いや、まだだから

やまだの仮想庭園 ~ いつか実体の伴う日まで

目次

Blog 利用状況

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

リンク

ドキュメントの加工方法

ネタ元:ドキュメントの生成方法

 

いらっしゃいませ。当店は怪しげな健康ドリンクを提供するお店です。罰ゲームの一気飲みをする場合等にご利用ください。

なお、当店の入店資格は .NET Framework 2.0 以降、Visual Studio 2005 Standard Edition 以上となっております。それ以外の方はご利用にはなれません。

 

さて、今回は.NETでJavadocのようなドキュメントに加工する方法です。「生成」でなく「加工」である点にご留意ください。

Javadoc でのドキュメントは /** ~ */ のコメント記述のもとに生成されます。

では、C#ではどうでしょうか? /// でコメントを書けば良いのです。

VB.NET では? ''' で書けば良いのです。

どちらも、普通にコメントを入れる場合より一つ余分に記号を入れて書けば良いだけですね。

 

では、コメントを書いたら、次はどうするかですが……え?コメントの記述フォーマットはどうするんだ、ですって?

Standard Edition 以上なら、メソッドの直前行で /// (VBなら ''' ) を入れてみてください。何も悩むことはありませんよね?

え?わからない?……あなた、もしかして Express Edition を使ってはいませんか?

テンプレートに従って一通りコメントを入れ終わりましたら、プロジェクトのプロパティをお開きください。ビルド(もしくはコンパイル)を見ると、"XMLドキュメントファイル" の項目がありますよね。そこにチェックを入れておきましょう。

え、そんな項目はない?ですから、申し訳ありませんが Express Edition の方は今回お引取りをお願いします。 それでもなんとかしたいということであれば、.NET Framework SDK のコマンドラインでオプション指定をがんばってみていただけますでしょうか?

 

では、ビルド(コンパイル)してみましょう。

exe や dll ファイルと一緒に XML ファイルができていますよね。おめでとうございます。これでドキュメントの生成が終わりました。

 

……というわけには参りません。

XMLファイルのままでは Javadoc のように簡単に参照はできません。

そこで登場するのがこのドリンク、「砂上の楼閣」です。

Sandcastle をインストールしてみましょう。この辺に行けば、CTP版が入手できます。動作条件は各自ご確認ください。

Sandcastle だけではコマンドラインでの処理が大変なので、Sandcastle Help File Builder も入れておきましょう。この辺に行けば入手できます。これでGUIベースで使えるようになりましたね。

で、先ほどのXML ファイルをこのツールに与えてみましょう。これで ヘルプファイルができがありました。

 

今宵のドリンクはいかがでしたでしょうか。

え、具体例がない?特に後半端折りすぎ?

申し訳ございません、実はここだけの話ですが、当店のマスターも Express Edition しか持っていないので、これ以上は示すことができないのです。

違法営業で摘発される前に、店をたたむことにいたしましょう。

 

#ひー、ごめんなさいごめんなさい。一度やってみたかったんですー。

投稿日時 : 2007年8月10日 1:33

Feedback

# re: ドキュメントの加工方法 2007/08/10 10:07 凪瀬

うはw
ものすごく面白いですw
やっぱり怪しげな露店は秋葉の華だねぇ(違

XML → HELP ファイルという流れになるんですかね。
コマンドラインツールの提供はあるけど、
IDEでやれちゃうよ、というのはjavadocも一緒ですし。

# re: ドキュメントの加工方法 2007/08/10 10:16 シャノン

そのうちバーボンが出てきそうだなw

# re: ドキュメントの加工方法 2007/08/10 10:48 やまだ

凪瀬さん
IDEがつくるのはXMLファイルまで、ということのようですね。
そこから先の加工は別ツールになると。

シャノンさん
当店では出ませんよ。怪しげなアジアンドリンク専門店ですので。
……しまった、もう店じまいしたんだった。

# re: ドキュメントの加工方法 2007/08/10 11:22 凪瀬

あくまでXMLまでですよ、あとの体裁はXSLTなりで自由に変換して使ってくださいよ、というスタンスなんでしょうね。

javadocの場合はドキュメント生成のエンジン部分がカスタマイズ可能ですが、コーディングが発生するので敷居が高い。
デザインだけを変えるならスタイルシートだけカスタムのものにするということが多いのかな。

# re: ドキュメントの加工方法 2007/08/10 12:38 オノデラ

> え、そんな項目はない?ですから、申し訳ありませんが Express Edition の方は今回お引取りをお願いします。

Express Edition にもありますよ(^^)

> え、そんな項目はない?ですから、申し訳ありませんが Express Edition の方は今回お引取りをお願いします。

Professional Edition でも Webアプリケーションにはないですよ(^^)

# re: ドキュメントの加工方法 2007/08/10 12:59 やまだ

オノデラさん
え、Expressでありましたっけ?
たしかVB側ではなかった気がするけどなぁ。
まぁ、Webはなくても許して。
#寝ぼけてまたいいかげんなこと書いたかしら?

# re: ドキュメントの加工方法 2007/08/10 17:46 オノデラ

C#はあるけどVBはないですね。

# re: ドキュメントの加工方法 2007/09/12 0:51 やまだ

もちっと具体的なイメージを知りたい方は以下をどぞ。

SandCastle Help File Builder を使ってみる
http://blogs.wankuma.com/esten/archive/2007/09/12/95500.aspx

# Sandcastle C++ 苦闘編 2007/10/05 11:55 やまだの仮想庭園

Sandcastle C++ 苦闘編

# Sandcastle C++ 苦闘編 2007/10/05 12:28 やまだの仮想庭園

Sandcastle C++ 苦闘編

タイトル
名前
Url
コメント