前回までの目次
* OpenCVを使った画像処理(1)
* OpenCVを使った画像処理(2)
* OpenCVを使った画像処理(3)
* OpenCVを使った画像処理(4)
8. いよいよ、OpenCVを使ったプログラミングに取り掛かりましょう(´∀`)
当方では、テストプログラムとして、「C/C++ Win32 コンソールアプリケーション」を立ち上げました。
(OpenCVTestという名前のプロジェクトにしました)
プロジェクトのプロパティ ウインドウを開き[構成プロパティ]→[C/C++]→[追加のインクルード ディレクトリ]の項目に
以下のディレクトリ名を追加します。
C:\Program Files\OpenCV\cv\include
C:\Program Files\OpenCV\cvaux\include
C:\Program Files\OpenCV\cxcore\include
C:\Program Files\OpenCV\otherlibs\highgui
[構成プロパティ]→[リンカ]→[追加のライブラリ ディレクトリ]の項目に以下のディレクトリ名を追加します。
C:\Program Files\OpenCV\lib
[構成プロパティ]→[リンカ]→[入力]→[追加の依存ファイル]の項目に以下のライブラリファイルを追加します。
cv.lib
cxcore.lib
cvaux.lib
highgui.lib
