東方算程譚

Oriental Code Talk ── επιστημηが与太をこく、弾幕とは無縁のシロモノ。

目次

Blog 利用状況

ニュース

著作とお薦めの品々は

著作とお薦めの品々は
東方熱帯林へ。

あわせて読みたい

わんくま

  1. 東京勉強会#2
    C++/CLI カクテル・レシピ
  2. 東京勉強会#3
    template vs. generics
  3. 大阪勉強会#6
    C++むかしばなし
  4. 東京勉強会#7
    C++むかしばなし
  5. 東京勉強会#8
    STL/CLRによるGeneric Programming
  6. TechEd 2007 @YOKOHAMA
    C++・C++/CLI・C# 適材適所
  7. 東京勉強会#14
    Making of BOF
  8. 東京勉強会#15
    状態遷移
  9. 名古屋勉強会#2
    WinUnit - お気楽お手軽UnitTest

CodeZine

  1. Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」
  2. CUnitによるテスト駆動開発
  3. SQLiteで組み込みDB体験(2007年版)
  4. C++/CLIによるCライブラリの.NET化
  5. C# 1.1からC# 3.0まで~言語仕様の進化
  6. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (1)
  7. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (2)
  8. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (3)
  9. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (4)
  10. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (5)
  11. C/C++に対応した、もうひとつのUnitTestFramework ─ WinUnit
  12. SQLiteで"おこづかいちょう"
  13. STL/CLRツアーガイド
  14. マージ・ソート : 巨大データのソート法
  15. ヒープソートのアルゴリズム
  16. C++0xの新機能「ラムダ式」を次期Visual Studioでいち早く試す
  17. .NETでマンデルブロ集合を描く
  18. .NETでマンデルブロ集合を描く(後日談)
  19. C++/CLI : とある文字列の相互変換(コンバージョン)
  20. インテルTBBによる選択ソートの高速化
  21. インテルTBB3.0 によるパイプライン処理
  22. Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム
  23. Visual C++ 2010に追加されたSTLコンテナ「forward_list」
  24. shared_ptrによるObserverパターンの実装
  25. .NETでマンデルブロ集合を描く(番外編) ── OpenCLで超並列コンピューティング
  26. StateパターンでCSVを読む
  27. 状態遷移表からStateパターンを自動生成する
  28. 「ソートも、サーチも、あるんだよ」~標準C++ライブラリにみるアルゴリズムの面白さ
  29. インテルTBBの同期メカニズム
  30. なぜsetを使っちゃいけないの?
  31. WPFアプリケーションで腕試し ~C++でもWPFアプリを
  32. C++11 : スレッド・ライブラリひとめぐり
  33. Google製のC++ Unit Test Framework「Google Test」を使ってみる
  34. メールでデータベースを更新するココロミ
  35. Visitorパターンで遊んでみたよ
  36. Collection 2題:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」
  37. Visual C++ 2012:stateless-lambdaとSQLiteのぷち拡張
  38. 「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加された6つの新機能

@IT

  1. Vista時代のVisual C++の流儀(前編)Vista到来。既存C/C++資産の.NET化を始めよう!
  2. Vista時代のVisual C++の流儀(中編)MFCから.NETへの実践的移行計画
  3. Vista時代のVisual C++の流儀(後編) STL/CLRによるDocument/Viewアーキテクチャ
  4. C++開発者のための単体テスト入門 第1回 C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか?
  5. C++開発者のための単体テスト入門 第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編)
  6. C++開発者のための単体テスト入門 第3回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(NUnit編)

AWARDS


Microsoft MVP
for Visual Developer - Visual C++


Wankuma MVP
for いぢわる C++


Nyantora MVP
for こくまろ中国茶

Xbox

Links

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

脱初心者への厚き壁

こんなんでモチベーション上がんのかよ の続きなんですけどね。

ゆゆしき問題です。
巷にあふれる"入門書"を読破しサンプルを読み課題をこなしても
FizzBuzz問題が解けないのですよ。なんてこったぃ

ここでいう"入門書"では、フォームにボタンとラベルを貼り付けて
稲妻ボタン押してハンドラ起こして"ここに書かれているとおりに"
コードを追加すればアラ簡単、あっちゅーまにWindowsアプリの
いっちょあがりー! ...で終わってるってーことね。
あんたが買ったその"入門書"、そりゃ"入門書"じゃありません。
"Visualほげほげ使い方早見表"です。

言語の"入門書"はそんなんじゃないぞ。
文法を解説し、基本的なライブラリの使い方を示し、課題を与え、
少なくともFizzBuzz問題がソラで解ける程度には教えてくれる。
そんな本、探せばちゃんとあるんだよ皆の衆。

基礎は大事。とっても大事。
そんな大事なもんをWebから拾い集めた断片的情報で賄おうとすんぢゃねぇ。
本を読め。まっとうな本を読め。自腹を切って買って読め。
擦り切れるまで読めってんですよコノヤロー

投稿日時 : 2007年11月5日 1:07

コメントを追加

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 3:38 N

良い本教えてくださいよ

# 体調と講演とFizzBuzz問題と初音ミクと自作曲「Happy! Lucky! Scripting!!」 2007/11/05 4:34 Scripting Weblog

体調と講演とFizzBuzz問題と初音ミクと自作曲「Happy! Lucky! Scripting!!」

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 8:24 ながせ

「Visual C# Express Edition 入門っていう」本、microsoftに紹介されているし、割引されるっていうので引かれて買ってしまった。

…3分でものすごく後悔した。

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 9:52 επιστημη

良い本? Amazonの書評でも参考にしつつ、本屋でパラパラめくるのが一番すよ。
自分で本を選ぶのもモチベーションのひとつやないですか。
まかりまちがってトホホな本買っちまうのも"経験"だと思うですよ。

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 11:30 とっちゃん

良書と呼ばれるものでも、一冊で済むということはないですね。
特に初学者向けであれば、あるほど。

良いとされる本であっても、違う著者のものを数冊は読みこむのがいいと思いますよ。
同じようなネタが多いからこれ見た!
と思うことも多々ありますが、微妙に異なる表現や出現順などで、自身の言語に対する理解が深まります。

で、〆の一冊として、言語の仕様書を読めばばっちりかとw<おい!

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 12:52 Tori

そこでエピステーメーさんが実践と経験に裏打ちされた腕で、規格の翻訳をすれば完璧なんでは?
そろそろ、C99やらC++x0やら出ますし。
それ以前でも規格の本ってみたことあったかな~。

あぁ、遅くなりましたけど、はじめまして! ちょっと通りますよ。

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 13:09 επιστημη

規格の翻訳いやーん。僕翻訳屋ぢゃなーいもん。

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 18:52 Chuki

英語で嫁、って声が聞こえてきそうですね^^;
#英語の嫁にするとすぐ憶えられるそうなんですけれどね^^;。

最近の人、Webで済まそうとするけれど、やっぱり何冊か本を読んでから出ないと無理ですよね。
ともかく何冊か読ませるようにしてますです。
#自腹で本を買ってくる人はやっぱり後の伸びもいいですよね^^;

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/05 21:48 Gushwell

最近、その手の本を読んでいないせいか、C, C++, Javaならば沢山あると思うのですが、なぜか、C#で初心者が読む良い本ってのを知りません。
どうもHowTo本ばかりのような気がします。


# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/06 0:11 foobar

C#自体、ものすごくわかりやすいから
「入門書」と呼べるレベルの本がないのかも?
もしくは、.net自体の解説もしなければいけないから
必然的にhow2本になっちゃうのかも

C#よりも.netにページを割いてしまう本が多い気がする
どっぷりC#の本も見たけど、タイトル忘れた
(立ち読みで全部よんだけどw)

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/07 14:27 刈歩 菜良

昔は初心者が勉強するものといえば、言語の基本構文とアルゴリズムと相場が決まっていたのですが、IDEの功罪で、アルゴリズムなんてな~んも知らんでも何となくそれっぽいのが出来ちゃいます。

かといって、コンソールアプリで言語+アルゴリズムなんていう教育は今どき流行らないんですよね。

ぢゃあ、いつどこでアルゴリズムは覚えるんだい?ってことですよね。
どこなんでしょうね?


# アルゴリズム楽しいんだけどなぁ~。

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/07 22:07 επιστημη

なんかねー、プログラミングって額縁にボタン落して
どーのこーのすることちゃうんだけどねぇ...

計算機科学が流行りだのウケだので揺らいじゃダメだろー

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/07 22:24 刈歩 菜良

「流行りだのウケだの」が利益と密接に関係しているのが痛いところです。
(;O;)

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/07 22:52 επιστημη

なんだかなー。
「流行りだのウケだの」で浮き沈みするのを否定しないし
要らんこととは思わんけども、
そんなん関係ない'ぷりみちぶ'ちゅーか'ふぁんだめんたる'ちゅーか、
そーゆーもんを置き去りにしちゃあかんぜよ。

# re: 脱初心者への厚き壁 2007/11/08 9:50 まさる

>置き去りにしちゃあかんぜよ。
うちの新人教育はまずCOBOLです。
アルゴリズムという意味ではなんだかんだ言っていいんですよね。
ただ、そのあといっきにJava,VBだから頭がついていかないコもいますね。やっぱ。

# .NET言語を覚える王道? 2007/11/08 10:19 むりせず♪なまけず? ~ぷろくらすてぃねいたーの言い訳雑記~

.NET言語を覚える王道?

# re: ????????? 2021/08/08 12:23 what is in hydroxychloroquine

choroquine https://chloroquineorigin.com/# hydroxycloro

# chloroquine tablets dosage 2022/12/25 13:41 MorrisReaks

where to get chloroquine phosphate http://www.hydroxychloroquinex.com/#

タイトル
名前
URL
コメント