すいません、VB4しかやってないんです、VBAはやったけど(ぼそ) チラシの裏だって立派な書き込み空間なんだからねっ!資源の有効活用なんだからねっ!とか偉そうに言ってるけど、実は色々と書き残したいだけ

だからなに? どうしろと? くるみサイズの脳みそしかないあやしいジャンガリアンベムスターがさすらう贖罪蹂躙(ゴシックペナルティ)

ホーム 連絡をする 同期する ( RSS 2.0 ) Login
投稿数  632  : 記事  35  : コメント  11666  : トラックバック  143

ニュース


片桐 継 は
こんなやつ

かたぎり つぐ ってよむの

大阪生まれ河内育ちなんだけど
関東に住みついちゃったの
和装着付師だったりするの
エセモノカキやってたりするの
VBが得意だったりするの
SQL文が大好きだったりするの
囲碁修行中だったりするの
ボトゲ好きだったりするの
F#かわいいよF#

正体は会った人だけ知ってるの

空気読まなくてごめんなさいなの


わんくまリンク

C#, VB.NET 掲示板
C# VB.NET掲示板

わんくま同盟
わんくま同盟Blog


WindowsでGo言語
WindowsでGo言語


ネット活動


SNSは疲れました

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

ギャラリ

イベント活動

プログラムの活動

今週末は片桐史上初?の2くまー技術系セッション。今から蒸し器準備してます、夏なのに(謎)

わんくま同盟勉強会@東京#50
http://www.wankuma.com/seminar/20100724tokyo50/Default.aspx

というわけで、前フリちっくな簡単予習をちょこっとメモ書きしとこうとおもうのw


ま、ついでなんで、お祭りも参加。

0から1000までの0の数を数える
http://blogs.wankuma.com/andochin/archive/2010/07/22/191446.aspx

Go言語でC言語ちっくにシンプルに書くw

行数?んなの、考えない<酷い

package main

import(
 "fmt"
 "strings"
)

func main(){

 myRangeInt := make([]int,1000)
 myCount := 1 // 0の一つ分を初期値に
 
 for i,_ := range myRangeInt{
  myCount += strings.Count(fmt.Sprintf("%d",i+1),"0")
 }
 
 fmt.Printf("Zeroは%d個",myCount) 

}
 

これをGo言語ちっくにカッコよく書くと

package main

import(
 "fmt"
 "strings"
 )

func generate(ch chan int) {
 for i := 0; i<= 1000 ; i++ {
  ch <- i  
 }
}

func count(in, out chan int) {
 for {
  i := <-in 
  out <- strings.Count(fmt.Sprintf("%d",i),"0")
 }
}

func main() {
 ch := make(chan int)  
 myCnt := 0
 
 generate(ch)  
 
 for {
  ch1 := make(chan int)
  count(ch, ch1)
  myCnt += <-ch1
 }

 fmt.Printf("Zeroは%d個",myCnt)
}

SyntaxHighlighter のGo言語版ほしいなぁ。

作るとなるとCSS定義とかの作り方から勉強しないとだけどorz

投稿日時 : 2010年7月22日 7:21

コメント

# re: 前フリチックにGo-Lang、片桐風味を添えて、~その3~ 2010/07/22 15:05 あんどちん
細かいことですが、1から1000までで数えてませんか?


# re: 前フリチックにGo-Lang、片桐風味を添えて、~その3~ 2010/07/22 16:45 かたぎり
前半の奴は0~999だね、うんorz
後半の奴は、0~1000を流し込むので大丈夫だと思う。

# re: 前フリチックにGo-Lang、片桐風味を添えて、~その3~ 2010/07/22 17:35 あんどちん
前半のやつが
myCount += strings.Count(fmt.Sprintf("%d",i+1),"0")
で、0-999のiに1足した値を使っているから
1-1000かと思いました

# re: 前フリチックにGo-Lang、片桐風味を添えて、~その3~ 2010/07/22 19:09 かたぎり
そだねー。
ソース修正したいけど、手間がorz
ありがとうさまです

# 0から1000の0の数を数える 2010/07/23 0:28 FloralCompany.log
ネタ元達 -&gt; http://blogs.wankuma.com/episteme/archive/2010/07/22/191478.aspx http://blogs.wankuma.com/andochin/archive/2010/07/22/191446.aspx http://blogs.wankuma.com/esten/archive/2010/07/22/191451.aspx http://hidori.spaces.live.com/Blog/cns!F11BB9FD8E1BC5F9!2495.entry http://gist.github.com/415551 http://d.hatena.ne.jp/os0x/20081115/1226770265 http://d.hatena.ne.jp/mzp/20081115/countzero http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20081112/1226490264 http://rubyist.g.hatena.ne.jp/krystal/20081110 んで、 perl で one-liner perl -E 'say scalar grep!$_,map{split//}0..1000' # ネタ元の紹介の方が長いとかどういう......

# 並列化?ハナアルキしてやんよ! 2010/07/25 14:17 すいません、VB4しかやってないんです、VBAはやったけど(ぼそ)
並列化?ハナアルキしてやんよ!

# BIPKULHbuQfbCKZE 2013/03/22 22:49 http://crork.com/
np1T2Q Im obliged for the blog article. Great.

Post Feedback

タイトル
名前
Url:
コメント