意外に描きにくい図形 IIJIMASさん
以外に書きにくい図形2 中博俊 さん
3Dだから当たり前なんだけど えムナウさん

上のような、図形を
またまたExpression Blendを使って書いてみました。

- ①の黄色い四角形を描きます。(高さ1幅5で描きました)
(グリッド表示をオンにすると正確に描きやすくなります)
- ①をコピー&ペーストして回転させ、②を作ります。
回転は、四角形のコーナーにカーソルを持っていくと、
⇔のようになりますので、
[shift]キーを押しながら、回転させてください。
きっちり15度ずつ回転させることができます。
- 色を赤に変えて、②の位置に置きます。

残りも、黄色いものをコピーして作成してください。
最後に5番目の四角形も作成します。
上の図ではわかりやすいように、ずらして配置していますが、
実際には、正確に下の図形と重なったままにしてください。

ここで、オブジェクトとタイムラインから、
5番目の黄色と4番目の緑、2つの四角形を選択します。
([shift]キーを押しながら2つ選択してください)
この状態で、[オブジェクト]メニュー - [結合] - [減算]を
選択すると、以下のような、緑から、黄色の部分が
引かれた緑の図形ができあがります。
(実際には正確に重なっていますがわかりやすいように
ずらしています)

以上で、完成です。
緑だけはPathに変換されますが、残りはRectangleです。
投稿日時 : 2007年7月21日 8:09