ちゃっぴの監禁部屋

ガチガチに締めすぎて動きがとれなくなる。。。

ホーム 連絡をする 同期する ( RSS 2.0 ) Login
投稿数  405  : 記事  5  : コメント  12069  : トラックバック  134

ニュース

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

Communities

Personal Information

一般家庭向けの thin client のすすめ の続き。

皆さんから多くの熱い突込みをいただき、感激していますww

前回の entry では一般家庭向け thin client の利点を強調するため、具体的な構成までには踏み込んでいませんでしたが、ここでおいらが考えてる一般家庭向け thin client の構成を説明したいと思います。

  • Hardware
    Server-side は Windows Terminal Service ないし、Cytrix Plesentation Server のような RDP を base にしたものを想定しています。
    Client-side は thin client を提供する業者からの rental を想定しています。また、printer や scaner も希望者へ rental という形で提供します。
    これはすべての hardware を扱える service を提供するのは費用がかかるというのももちろんありますが、Terminal Service のような共有環境の場合、安定稼働させるためには device driver を厳密に評価する必要があるからです。

  • Business model
    User への月額課金を基本にします。もちろん、安価にするために広告を併用してもよいでしょう。

  • 利用可能な apllications
    一般的とされる applications はできる限り利用できるようにします。有償製品に関しては基本的に option 扱いとし、必要な時に月単位で課金できるようにします。
    もちろん、対象としているのは power users では無いので、本当に一般的な applications に関しては pack でまとめて契約できるようにします。
    Cable TV とか Sky PerfecTV! のような契約形態と想像してもらえるとわかりやすいかな?
    なお、利用できる applications は世間の人気度に応じて適宜追加できる体制を整えます。

ざっとこんな感じですかね。で、実際に提供する業者ですけどこれ新規に起業してってまず無理だと思う。というのは、こういった service はめちゃくちゃ規模がものいいますから。

ということで、service を提供する最も有力な業者は ISP だと思う。ISP なら回線までまるっと 1 stop で support を提供することができますし。当然 network 負荷の面でも有利ですし。

技術的には今すぐでもできないことはありませんが、問題なのは software の license ですね。現状では売り切り型の license が多いため、そこを改定しなければ厳しいですね。月額課金とかできるようにならないと service 提供する側も厳しいかな。でも、これって software を売る方側からしても悪くない話だと思いますがね。

あと、消費者にとって一番重要な価格。おそらく、最低限の service で月額 7,000 円以下 (回線込み) でないと契約する user いないと思う。Microsoft Office とか一般的な software をつけても月額 10,000 円以下に抑えないとね。

さて、こんなものを妄想してみましたが、いかがでしょうか?

ってことで突っ込みお待ちしてますwww

投稿日時 : 2008年7月8日 1:14

コメント

# re: おいらが想像する一般家庭向け thin client 2008/07/08 9:48 シャノン
> service を提供する最も有力な業者は ISP だと思う。
> 問題なのは software の license ですね。

たとえば Yahoo! BB は「BB Soft」というサービスを行っていますが、それに似た形態になるのかと思います。

> Microsoft Office とか一般的な software をつけても月額 10,000 円

高い。

# re: おいらが想像する一般家庭向け thin client 2008/07/08 11:35 おぎわら
携帯とかPDAとは違う魅力のようなものがないと
ん~って感じっすかねー

外国で普及している e-Book も
日本だと撤退しまくりですし・・

ぶっちゃけハードは Wii か PSP (XBOXもいれる?)でいいかも

Wiiのインターネットチャンネルのようなとこに、
仮想PCチャンネルをいれてもらえば十分

Nintendo DS や PSP に、必要なデータいれて持ち運べればなおよし


# re: おいらが想像する一般家庭向け thin client 2008/07/08 11:36 おぎわら
> ぶっちゃけハードは Wii か PSP
ぶっちゃけハードは Wii か PS3
でした orz...

# re: おいらが想像する一般家庭向け thin client 2008/07/08 12:35 とっちゃん
売り切りソフト(いわゆる店頭パッケージ)でも、そういうサービスに提供というのは、選択肢としてはありますよ。
現状モデルとして存在していないのは、単にそういう存在がないからorビジネスモデルとして軌道に乗っていないからというだけだと思います。
現実的な問題として、店頭パッケージの憂いきが厳しいというのはあるので。


他の人も書いてますが、ハードは、Not PC が選択できるとなおよいという感じかな。
#ビジネスモデルとして軌道に乗せるには、外せないと思う

RDP のノリで行ければ(クライアント上のハード制御をどうするかは別として)、クライアントマシンがPCである必要性は薄いしw

あとは値段だろうねぇ...
現実的には、回線利用料+1000~2000円程度以下じゃないと難しいんじゃないかなぁ...

ただ、個人的にはこれが普及するとPC向け市販パッケージは絶滅するだろうね。
ゲームをやりたきゃ、コンシューマ機でとなるし...

なので、ビジネスモデルとして軌道に乗せられる可能性が高いとしても
それを是とするソフトベンダーがどのくらいいるか?はかなり微妙。
#日本以外も含めてね


# re: おいらが想像する一般家庭向け thin client 2008/07/08 21:48 ちゃっぴ
> たとえば Yahoo! BB は「BB Soft」というサービスを行っていますが、それに似た形態になるのかと思います。

そんな感じ。ただ、install すら必要ないというのがこっちの利点ですが。
ってかこれ安すぎ!こんなんで Programmer 食ってけるの?

> ぶっちゃけハードは Wii か PSP (XBOXもいれる?)でいいかも

そんなのでもかまわないと思いますよ。

> 他の人も書いてますが、ハードは、Not PC が選択できるとなおよいという感じかな。

組み合わせることは問題無いと思いますよ。ただその分費用はかかるでしょうが。

> あとは値段だろうねぇ...
> 現実的には、回線利用料+1000~2000円程度以下じゃないと難しいんじゃないかなぁ...

そこです。そこです。相当規模大きくして大々的にやらんと無理なんですよね。

# re: Windows Vista の非互換性 2008/12/06 18:03 ちゃっぴの監禁部屋
re: Windows Vista の非互換性

# QvJgVxcumLuNUBiVd 2011/12/22 19:31 http://www.discreetpharmacist.com/
aOCOWU It's pleasant sitting at work to distract from it?to relax and read the information written here:D

Post Feedback

タイトル
名前
Url:
コメント