えー、2日目夜のパーチー会場でもらってその場で動作チェックして...
 時間だけ設定変えたところでなんとパーチースタート...!
 仕方がないので、あとは明日...と思いつつ、パーチーを目いっぱい堪能w
 ええ、完全に忘れてましたよ。
  
 まま、コントロール類をちまちまと取り除きつつ...<全部直バリw
 とりあえず、時間だけあればいいやということで...
  
 なんかビミョーな配置だなぁと思いつつもそこは内緒...ということでw
 ばっちり使わせていただきました。
  
 ちなみに、BoFでも使わせてもらいました。
 ええ、会場に入ってセッティングも済ませてあとどれくらい?というところで...w
 じゃぁタイマー使うかなんて、気軽に言われて...w
  
 エンドタイムだけ設定しなおして、とりあえず起動w
  
 あれ...冗談抜きに便利(ビルドせずに使えるならw)
 もうちょっと設定を動的に与えられるようにして(XMLとかでw)、汎用的にしない?
 もちろん、エフェクトはお任せ!(平井先生のみたいに音が出るとかはいらないしw<おい!)
 勉強会の休憩時間にあれを流しておくと、あとどれくらいで始まるというのがよくわかるっすw
  
 TechEd でネタに走るというわけにはいかないけど、普段の勉強会ならネタバージョンとかで
 使っても結構面白いんじゃないのかなぁ?
 #どうにかこうにか時間がわかるという程度でw<おい!
  
 ってことで、オリジナルバージョン公開希望!