すいません、VB4しかやってないんです、VBAはやったけど(ぼそ) チラシの裏だって立派な書き込み空間なんだからねっ!資源の有効活用なんだからねっ!とか偉そうに言ってるけど、実は色々と書き残したいだけ

だからなに? どうしろと? くるみサイズの脳みそしかないあやしいジャンガリアンベムスターがさすらう贖罪蹂躙(ゴシックペナルティ)

ホーム 連絡をする 同期する ( RSS 2.0 ) Login
投稿数  632  : 記事  35  : コメント  11683  : トラックバック  143

ニュース


片桐 継 は
こんなやつ

かたぎり つぐ ってよむの

大阪生まれ河内育ちなんだけど
関東に住みついちゃったの
和装着付師だったりするの
エセモノカキやってたりするの
VBが得意だったりするの
SQL文が大好きだったりするの
囲碁修行中だったりするの
ボトゲ好きだったりするの
F#かわいいよF#

正体は会った人だけ知ってるの

空気読まなくてごめんなさいなの


わんくまリンク

C#, VB.NET 掲示板
C# VB.NET掲示板

わんくま同盟
わんくま同盟Blog


WindowsでGo言語
WindowsでGo言語


ネット活動


SNSは疲れました

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

ギャラリ

イベント活動

プログラムの活動

たとえ火の中……何かが違う<おい

これの続き
まずはポケモンリストからポケモンマスターを作るわけなんだけれど、これはそう大変じゃない。知る人は知っているのですが、このポケモンたちは元々図鑑用に番号管理されていて、それらを流用すれば簡単に作成できちゃうのです。

本来は分類のためのマスターなので、種類やわざ、特性などについても列が必要ですが、まずは簡易版?ということで番号と名前だけのマスターを作ります。利用用途は依頼ポケモンの所だけだしね。

内容 タイプ
PNO ポケモン図鑑番号 smallint
PNAME ポケモンの名前 varchar(50)

まぁデザインはこうかな? これにあわせて、SQL-Server Management Service を起動して、新規データベース「Pokemon」を作成

image

新規テーブル「pMaster」をさっきのデザインで作り、PNOで主キーを設定しておきます。


image

「テーブルを開く」メニューからこのテーブルのデータ(空)を表示しておきます。
ポケモンリストを入手し、まずはEXCELでポケモン番号と名前だけのリストを作成、列をドン、とコピーして、さっきのデータリストに貼り付けると……
 image
できあがり。デオキシスまで入ってますね、このリスト(笑) 全386匹、Getだぜ!

ちなみに、ポケモン図鑑の一番は、ピカチュウではありません、フシギダネです(おい)

投稿日時 : 2007年9月25日 23:57

コメント

# re: めざせポケモンマスター! 2007/09/26 9:15 のん
>全386匹
今、そんなにいるんですね。
しりませんでした

# re: めざせポケモンマスター! 2007/09/26 12:10 Zee
>全386匹

ダイヤモンドパールでもっと増えてますよ。
http://www.pokemon-style.com/zukan/index.html

全国図鑑で500くらいです。

# re: めざせポケモンマスター! 2007/09/26 17:26 のん
私、パールもやってましたが気づきませんでしたw

# re: めざせポケモンマスター! 2007/09/26 17:43 とっちゃん
そういえば我が家にもあるな。
おいらはやってない...というか貸してくれないwww

ま、そうじゃなくてもよくわかってねーですがwww<ポケモン


# re: めざせポケモンマスター! 2007/09/26 19:15 片桐
zeeさんありがとうです(^^)

というわけで493匹がマスターに入りました(汗)
いや、ダイパは全く手付かずなんだもん。。。

Post Feedback

タイトル
名前
Url:
コメント