すいません、VB4しかやってないんです、VBAはやったけど(ぼそ) チラシの裏だって立派な書き込み空間なんだからねっ!資源の有効活用なんだからねっ!とか偉そうに言ってるけど、実は色々と書き残したいだけ

だからなに? どうしろと? くるみサイズの脳みそしかないあやしいジャンガリアンベムスターがさすらう贖罪蹂躙(ゴシックペナルティ)

ホーム 連絡をする 同期する ( RSS 2.0 ) Login
投稿数  632  : 記事  35  : コメント  11678  : トラックバック  143

ニュース


片桐 継 は
こんなやつ

かたぎり つぐ ってよむの

大阪生まれ河内育ちなんだけど
関東に住みついちゃったの
和装着付師だったりするの
エセモノカキやってたりするの
VBが得意だったりするの
SQL文が大好きだったりするの
囲碁修行中だったりするの
ボトゲ好きだったりするの
F#かわいいよF#

正体は会った人だけ知ってるの

空気読まなくてごめんなさいなの


わんくまリンク

C#, VB.NET 掲示板
C# VB.NET掲示板

わんくま同盟
わんくま同盟Blog


WindowsでGo言語
WindowsでGo言語


ネット活動


SNSは疲れました

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

ギャラリ

イベント活動

プログラムの活動

事件は2010で起こってるんじゃない!どうして2008でエラーが流れるんだっ!

世の中はVisualStudio2010で浮かれているが、現場じゃまだまだ、2008も2005も現役だものね。

いちいち、ForEachを3行で書くのがめんどくなったので、

ListオブジェクトのForEachを使おうと思って文系脳なVB4脳なりにラムダってやつに挑戦してみた。

image

えっと、Functionの中に書くコードは、なんかを、Return できる処理でないとだめらしい。

でも自分のやりたいことは要素ごとに処理したいだけだから、そんなことする必要ないし、

じゃ、Subでいいよね!

 image

えー。できないのかorz

ラムダ、動きません!

落ち込んで、ちょっと、MSDNを探してみた。

ラムダ式
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb531253.aspx

え?できるって書いてある。でも、その左上隅に注目。「Visual Studio 2010 - Visual Basic」

 

しょーがねーなーってことで、検証用仮想PCにExpressをダウンロードしてセットアップ、

書いてみたら、

image

エラー、出ませんでした。さーせんっ!

いやー、まいったなぁ。

ま、でも、現場で使えないってことは判ったが、将来は使えるってことでFA。

 

あ、そうそう次回のわんくま勉強会@東京は

わんくま同盟 東京勉強会 #48 VS2010CLT
http://www.wankuma.com/seminar/20100605tokyo48/Default.aspx

そんな体験を検証用仮想PCなくっても、目の前で、確かめられそうな予感。

にしても、なんて贅沢なラインナップなんだろう(色んな意味でw)

投稿日時 : 2010年5月16日 11:10

コメント

# re: ラムダがすごくなっているらしい 2010/05/16 20:14 noname
VB.NETにはAction<T>相当のものってないんですか?

# re: ラムダがすごくなっているらしい 2010/05/16 20:38 かたぎり
>nonameさん

はじめましてかしら?
たぶん、コードの中の Action(of Integer)っていうのが
Action<T>なんじゃないかしらん?

同じActionって単語だし。<おい

Subで使いたいときは
Sub関数を作って、Delegateして、
そこへForEach(AddressOf DelegateしたSub関数)
すれば書けるんだけど、一行にしたかっただけだし。

Post Feedback

タイトル
名前
Url:
コメント