何となく Blog by Jitta
Microsoft .NET 考

目次

Blog 利用状況
  • 投稿数 - 761
  • 記事 - 18
  • コメント - 36169
  • トラックバック - 222
ニュース
  • IE7以前では、表示がおかしい。div の解釈に問題があるようだ。
    IE8の場合は、「互換」表示を OFF にしてください。
  • 検索エンジンで来られた方へ:
    お望みの情報は見つかりましたか? よろしければ、コメント欄にどのような情報を探していたのか、ご記入ください。
It's ME!
  • はなおか じった
  • 世界遺産の近くに住んでます。
  • Microsoft MVP for Visual Developer ASP/ASP.NET 10, 2004 - 9, 2011
広告

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

ギャラリ

その他

わんくま同盟

同郷

 

最近、疑問に思うことがひとつ。「Windows だから、セキュリティが弱い(低い?)」のだろうか?

先日、「高木浩光@自宅の日記」に、「ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである」というエントリが上がりました。このトラックバックを見ると、『マカーだから関係ないけど』『Windows は使ってないから』というエントリが、チラホラあります。仕事でも、「Windows はセキュリティ面で不安だから」という話を、よく聞きます。

本当に、Windows じゃないから、関係ないの?安全なの?

ある時点まで Windows が、UNIX 系と比較して「危険」だったのは、OS 自体の脆弱性と、使う人の脆弱性の、2つがあったと思います。

まず、OS の危険性について。

Windows は、バグが多い製品です。また、私は Product Feddback Center の、あるバグ報告の一件から、マイクロソフト開発陣の、バグを認識する方法(または組織的なバグトラックの仕組み)について、疑問を持っています。しかし、Windows は、WindowsUpdate、MicrosoftUpdate によって、自動的に修正を適用する仕組みを、比較的早い段階で実装しました。これと同じような仕組みが、他の OS にあるのでしょうか。Windows は、バグが多い製品だとして、他の OS には、バグが全くないのでしょうか。ユーザが、それの存在を、簡単に知り、修正する手段が用意されているのでしょうか。

ここで重要なのは、コンピュータを使う人は、昔のように、一部の情報収集能力に長けた人だけではない、ということです。私は Oracle9i のパッチをあてたことがありますが、はっきり言って、わかりにくい。なんでこんなに面倒な手順なんだ?!SQL Server なら、実行ファイルを実行するだけだぞ?

Product Feddback Center の一件:「Problem with SplitContainer and Panel1MinSize value」と、「SplitContainer で生成されるコードの不具合」。orbit氏の報告に対して、Fixed になっているが、実際には Fix されていない。もしくは、報告の内容と違うことを Fix している。かと思うと、「イメージリソースの選択が出来ないことがある」のように、しつこく現象を確認しようとする姿勢も見える。わからん。。。

次に、使う人の脆弱性について。

Windows の脆弱性のひとつは、普段ログインしているユーザがすなわち「コンピュータの管理者」である(それがデフォルトである)ということだと思います。Mac は触ったことがないのでわかりませんが、UNIX 系は、すべてのことが出来る権限を持った管理者 root では、普通、ログインしません。ログインするときも、単独でログインするのではなく、su コマンド(super user ではなく、switch user)で、ユーザを変更します。Windows でも、NT 系は、本来このような使い方をします。しかし、Administrators 以外ではインストールなども出来ないので、Administrator (または Administrators グループに属するユーザ)でログインしている人が多いようです。もし、Administrators グループに属さない(Users グループにしか属さない)ユーザでログインしていれば、プログラムのインストールが制限されるので、メールに添付されたウイルスの感染確率は、グッと減ることになります。こういう、知識のない人の感染を、知識を持った人の感染と同等に扱うのは、どうでしょうか。

感染確率はグッと減る:実行は出来るので、感染しないわけではない。メールの発信や、スタートアップへの登録は出来る。しかし、レジストリを書き換えたり、Windows の重要なファイルを書き換えることは出来ない。

これ、PC、Personal Computer って呼称を、改めないといけませんかねぇ?「パーソナル」なのに、なんで他の人が使うような設定をしなきゃなんないんだ?!って。

そして、汚染源は、本当に OS だけなの?

ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである」は、Windows 上で動く、「ウイルスバスター 2006」というソフトウェアの話です。Windows だからではなく、同製品が Linux 用、Mac 用で販売されれば、それらについても同じことが発生します。ということは、「Windows だから」では無いはず。それを、『マカーだから関係ないけど』とか、『Windows は使ってないから』というのは、おかしいでしょう。また、問題となる今回の機能については、このように書かれています。

質問: 送信しているデータはURLの全体なのか一部なのか?


回答: トレンドマイクロのサーバ(以下弊社サーバ)にはパラメータも含めた全ての 情報を送信します。ユーザが意図的にメールアドレスなどをURLに入れた場合やセキュリティ上問題のあるWebベースのアプリケーション(URLにパスワー ドや重要な情報がそのままの形で出てしまうようなサイト)にアクセスした場合、FORMの隠しフィールドやリンクにこれらの情報が埋め込まれたページが表示され、ユーザーが明示的に入力しなくても、URLリンクのクリックやFORMの入力を行ったときに、それらの付随する(明示的に入力されていない)データも結果として送信されることはあります。ただし、弊社サーバに保存されるのはURLだけで、パラメータは保存されません。

フィッシングサイトや、クロスサイトポストスクリプティング、インジェクション攻撃などの問題は、OS とは関係ありません。利用者や、Web アプリケーションが、何とかするべき問題です。office 氏が侵入した ACCS のサーバは、Windows 系のサーバではないようです。OS のバグや脆弱性ではなく、Web アプリケーション(CGI プログラム)のバグ/脆弱性を利用したものでした(プラス、その後の管理者の対応のまずさ)。

つまり、「『Windows だから危険』または『Windows だけが危険』というわけではない」のです。その上で動いているソフトによって、危険性は広がるのです。もっとも、Windows をサーバとして使うときはマイクロソフト製品で固めることが多いですから、「マイクロソフトだから危険」という意見に対しては、今のところ疑問視出来るだけの情報を持っていません。

本エントリは、「マックだから安全」「Linux だから安全」という意識に対する疑問です。「Windows にバグが多い」「Windows にセキュリティ上の問題がある」ということは、否定しません。では、マックや Linux には、そういう問題はないのか、何を根拠に「安全」というのか、という問いです。例えば、QuickTime Player に脆弱性があり、それを利用する攻撃コードが開発されれば、「マックだから大丈夫」とは言えないわけです。

もっとも、「Windows は多数派で、対応ソフトも多く、狙われる可能性も高い。ソフトが多いということは、ソフトに存在するバグも多くなる(絶対数の問題)。だから Windows は比較的危ない。」ということなら、わかる。

投稿日時 : 2005年11月28日 19:43
コメント
  • # re: 危ないのは Windows だから?
    iks
    Posted @ 2005/12/07 2:44
    > これと同じような仕組みが、他の OS にあるのでしょうか。

    UpdateはWindowsUpdateが大丈夫そうだと見るや、雪崩を打つように標準装備化。
    今では結構付いてるOSがあるのではないでしょうか?

    > なんでこんなに面倒な手順なんだ?!

    Oracleはまた別格・・・(あれはヒドイ。無償ではもらえませんし)。
    ところで、SQL Server も SQL Slammer が出るまではアップデートが難しかったんです。
    そもそも SQL Slammer が突いた脆弱性は事前にパッチが出ていたのですが、あまりの面倒さに適用率が低く、そこにつけ込まれたという面もあると思います。
    (見るからに危険でしたので私は事前に頑張って数台適用しました(-_-))

    > 『Windows だから危険』
    Windowsならでは、という問題も多いですけどね。
    ざっと思いつくものだけでも、以下が出てきます。
    - WindowsXP 初回起動時のウィザードに従うとAdministratorなユーザーが作成され、それを常用することになりがち。
    - NTFSには実行権の制御もあるがほぼ使われていない(メール添付のウィルスってWindowsならではのものではないかと)。
    - FireWallがやっとWidowsXP SP2で装備。
    - ユーザーのホームディレクトリが事実上(変更が難)システムドライブ固定なので、ホームディレクトリ以外のところにファイルを置くことが多い。
    (ドレイブレターの概念自体が問題だったり)。

    逆にWindowsの方がいいかな、と思うところもありますが、危険性の方が目についてあまり着目されない感じです。
    (後は長年Windowsを使用しているとMicrosoftがしでかして来たことが記憶に残っていますので、そうたやすくは認識が変わらないでしょう。IISなんて実はセキュリティ問題が少ないのにnimdaのせいで悲運・・・。)
  • # re: 危ないのは Windows だから?
    Jitta
    Posted @ 2005/12/07 22:08
    コメントありがとうございます。
    # 実は、見てくれている人がいるのか、
    # 役に立つエントリができているか、かなり不安。。。

    > Oracleはまた別格・・・(あれはヒドイ。無償ではもらえませんし)。
    ですね。しかも、急に「くれ」というと、「今までのサポート費もいただきましょうか」ですから。。。


    >初回起動時のウィザードに従うとAdministratorなユーザーが作成され
    > NTFSには実行権の制御もあるがほぼ使われていない
     この2つは、かなり気になっています。ASP.NET で、Oracle が使えないという問題に対して、「Everyone に full access を与えました」みたいな人も多いし。
    *DOS からの環境を引きずっていること
    *初心者に優しくしすぎた
    というところが、問題なのかな?と思っています。


    > そうたやすくは認識が変わらないでしょう
    「安全である」方に認識は変わりにくいでしょう。しかし、「危険である」方への認識は、すぐにでも変わると思います。こっちを狙っています。
  • # 「Windows だから危険」ではない
    何となく Blog by Jitta
    Posted @ 2005/12/17 6:29
    「Windows だから危険」ではない
  • # re: 危ないのは Windows だから?
    じゃんぬ
    Posted @ 2006/03/23 17:22
    これも同じようなことかな。
    http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=29430&forum=6

    Windows "だから" フリーズw するとか。
  • # ݥåפphpBB2󥹥ȡ뤹ˡ
    ֥�ǥۡڡ,,-MTǥ
    Posted @ 2008/04/17 2:58
    ?å?phpBB2.0.23 EUC-JP???????????????åХå¤?????
  • # veahLpGRIazGNTQP
    http://crorkz.com/
    Posted @ 2014/08/28 11:04
    3sMI12 I think other site proprietors should take this site as an model, very clean and great user friendly style and design, let alone the content. You're an expert in this topic!
  • # ApXWnWKmbSH
    http://theboatonlinestore.es/
    Posted @ 2014/09/15 8:05
    I am always looking online for posts that can assist me. Thanks!
  • # ルイヴィトンコピー
    yyccviuqx@softbank.ne.jp
    Posted @ 2017/07/16 6:10
    本紙の取材で川の説明では、インターネットの発展につれて、ますます多くの人が、たとえば若い一族や新型ホワイトカラーなど、習慣やネットショッピングのほうが好きで、この部の需要を満たすために、シチズン在中の公式サイトが登場したオンライン注文;また、シチズンの製品種類豊富で、どんどん新品発表が、いくつかの二、三線市場で、時には店頭販売の種類も豊富ではないし、オンライン注文を満たすことができるこの一部の消?者の個性化の需要。
  • # エルメス 2015
    fauogngphw@hotmail.co.jp
    Posted @ 2023/09/22 23:17
    弊社は多くの人々が利用しているファッションのブランドバッグ専門店です。
    創業以来広大消費社に愛された個性溢れるエルメス、ルイヴィトン、プラダなどを大規模供給します。
    エルメス バッグ 新作 2023春夏,エルメス 財布 二つ折り,エルメス バッグは?格おしゃれ、機能性が優れ、絶妙なデザインと併せて完璧なブランド製品です。
    仕事に、お出かけに、フルに活躍してくれそうな逸品です。
    弊社は人気のブランド商品をどこよりもお求め安い価格でご提供いたします!!
    エルメス 2015 https://www.kopi66.com/product/detail.aspx?id=9679
タイトル
名前
Url
コメント