まさるblog

越後在住子持ちプログラマー奮闘記 - Author:まさる(高野 将、TAKANO Sho)

目次

Blog 利用状況

ニュース

著書

2010/7発売


Web掲載記事

@IT

.NET開発を始めるVB6プログラマーが知るべき9のこと

CodeZine

実例で学ぶASP.NET Webフォーム業務アプリケーション開発のポイント

第1回 3層データバインドを正しく活用しよう(前編)

ブログパーツ


書庫

日記カテゴリ

コミュニティ

第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ

2009/1/10、第2回長岡開発者勉強会(NDS)として、「第1回イケテルRails勉強会@長岡」に参加してきましたので、そのレポートを。

 「ブログに感想を書くまでが勉強会です。」

* * *

 

当日は9:00に出発。長岡駅にて後輩2人を拾って会場へ。

会場は株式会社FUCOの協力により、同社が在籍するビルの1室。

 

会場に到着すると、すでに何人かの方が準備されていました。

そんな中で、まずは勉強会の主催の林さんに挨拶とともに名刺交換させていただきました。

その後自分のPCを準備。

 

10:00より勉強会開始。

まずは林さんより、今回の勉強会の趣旨の説明がありました。

今回の勉強会は、実際にRailsのインストールから動かすところまで、各自が実際に行いながら勉強する、という形式であることや、今後市内のIT技術者のつながりを作っていければ、など話がありました。

 

その後、参加者の自己紹介として、所属とメインで使っている言語、技術を各自が話しました。今回の参加者は、大学生(株式会社FUCOのアルバイト)から始まり、市内のIT企業各社から全部で15人が集まりました。すげぇ!

私は自社の紹介とともに、わんくま同盟の紹介もしました。

 

そして、自己紹介を終えるといよいよ実習開始です。

 

まずは、Railsを実行する環境作りです。手順としては以下の通り。

  1. PostgreSQLのインストール
  2. Rubyのインストール
  3. RubyGemsのインストール
  4. Railsのインストール

手順の中で、Windowsでは3.にて必要なdllがないと言われてしまったので、ネットからダウンロードしてRubyのbinへ配置、1.でインストールしたPostgreSQLのbinファイルへのPATHを通す、などが必要でした。(このあたりはまた今後別エントリとして紹介できれば)

自分は勉強会前夜のうちにできることはやっておいたので、あまりやることはなかったのですが、隣の新人に教えたり、上記現象の回避方法を調べたりしているうちに、あっという間に午前中は終了。ほぼ全員が環境構築した段階で、お昼休みになりました。たしか12:00くらいだったはず。

 

昼食は全員で近くの中華料理屋「海龍」へ。学校(長岡技術科学大学)の近くということもあるせいなのか、ボリューム満点でおなかいっぱい。一緒に行った新人の女の子はチャーハン半分しかいけませんでした。

昼食を食べながらも、今回の参加メンバと雑談し、楽しい時間が過ごせました。

 

昼食が終わってもどると、メンバ間で名刺交換を行いながら情報交換。ほぼ全員に名刺をお渡しできたのではと思っています。

そんな中で、「わんくま」の名前はやっぱり有名なようで、いつもわんくまメンバのblogにお世話になってますと言われました。

 

そんなこんなで、13:30位に午後の部開始。いよいよ実際にRailsを用いてWebアプリを作成します。

 

まずは、GoogleMap APIの簡単な使い方から始まりました。私も興味はあったものの、GoogleMap APIを触るのは初めてで、印象としては結構簡単なコードで色々できるもんだなと。これも今後機会があれば。

 

そして、次に「MIT Smile Timeline」の組み込み。どんなものかというと、日付、時刻の”タイムライン”をWeb画面上に表示するコンポーネントと言えばいいでしょうか。それほど詳しくはやってませんが、面白そうなコンポーネントでした。

 

そしていよいよRailsを使ってマスタメンテ画面を作成しました。コマンド一発で必要なコードおよびデータベースのテーブルを作ってくれることは驚きでした。たしかに噂どおり簡単にできてしまい、単純なアプリならこれで問題ないなぁと。もちろん凝ったことをやるには、またいろいろと必要なのでしょうけど。

 

さくさくと進めながらも、やはり途中躓いたり、持っていったマシンが古くて動作が重かったりなどしていると、あっという間にタイムアップ。このとき17:00位で、急いで〆と撤収。

 

そして、新人2人+長岡開発者勉強会のcivic氏を懇親会会場が近くにある長岡駅に送り、私はちょっと都合がつかなくて懇親会に参加できなかったため、そのまま帰宅しました。

 

全体を振り返るとこんな感じ。

  • 学生を含む様々な人と知り合えて良かった。
  • Railsの実行環境を作るのはWindowsだと結構大変かも。dllが足りないとかね。この辺はLinuxの方が簡単かもしれない。今度Virtual PCなどで試してみよう。
  • GoogleMap APIは思ってた以上にお手軽。
  • Railsもお手軽。まだほんのさわりしかやってないので、今後機会があれば。
  • 懇親会出たかったよー(><)次こそは!

 

最後に勉強会の主催の林さん、会場を提供してくれたFUCOの皆さん、参加した皆様、急に誘ったけど来てくれたうちの新人2人などなど、皆様ありがとうございました。楽しかったです。

またどこかの勉強会でお会いしましょう。

投稿日時 : 2009年1月11日 23:28

Feedback

# re: 第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ 2009/01/12 9:51 civic

Windowsなら、One-Click Ruby Installerでインストールした方が、無難な気がしました。(dll足りないとか)
最新からは少し遅れますが、簡単に環境導入するには楽だと思いました。


# re: 第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ 2009/01/12 13:19 まさる

>One-Click Ruby Installer
そんなのがあるんですねぇ。
OSSはWindowsだと導入が手間なものが結構あるので、こういうのはありがたいですね。

# re: 第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ 2009/01/12 21:39 どん

新潟人は割と引っ込み思案だからこういう勉強会ってあんまり聞いたことがない。いいなぁ。
非常に興味合ったんだけど、Javaサーブレットぐらいしか
Web系の仕事したことないし、
自分の仕事のほとんどが組み込みとWindowsアプリがメインだからなぁ。
WPFとかアジャイル設計とかの勉強会があれば是非参加したいなぁ。

# re: 第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ 2009/01/13 0:56 ハヤシ

勉強会、おつかれさまでした。

Railsの環境作りですが、かならずしも「Linuxの方が簡単かも」ではなかったりします。CentOS等、主要ディストリビューションが、まだ Rails が動かないバージョンの Ruby だったりします。そのまま動きそうなのは、Mac くらいでしょうか。

今回は、私が Windows での環境構築を甘く見ていたために、皆さんにご迷惑かけました<(_ _)>

# re: 第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ 2009/01/13 9:21 まさる

>どんさん
私もRailsはやったこと無いので、まぁそんなに気にせず、次回以降のNDSに来てみてください。
今回の参加者の中にも組み込み系の方もいらっしゃいましたし、ごちゃまぜもいいもんですよ。

>WPF
これは私もまだ手をつけていないので、しばしお待ちを(^^;

>ハヤシさん
>かならずしも「Linuxの方が簡単かも」ではなかったりします。
あら?意外に。
今度Virtual PCにCentOSでも入れてやってみようかな。

>今回は、私が Windows での環境構築を甘く見ていたために、皆さんにご迷惑かけました<(_ _)>
いえいえ、とても楽しい場を提供していただきありがとうございました。

しかし、マルチプラットフォームは難しいですね。

# re: 第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ 2009/01/18 23:30 どん

Rubyには言語的に興味あります。
チャンスがありましたら是非参加させてくださいね。(^_^)v

# re: 第2回NDS(第1回イケテルRails勉強会@長岡)参加したよ 2009/01/19 9:16 まさる

>どんさん
ぜひぜひ!次回は早速前回勉強会のフォローセッションがあるようですよ。

タイトル
名前
Url
コメント