まさるblog

越後在住子持ちプログラマー奮闘記 - Author:まさる(高野 将、TAKANO Sho)

目次

Blog 利用状況

ニュース

著書

2010/7発売


Web掲載記事

@IT

.NET開発を始めるVB6プログラマーが知るべき9のこと

CodeZine

実例で学ぶASP.NET Webフォーム業務アプリケーション開発のポイント

第1回 3層データバインドを正しく活用しよう(前編)

ブログパーツ


書庫

日記カテゴリ

コミュニティ

第1回NDS行ってきたよ&スピーカデビューしたよ

昨日(12/6(土))、長岡開発者勉強会(NDS) の第1回があり、私も出席&スピーカしてきました。

 

とりあえずレポート。

 

kick off

本当はいろいろとやりたかったはずなのですが、雪のためや参加者の開始時間の認識違いなどで、開始時刻(13:00)に全員集まらず、ひとまず時間どおりに来れたid:yutacar と、civic 氏と名刺交換させていただきました。

その後、他の参加者が来るまで、運営の話をちょろちょろと。

 

プレゼン開始

Flash初めの一歩:civic氏

Agenda
  • Flashの特徴
  • Flashプログラミングを開始するには
  • Flashの基本概念
Flashの特徴
  • アニメーション
    • 歴史
      • 昔:GIF画像
      • 今:Flash
    • 昔は紙芝居
    • オブジェクトを・・・
      • 移動
      • 色変更
    • 拡大・縮小
  • FlashPlayer
    • ブラウザのプラグイン
    • 導入率が高い!

      • 90%以上
    • Flashが埋め込まれたWebサイトを開くと動作する
        • JavaAppletと同様の動き
  • ActionScript
    • Flash用のプログラミング言語
    • ECMAスクリプトが元になっている
      • JavaScriptもECMAスクリプトが元
    • Ver3からJavaのような感じになった
  • 見えるオブジェクト指向
    • ActionScript3以降はオブジェクト指向言語
    • オブジェクトの変更が目に見える形でわかる
Flashプログラミングを開始するには
  • 公式有料ソフトウェア
    • FlashCS
      • CS4が最近出た
      • オーサリングツール
      • お絵かきソフトに近い
      • PhotoShopなど
      • GUIでオブジェクトの操作を指定できる
      • プログラミング環境は貧弱
    • FlexBuilder
      • CSにあわせて4が出る?
      • EclipseベースのIDE
      • プログラミングをするには向いている
      • Flex:GUIフレームワーク
      • ボタンなどのコンポーネントを含む
      • Eclipseプラグインとしても提供されている
  • 開発ソフト
    • ともに高い
  • 無償のもの
    • FlexSDK
      • 無料のコマンドラインコンパイラ
        • MXML:XMLベースのFlexのGUIデザイン用言語
        • AS:ActionScript
    • FlexDevelop
      • FlexSDKを利用したIDE
      • コード補完
      • MXMLのデザイナは無い
      • FlashCS用のプログラミング環境として利用している人も多い
Flash(swf)生成のパターン
  • FlashCSでお絵かき、タイムライン編集、ASで操作
  • FlexでGUIデザイン、ASで動作記述
  • FlashSDKでASを使ってプログラミング→コンパイル
Flashの基本概念
  • タイムライン
    • タイムライン:時間の流れ
    • フレーム:タイムライン上の1点
  • トゥウィーン(Tween)
    • フレーム間の差を自動的に補完
  • イージング関数
    • トゥウィーンの状態変化率を関数化したもの
まとめ
  • 無料のSDKでグラフィカルなプログラミングを学べる
    • アニメーション特有の概念
    • RIAプラットフォームの大本命
  • Flashの強み:圧倒的なシェア率
質疑応答
  • CS、Builder連携は可能か?
    • デザイン畑の人が多いためか、あまりやっている人が少ない
    • Builderのデザイナが少し貧弱
  • MXMLについて
    • CSで作った場合はMXMLではない
    • Flex用のマークアップ言語
    • Builderにはデザイナが入っている
    • 慣れた人は手打ちでやってる
      • HTMLとかXAMLと同じような感じだなぁと
  • できるようになるためどのくらいかかったか
    • すぐにできる
    • むしろ何を作るかが大変
  • Flashの使い方
    • HTMLに埋め込み自然な感じがいいのではないか

 

Hello ".NET" World!:まさる

プレゼン
質疑応答
  • Monoは今どのくらい動く?
    • .NET 2.0相当、ASP.NETが動作したという情報を見たことがある
  • IronPythonはPythonのコードをそのまま移植できるか?
    • 詳しくは調べていないが、基本的な部分はそのまま使えるのではないか?
    • 動作はDLR上で
  • Monoの動作原理は?
    • おそらく…
      • コード記述
      • Monoコンパイラでコンパイル
      • Mono用のIL(中間言語)生成
      • Mono用のランタイム上で動作

 

Axis2でWebサービス作成!:yutacar氏

Axis2
  • POJO(Pure Old Java Object)からWebサービス作成ができる
Agenda
  • Webサービスとは?
  • Webサービスを自作するには?
  • Axis2とは?
  • Axis2 でWebサービス作成
  • 最後に
Webサービスとは?
  • Wikipedia引用
    • SOAP+XML
  • 代表的
    • Google Web API
    • Yahoo Web API
    • Amazon Web API
Webサービスを自作するには
  • 色々ある
    • Java、C、.NET、PHP、Perl、etc...
  • 個人的に多いと感じる
    • Java
    • C
  • Axis2だと、通常のJavaBeanをWebサービス化
Axis2とは?
  • JavaとXML技術に基づいたWebサービスのフレームワーク
  • Wikipedia引用
小休止
  • AxisのWikipedia
    • 内部的に不適切な実装が多い
    • Axisプロジェクトが使っていることを公開するなって言ってる
  • Axis2の実装
    • Axis1とは内部実装の互換性なし
    • 現実問題Javaのみ
      • 今後はCなども?
Axis2 でWebサービス作成
  • やること
    • クラスにWebServiseアノテーション付ける
    • 公開したいクラスにWebMethodアノテーション付ける
    • これだけ!
  • デモ
    • Eclipse+Tomcat
    • 公開したWSDLなど表示
    • RESTで呼び出し
      • ただし、Axis2にバグがあるらしく、今回はAxis2本体のバージョン取得だけ
  • ほら簡単!
    • みんな作って公開すればいいよ!
最後に
  • JDK/JRE6にAxis2は統合されている
    • ただし、WSDLからWebサービスクライアント作成機能は無い?
  • Eclipseのサポートは古いバージョン
    • だから、Webサービスクライアントがうまくいかないらしい
  • NetBeansの方がサポートが充実
    • GUIでさくさくWebサービスクライアント作成、など
    • チュートリアルも充実している
質疑応答
  • Webサービスクライアント作成はどうするのか?
    • Antでビルド
  • .NETのWCFみたいだね

 

Redmineのご紹介:kawakami氏

Redmineとは
  • GPLオープンソースのプロジェクト管理ツール
    • BTS
  • RubyonRails
  • MySQL
主要機能
  • BTS
  • ガントチャート・カレンダー
  • RSSフィード、メール通知
  • Wiki
  • フォーラム
  • etc...
BTS
  • 優先度などの情報を管理
    • 最新バージョンではチケット間の前後関係
  • カスタムフィールド
ガントチャート・カレンダー
  • チケットに記述した期限をガントチャートで表示
  • チケットを一括りにして期限設定可能
カスタムフィールド
  • チケットに対して好きなフィールドを追加できる
RSS、メール通知
  • フォーラム、Wikiなどの通知
  • ユーザが通知してほしいフォーラム、Wikiを設定する必要あり
  • 大量のメールが届く
    • 捌ききれない!
フォーラム
  • 疑問などを管理
  • 一覧出力機能が無い
  • 自作するしかない
工数管理
  • 予定と実績の差異を管理できる
    • 日単位
    • ただし、うまくいくかは運用ルールしだい
SCM連携
  • Subversion
  • CVS
  • VSS
    • VSSのDLLを利用する
    • Windows限定
利用してみた感想
  • 非プロジェクト業務には向いている
  • カスタムフィールド便利
  • Webで作業情報見れるのは便利
  • プロジェクト業務はタスク管理が大変
  • いかんせん使いこなせていない
課題
  • 運用ルールの明確化・徹底
  • メンバ教育
  • 工数管理
  • プロジェクト業務での有効な活用法
    • タスク依存関係は管理が大変
  • 通知機能がいまいち
    • 全部飛んでくるから大変
  • レポート機能が不満
    • 独自に作成?
質疑応答
  • Tracとの違いは?
    • Redmineは最初からガントチャート、カレンダなど入っている
      • Tracはプラグイン

 

今後の運営について

会場

会場として、長岡市民センター、長岡市中央公民館を使っていこうという話になりましたが、まずは中央公民館で実績を作っていこうという話にまとまりました。

理由としては以下の通り。

  • 社会教育活動団体として登録すれば、利用料が無料になる
  • 駐車場がある
  • 実績を作ってから、市民センターの利用登録につなげる

規約

上記の社会教育活動団体登録には規約が必要とのことで、必須事項などを盛り込んだ規約をcivic氏が作成、メンバ承認。

名簿

上記の社会教育活動団体登録には名簿が必要とのことで、メンバがE-Mailアドレスを記載。

活動予定

これも上記の社会教育活動団体登録には名簿が必要とのことで、ひとまず月1回土曜で半年ほどの予定を記載。

今後に向けて

  • メンバを増やす方法
    • 口コミ
    • blog
    • 学生を増やしたいよね
  • テーマを決めてみんなで調べてきたこと発表、ディスカッションなんかもいいね
  • 今回聞くだけだった人も、今後はぜひ発表してほしい
  • 開催日は平日も可能?
    • できたら土曜の方が参加しやすい
    • 家族も参加できる形を模索
      • 家庭内で稟議を通すのが一番大変(^^;

懇親会

市内某チェーン居酒屋にて。

覚えてる内容列挙。

  • 市内の会社の情報交換
    • もちろん守秘義務は守ってね
  • 県内の勉強会情報
    • 新潟OSSカンファレンス
      • 年行った人が多い
      • 長岡技大で開催したのは学生多かった
      • どうやら単位を餌に動員かかったぽい
    • Ruby勉強会@新潟
    • やっぱりあんまり多くないよね
  • 県内の有名人
    • そんなにいなくね?
  • 家族との調整大変だよね
  • 今後はスピーカやってよ
    • Silverlight仕事で使って情報集めたら
      • wktk
    • 学生時代の研究結果を披露したい
      • ぜひぜひ!

 

と、まあそんなこんなで、非常に楽しかったです。スピーカデビューもしたしね。

これを取っ掛かりとして、今後県内、市内の情報技術者の情報交換の場として成長していけたらと。

 

あとは、わんくまでのスピーカもぜひやってみたいものです。これも機会があれば。

 

[関連blog]

投稿日時 : 2008年12月7日 5:15

Feedback

# re: 第1回NDS行ってきたよ&スピーカデビューしたよ 2008/12/07 22:07 IIJIMAS

おつかれさまでしたー
長岡の方々は元気そうでしたかー?
by なぜか気になる部外者(謎)

# re: 第1回NDS行ってきたよ&スピーカデビューしたよ 2008/12/07 23:04 まさる

どもです。

皆さん初めてお会いする方々ばかりですが、仲良くしていただきました。
昔の話なんかも聞きましたよ。フフフ・・・

タイトル
名前
Url
コメント