
んで、いよいよ開始。
Agendaで笑いがあって、MISAOからとっちゃんの書き込みがあって、ちょっとずつだけど落ち着いてくる。
途中でめたぼさんから質問が。。。おとなしく聞いててって言っておいたのにーーーーと思いつつ、答えたらちょっと落ち着いた。
更に途中でまーるさんとあんどちんさんがフォローしてくれたりして、だいぶ落ち着いてきてた。
でも、でも、半分くらい話したとき、ビデオ担当のmxbさんからスケッチブックに書かれた指示が出た。「あと10分」
どうしよーーーー。どこを削ろーーー。話しつつ考える。
どうしよーーーー。どこを削ろーーー。話しつつ考える。
次の支持が。。。「あと5分」
頭が真っ白になりかけたとき、ぽぴ王子からもスケッチブックで指示が。。。「ぼけて!」
できるかーーー!と思いつつも、落ち着いた。心も決まった。「このページだけ話して、後は全部すっとばそう!」
んで、怒涛のいきおいですっとばし、なんとかエンディングを迎えた。
というわけで、後半をカットしてしまい、予定していたようにはうまく話せませんでしたが、
とっても、とっても良い経験になりました。
あまりに緊張していたため、ぴんくまのつぐちゃん、夏椰さん、のんちゃんをはじめ、たくさんの人にはげましてもらいました。
ほんとに、ほんとに、ありがとうございました m(_・_)m