凪瀬 Blog
Programming SHOT BAR

目次

Blog 利用状況
  • 投稿数 - 260
  • 記事 - 0
  • コメント - 46866
  • トラックバック - 192
ニュース
広告
  • Java開発者募集中
  • 経歴不問
  • 腕に自信のある方
  • 富山市内
  • (株)凪瀬アーキテクツ
アクセサリ
  • あわせて読みたい
凪瀬悠輝(なぎせ ゆうき)
  • Java技術者
  • お茶好き。カクテル好き。
  • 所属は(株)凪瀬アーキテクツ
  • Twitter:@nagise

書庫

日記カテゴリ

 

επιστημη氏の白箱試験にて簡単なプログラムを例に ホワイトボックステストでは数学的帰納法の観点で境界値をピックアップしてテストケースを削減することを取り上げています。

しかし、数学の場合の数学的帰納法と違って、コンピュータにおける数学的帰納法には落とし穴があるのです。

// 引数を2倍して返す
int hoge(int x) {
    return x * 2;
}

一見すると、0で正常に動き、引数がnのとき、n+1でも成り立ちそうです。 負の値のときも動きそうですから、-1,0,1でテストすれば大丈夫そうに思えますね。

しかし、0から順に初めて、1,2,3と進めていくと、ある値を超えたときにオーバーフローして値がおかしくなってしまいます。

「でも、オーバーフローするまでの範囲では大丈夫なんだろう?テストの区間をうまく区切ればいいだけさ」

では、どうやってうまく区切れていて、見落としがないことを証明できるのでしょうか?
この困難さこそが、テストケースをうまく作ることの難しさなのです。

投稿日時 : 2007年11月30日 23:46
コメント
No comments posted yet.
タイトル
名前
Url
コメント