投稿数 - 437, コメント - 56617, トラックバック - 156

エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

「最後にはガッツが勝つ」 - 勉強するのが、そんなに偉い訳!?
「プログラマと職の全う」 - KazzzのJとNのはざまで

初対面の人に職業を訊かれたら、私は「プログラマ」と答える。そうすると、「プログラマって何?」と返される事しばしば。「うんちゃらかんちゃら…」と説明すると、「あ~、SE ね」と言われる。

「いや、プログラマだ」

と私は返す(※1)。今まで「SE」なんて恥ずかしい単語を口にした事がない。多くは語るまい。言わずもがなだ。

ロッカーはギターと煙草があればどこでも生きていける。プログラマはエディタとコンパイラがあればどこでも生きていける。そんな誇り高き職業がプログラマである。

 

※1 ホントはムキになって説明しても意味ないので「IT 関係」と誤魔化す事もしばしば。プログラマって響きがそうさせるのか、グラフィック関係や音楽関係みたいにオシャレな職業と誤解される事もある。

投稿日時 : 2007年7月19日 21:49

フィードバック

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

囚人さんほどかっこよくはないけれど、
僕もシステムエンジニアと呼ばれるのは嫌です。
2007/07/19 22:38 | かるあ

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

同志!!
2007/07/19 22:44 | 囚人

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

アーキテクトです。と名乗りたいけど名乗れない私は小心者。

確かにSEと名乗るよりはプログラマと名乗りたいよなぁ。
「でも並みのSE以上にSEの仕事もできるんだぜ?」
なんてね。
2007/07/19 23:14 | nagise

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

てか、SEの定義って何なんでしょうね・・・
#私もプログラマがいいなぁ。せめてソフトウェアエンジニア。
2007/07/19 23:38 | まさる

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

私もプログラマって名乗ってますね。
そっちのがカッコイイですよw

SEは、なってしまうものですから

ちなみに私はUSBメモリにBoostと自作ライブラリ、自作エディタを入れて常に持ち歩いていますw
2007/07/20 0:06 | アキラ

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

同志どんだけぇっ!
2007/07/20 0:18 | 囚人

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

同志じゃないかなぁ・・・
2007/07/20 0:24 | 中博俊

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

僕もSEって言われるのは嫌いで、必ずプログラマって言います。そして、この業界以外の人には囚人さんと同じように「あ~SEね」と言われます。
知らない人にはわからないからしょうがないですよね。
# テレビ局とかホテルの仕事の名前なんて全部はわからんし。

そういえば若手にSEって呼ぶな!と言っても不思議がられますよね。
SE>プログラマと思ってるみたい。

2007/07/20 1:01 | スーパーあんどちん

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

おいらは Software-Engineer っす。
2007/07/20 1:32 | とっちゃん

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

>プログラマはエディタとコンパイラがあればどこでも生きていける。
かっこいい……w

自分は IDE がないと生きていけないかもですw
2007/07/20 2:26 | melt

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

そーっ…
^)ノシ

nagiseさんじゃないけれど、SE以上にSEの仕事ができて
なおかつプログラマとして優秀である、っていうのが理想
ですよね。
客先でそんな人がいて、その人の肩書きが「アーキテクト」
でした。

…いいなあ、アーキテクト。

# 現場主義、とでも言っておきます。
2007/07/20 8:00 | ぽぴ王子

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

僕も加えて!..
プログラマと堂々と名乗れる世間が欲しい.......現実は単価が異なるので墓穴を掘ることに.....嫌な世の中。
せめて開発者(Developer)と名乗ろうかな。
2007/07/20 8:26 | Ognac

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

SE=雑用係です。

引っかけてくるだけの営業から引き継いでコンサルティングから
調整から導入までやり、
部所のシステム管理者までやらされる

そんな物です(経験者は語る)
2007/07/20 9:55 | NAO

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

「プログラマです!」って言うと「あぁ、コーダーのことね」とか「パンチャーのことね」とか思われたりしそうで…
アーキテクトとかカッコイイですよねぇ。自称じゃ名乗れませんけどww
2007/07/20 10:42 | シャノン

# プログラマーと名乗りにくいのはなんなんだ

プログラマーと名乗りにくいのはなんなんだ
2007/07/20 11:15 | Ognacの雑感

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

ただの会社員としか名乗らないですね。具体的にと言われれば、まあー IT 関係とかってのです。とか言います。

"プログラマ" と聞くと、ポカーンとする人 (何かわかっていない) と、イヤな顔をする人 (ヲタクなどのイメージが強い) と、尊敬の眼差しをする人 (テレビ関係のプログラマーと勘違いしているのか、鈴木島男みたいなのをイメージしているのか...) のパターン分けられます。
2007/07/20 11:43 | じゃんぬねっと

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

ダメSEがSEという言葉をダメにしましたね。プログラマという言葉自体に抵抗はないんですが私自身はエンジニアとしての気概を持っていたいので肩書きはエンジニアと付けさせてもらってます。(そこにはプログラムだけじゃないぜって気持ちも入ってます)
2007/07/20 12:35 | 黒龍

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

あ、ブログの自己紹介に「SEやってます」って書いてる自分...orz

囚人さんみたいにプログラマって名乗れれば格好良いのですが、それほどのスキルもないので...

上流工程が偉いと言う風潮が周りにはありますが、それには真向から反対したいです。スキルと評価が比例しないのがジレンマですね。
2007/07/20 13:00 | むら

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

むらさんと同じく、Blogに「エンジニア」と名乗ってしまいました。
プログラマの方が響きがいいかなぁ~w
2007/07/20 17:27 | けろ

# re: エディタとコンパイラがあればどこでも生きていける

SE兼プログラマと名乗っています。(プログラミング最近してないけど、気持ちはプログラマがメイン)
伝わらない相手にはざっくりIT関係とだけ。
2007/07/23 11:07 | よね

# iSsvoFrCTXW

Studying this write-up the present of your time
2021/07/03 3:29 | https://amzn.to/365xyVY

# re: ????????????????????????

is chloroquine available over the counter https://chloroquineorigin.com/# is hydroxychloroquine quinine
2021/08/09 11:23 | hydrochloroqine

# Test, just a test

canadian pills online https://www.candipharm.com
2022/12/13 13:14 | www.candipharm.com

コメントの投稿

タイトル
名前
URL
コメント