やじゅ@アプリケーション・ラボ わんくま支局

目次

Blog 利用状況

ニュース

プロフィール

MSMVP

「開放」と「解放」はどちらを使うのか?

ソースのコメントを書こうとした時に、「開放」と「解放」はどっちかなと思って、

「解放 開放 メモリ」でググってみたわけですが、結構人によって混在していました。

「開放」と「解放」の違いとして、主観としては下記の考え方です。

 開放:(free)・・・場所を対象に制限を取り除いて自由にする。

 解放:(release)・・・物を対象に束縛や制限を取り除いて自由にする。

そのコメント自体は、オブジェクトの破棄であったので、「解放」と記述しました。

Disposeは「解放」、GC(ガベージコレクション)は「開放」なのかな。

 

投稿日時 : 2007年6月13日 22:41

コメントを追加

# re: 「開放」と「解放」はどちらを使うのか? 2007/06/14 11:11 とっちゃん

意味的にはどっちでもOKかと。

おいらは、IMEまかせの様な気がする...
要するに先に出た方とw

メモリのという意味では、借りてるものを返すというのが本当の意味なのと、アロケートは整地なので、解よりは開のほうが近いんじゃないかな?

>オブジェクトの破棄
コメントも「破棄」でいいとおもうんだけど?
free()/delete も Dispose もみんな破棄でOKなような...w

# re: 「開放」と「解放」はどちらを使うのか? 2007/06/14 11:41 シャノン

DisposeとメモリのFreeは同義ではないので、Disposeは「破棄」が適切でしょうね。無理に「カイホウ」を使う必要もないかと。
GC、mallocに対するfreeは、メモリを「物」と見るか「場所」と見るかによって変わってくるわけですね。
どちらとも見ることができるわけですが、そのメモリ番地に別のオブジェクトが入ることを許すという点で、個人的には「開放」だと思います。
「解放」だと、その場所に縛られている物の縛りを解くことによって、その物自体が消滅するわけではなく、自由に動けるようにするという意味だと思います。
これはDisposeとも違いますね。
GlobalUnlockが「解放」、GlobalFreeが「開放」かな。

# re: 「開放」と「解放」はどちらを使うのか? 2007/06/15 0:11 やじゅ

>Disposeは「破棄」が適切でしょうね。
>無理に「カイホウ」を使う必要もないかと

破棄のままでよかったですね(^^;

# カイホウ? 2007/09/10 11:45 .COM -どっとこむ-

カイホウ?

# ヨドバシ ロレックス オーバーホール 2022/02/28 18:54 kdkull@goo.ne.jp

とっても素敵なお品が無事届きましたーっ! 大満足です。 ショップの対応も迅速・丁寧で大変信頼できました。 大切に使わせて頂きますねっ! 本当にありがとうございました。 また機会がございましたら、よろしくお願いします。
ヨドバシ ロレックス オーバーホール https://www.bag37.com/category-930_869_870.html?alpha_filter_id=5

# chloroquine 900 mg 2022/12/26 6:08 MorrisReaks

generic chloroquine 500mg http://www.hydroxychloroquinex.com/#

# ルイ ヴィトン 財布 オークション 2023/11/11 1:10 aihmwpw@live.jp

しっかりと梱包もなされており、とても満足しています。ありがとうございました。
★コーチ コーチ★レザーバニティバッグ★コスメケース/化粧ポーチ/ハンドバッグ★カーフ★ブラウン★
新しいコスメケース
思っていたよりすごくきれいで、うれしいです。長く愛用していきたいと思います。わーい。
ルイ ヴィトン 財布 オークション https://www.b2tokei.com/product/detail.aspx-id=11905.htm

タイトル
名前
URL
コメント