工学分野では1と1.00には大きな違いがあります。
それは有効桁数という代物です。
この有効桁数、システムに載せようとすると妙に大変なのですが、
皆さんどうされているのでしょうか?
DBに有効桁数を保持できる数値型があれば便利なのですが、
マニュアルを見る限りどうも見つからない。
方法論としては文字列型で格納しておくという手もあるのですが、
DB上での大小比較などで不都合があるので、通常の数値型+有効桁情報という
2つのカラムを利用する手段が無難そうです。
プログラム言語的にもあまり有効桁数って意識されていない気がしますね。
JavaのBigDecimal型
などは有効桁数を管理できるようになってはいますが…。
投稿日時 : 2007年11月9日 15:40