まさるblog

越後在住子持ちプログラマー奮闘記 - Author:まさる(高野 将、TAKANO Sho)

目次

Blog 利用状況

ニュース

著書

2010/7発売


Web掲載記事

@IT

.NET開発を始めるVB6プログラマーが知るべき9のこと

CodeZine

実例で学ぶASP.NET Webフォーム業務アプリケーション開発のポイント

第1回 3層データバインドを正しく活用しよう(前編)

ブログパーツ


書庫

日記カテゴリ

コミュニティ

デザインパターンを学ぶ~その17:Factoryパターン(4)~

ご無沙汰です。なかなかエントリできませんが、ぼちぼちやっていこうと思います。

 

過去3回にわたりFactoryパターンを取り上げてきました。(1,2,3

今回はまとめとして、Factoryを適用する局面について考えてみたいと思います。

 

Factoryパターン最大の特徴は、クライアントが具象クラスのことを知らずに(依存せずに)、そのインスタンスを扱えることだと言えます。具象でなく抽象に対してコーディングするためには、強い武器となります。

 

ただ、逆に言えば、抽象と具象に切り分ける必要のない場合は、Factoryパターンは不要だということです。また、アプリ作成の初期からFactoryありきで行くのも考え物で、不用意に用いるとコードが複雑さを増してしまいます。 たいていこのような複雑さは、ほかの方法で避けることができるものです。

 

Factoryを用いるべき局面は、テスト用モジュールと実際の製品モジュールを切り分けたり、他のパターンとの組み合わせる際など、自然に発生するものであり、最初からFactoryは適用すべきでないというのが、私が学んだ範囲での結論です。

 

さて、次回ですが、数回にわたりSingletonパターンをやっていく予定です。

投稿日時 : 2008年5月31日 22:23

Feedback

No comments posted yet.
タイトル
名前
Url
コメント