目次

ニュース

日記カテゴリ

書庫

まだまだ始めたばかりですが、
メモがてらまとめていきたいと思います。


1.Rubyをダウンロード

各種環境向けのモノが幾つかありますが、
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/


いろんな便利ライブラリをまとめてくれている
One-Click Ruby Installer
がWindows環境でRubyを動かすには簡単だそうなので、これをダウンロードします。

Railsを利用する際に必要になるRubyGemsってのも同時にインストールしてくれるんだと。



2.Rubyをインストール

ダウンロードしたruby186-25.exeを起動して、
何度かクリックしているとインストールは何事もなく終了します。



3.インストールできたか確認

コマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコマンドを実行すると
ruby -v



こんな感じでバージョンが表示されれば、インストールは無事完了です。


4.Hello Worldの表示

Rubyの拡張子は「rb」なので
新しいファイルを「HelloWorld.rb」で作成します。

ファイルを開いて、以下のように記述し、保存します。
puts "Hello World"

コマンドプロンプトで、以下のコマンドを実行すると
ruby  実行するファイル名.rb



こんな感じで表示されます。


ダウンロードからHelloWorldの表示まで、10分くらいで可能です。
投稿日時 : 2007年7月2日 20:40
Feedback
  • # re: RubyでHello World
    けろ
    Posted @ 2007/07/04 17:17
    はじめまして。Rubyを始められたのですね。私もLinux上ではありますが、最近、Rubyを始めましたので、今後もRubyのネタを取り上げて頂けると嬉しいです。

    やっぱりバイナリ版ならインストール含めて、10分で、Hello Worldができますよね。ソース版をダウンロードして、コンパイルするんじゃなかった(笑)と反省。
  • # re: RubyでHello World
    ゆき
    Posted @ 2007/07/04 18:33
    >けろさん
    コメントありがとうございます。
    まだ方向性が決まっていませんが、頑張ります!
  • # gemのアップデート
    ゆきのゆうきがでるブログ
    Posted @ 2007/07/04 19:41
    gemのアップデート
タイトル
名前
Url
コメント 

Blog 利用状況