シャノンさんのアイデアは
面白い試みだと思いました。一部で勘違いされる方もいたようなので要旨をまとめておきます。
その用語、実態はどうなの?
PG/SE論争というのがあります。PG(プログラマ)とSE(システムエンジニア)の仕事についての話題なのですが…。
@ITなどの掲示板では定期的に出てくる話題のように思いますね。
私も過去にエントリを書いています。
この論争の場合、ざっくりとまとめると
- 大手企業は利益率の良い「上流工程」を行いたがる
- 「上流工程」の上流というのは貴賓のことではなく、開発工程上のもので特に意味はない
- 上流工程を主に請け負いたいがために、社員教育の過程として下流工程→上流工程という過程を経る
- 出世の過程としても下流工程を行う役職(PG)→上流工程を行う役職(SE)という流れ
- 何を勘違いしたか下流工程を行うのは下賤な仕事という認識を持つ人が出てくる
- 根本的な価値観の違いが論争の火種になる
といった感じ。
勘違いした価値観によって本来のPGやSEといった用語が汚染されているのですね。
すると、実情をよく知った人同士ではよいものの、掲示板などの公共的な場での発言では
この汚染された用語で会話することが非常に危険になる。
こうした汚染された用語、汚染された価値観に基づいて行動する人をナントカ(笑)というふうに
揶揄する風潮がここ数年で広まっていますね。スイーツ(笑)が元祖なのでしょうか。
揶揄だけで終わってしまうと単なる陰口ですから、個別の用語の実態の解明と、
今後の改善案は今後考えていくとして、そうした危険な用語を列挙することにはそれなりの意義があると思います。
無意識使うには危険な用語
シャノンさんのところで上がった用語を一言添えていくつか挙げておきます。
ステップ数 | そもそも規模の指標として扱うには誤差が非常に大きいことを理解しているか? |
変更履歴はコメントで残せ | バージョン管理ツールの存在を知っているのか? |
SE・PG・PM・アーキテクト・コンサル | 肩書と実態は一致しているか? |
SIer | システムインテグレータの名前に相応しい仕事をしているのか? |
見積り・人月・納期・人を増やすから | この仕事は頭数×時間では測れない |
それは仕様です | 本当にそんな仕様がまかり通ると思っているの? |
全角半角 | 等幅フォントでかつShift_JISの時代の産物 |
こういった用語や表現は、その前提となる部分を明確にせずに使うとろくなことになりません。
その前提を理解せずに用いていると非常に恥ずかしい思いをします。
こういった用語が氾濫している現状は是正せねばなりません。
まずは、「そんな用語・やりかたをしているの?」という評価を一般的なものにしなければならないのではないでしょうか。
確信犯(本来の意味で。これらの用語を用いることが正しいとおもって使っている人達)に対して、
そのやり方は間違っている・古い方法論だ、といえなくてはなりません。
そうしたときに、そういうタイプの人間に有効なのは(「みんな飛び込みましたよ」というジョークではないけども)
「みんなそんなやり方には見切りをつけて他のやり方しているよ」という説得の仕方ではないでしょうか。
投稿日時 : 2008年2月28日 12:17