まさるblog

越後在住子持ちプログラマー奮闘記 - Author:まさる(高野 将、TAKANO Sho)

目次

Blog 利用状況

ニュース

著書

2010/7発売


Web掲載記事

@IT

.NET開発を始めるVB6プログラマーが知るべき9のこと

CodeZine

実例で学ぶASP.NET Webフォーム業務アプリケーション開発のポイント

第1回 3層データバインドを正しく活用しよう(前編)

ブログパーツ


書庫

日記カテゴリ

コミュニティ

フレームワーク(笑)

最近うんざりしているのは、自ら作った(or用意した)フレームワークを案件にバーターしてくるSIerがいることだ。

SIerのフレームワーク - KazzzのJとNのはざまでより引用】

インスパイアード・バイ→(笑)

 

よくありますねぇ、こういうこと。

うちの会社は.NET案件が大半なのですが、そこで「上」から押し付けられるフレームワークが「VB6時代のものをコンバートしただけ」ってもの。その元となるVB6のプログラムも、おそらく汎用機のものをコンバージョンしたものなのでしょう、オブジェクト指向なんて影も形もありません。

当然、データバインドなんてのも使えず用意されておらず、ゴリゴリとコードを書く羽目になりますし、部品として提供されている部分も大量のバグが盛り込まれており、生産性がぜんぜん上がりません。

そんなものを押し付けておきながら、生産性アップを目指せといわれても、そりゃ無理ってもんでしょう。

 

本当は自社でフレームワークの選定/開発から携われればいいのでしょうが、最近は元請となる案件が少なくなってきていて、なかなかそうもいかないのが現状です。また、たとえ携われるとしても、自社にそれだけの力を持った人材がいるかといえば、ゴニョゴニョとしか言えず。

とりあえずは、いつかそのときが来ても対処できるよう、自分のスキルを伸ばしていかないといけませんね。また、周りへの啓蒙活動も必要でしょうね。

 

新人がそろそろ入ってくる季節。少し考えてみよう。

投稿日時 : 2008年3月3日 23:51

Feedback

# re: フレームワーク(笑) 2008/03/04 0:44 凪瀬

むかし、このフレームワークを使わなければ要望された機能を実現することができます、とプレゼンして通したことがある。

# re: フレームワーク(笑) 2008/03/04 9:48 yan

今まさにこの状態です。
提供されている部品はバグ満載。
自分でゴリゴリ書く方が安心・安全です。

# re: フレームワーク(笑) 2008/03/04 16:22 K5

はっは、は。
私も今まさにこれ。
本日、直前にNULLが入っているときと入っていないときで
戻り値が変わるという素敵なバグが発見されましたorz

タイトル
名前
Url
コメント