ぽぴ王子の人生プログラミング中

~デバッグもあるでよ!~

目次

ニュース

日記カテゴリ

書庫

Blog 利用状況

リンク

Let's note R6を買った

8月になりました。

いつも皆さんのPageViewを見つつ、僕はあえて計算をしない方向で華麗にスルーしてきたものの、ちょっと気になって今日届いていたPageView報告メールを見てみました。

えーと、虚蝉さんと同じぐらい。そりゃ前回が1ヶ月前で、あとは人様のBlogのコメント欄でくだを巻いているだけなんだからPageViewも増えませんよねと。

それでもちょっと刺激を受けたので、忙しいなかちょっと情報発信に力を入れてみようじゃないかと。とか言いつつ、今日は日記みたいなもんですが。

このたびちょっとばかし臨時収入があったので、以前から欲しいと思っていたノートパソコンを買おうじゃないかという話になりました。

現在使っているノートパソコンは、会社から支給されたもので業務にも使用しています。実際 VisualStudio.NET 2002 がインストールされているのはそのノートパソコンしかありませんし、それこそ会社で持っているActiveReportsのライセンスだってこのノートにしか入っていません(デスクトップに移すのを忘れただけですが)。

で、このノートパソコン、先日のεπιστημηさんのセッションでも活躍したっちゅースグレモノですが、かなり古いPCである上に自分のPCではないので、やはり自分専用のノートパソコンが欲しいぞと。

とまあ、前置きはこれぐらいにして(長いよ)Let's note R6Aを買って来たであります。べっ、別に囚人さんに刺激を受けたわけじゃないんだからねっ!(ツンデレ)

まずは池袋のビックカメラに行って…とその前に、先日新規オープンしたはいいが人混みが激しすぎて行く気になれなかったヤマダ電機へちょっと寄ってみたところ、Let's note R6が手書きのPOPで11万(正確な値段は失念)という展示が。「ポイントはつきません」とか書いてあって少し事情がありそうな感じの製品ですが、ちょっと心が揺れますな。しかしヤマダ電機で11万だったら、ビックはもっと安くしてくれるんじゃないか?ということで改めてビックカメラへ。

ビックカメラの店員に「ヤマダ電機では11万で売られてやしたぜ旦那!」と言ったところ「いやーそれは何か手違いじゃないかと思うんですが」おいコラ待て。どこよりも安くってキャッチフレーズは嘘っぱちかい?大丈夫なのかい?確認しないでいいのかい?そこに愛はあるのかい?って思ったわけですが、これまた囚人さんと同じようにemobileに加入したら安くなるプランにしようと思っていたわけで、ヤマダ電機ではその値下げをしてくれないこともあって観念してビックカメラで購入することにしました。いえね、ビックカメラのポイントがあったからそれを使いたかったというのもあるんですけど。

最終的に値下げしてもらって160,780円、それにポイントが-15,956円で1444,824円144,824円。増設メモリも買おうかなと思ったんですが、結局まだ買ってません。Amazonで安いのがあったと思ったんだけど、どうやら512MBのやつだったみたいで。一緒に買えばよかったなあ。

追記:以前RD-X5を買ったときはポイントが8万ぐらいあったはずなんだけど…そのあとデスクトップPCを買ったりするのにポイント使いまくっちゃったこともあってスッカラカンですよ(それでも1万5千円もありますが)。ポイントだけでノートパソコンを購入ってわけにはいかなかったけど、満足満足。

emobileのカードはCFカードタイプのD01NXを注文したんですが、向こうの手違いでPCカードタイプのD01NEになっちゃいました。どっちでもそんなに変わらないやと思って了承したんですが、アンテナ部のでっぱりがなんか大きい気がします。ビック側の手違いなんだから、値下げさせればよかったかも。失敗したわぁ。

とりあえず今週末のわんくま勉強会でお披露目しようかと思ってるんですが、通信カードが手に入ったことでちょっと行動範囲が広がりますね。ずっと前に書いて放置されてるXMLの話をAmazon Web Serviceにアクセスするデモ付きでセッションできるかも?なんて思ってみたり。でも見たい人っているんでしょうか。10月ちょっと空けてもらおうかな?なんてなんて。

ちなみにヤマダ電機の11万Let's noteですが、後日ちゃんと見に行ってみたら小さな文字で「CF-R6MW4AJR」って書いてありました。なんだー囚人さんが買った前のモデルじゃんかー。それでも11万って激安ですけどね。

投稿日時 : 2007年8月2日 0:11

Feedback

# re: Let's nore R6を買った 2007/08/02 0:35 中博俊

れっつのーれ

# re: Let's nore R6を買った 2007/08/02 0:46 囚人

お!いいなー。買ってから、やっぱ Core2 がいいよね、とか HD の容量がちょっと少ないかなとか思って、やっぱ R6A 買うべきだったかなぁと。

R6M が異常に投売りされているのは何かワケありなのか!?

# re: Let's nore R6を買った 2007/08/02 0:59 囚人

しかし、R6A は 140万か…。高いな。

「PCカードタイプのD01NE」の方が感度がいいぜ!と吹き込まれたので私もそれです。

# re: Let's nore R6を買った 2007/08/02 6:36 ぽぴ王子

> しかし、R6A は 140万か…。高いな。

キャー!!!
コメント見て気がつきました。4が1個多いじゃないですか(笑)
修正しときました&書き忘れたポイントでノートパソコンを購入できなかった話を追加しました。

# re: Let's nore R6を買った 2007/08/02 9:33 裏口

>「PCカードタイプのD01NE」の方が感度がいいぜ!

一般的にはその通りですね。
# CFの方はPDAでも使用できるように出力を抑えている
# 製品が多い。

>R6M が異常に投売りされているのは何かワケありなのか!?

何処かの企業で大量予約がキャンセルされたとかwww

# re: Let's nore R6を買った 2007/08/02 10:48 虚蝉

レッツノートええですね~><;
ノートPCを持ってなくて(あまり必要性も感じていませんが^^)色々と思案中です。

# ゆく王子くる王子 2007/12/31 23:24 ぽぴ王子の人生プログラミング中

ゆく王子くる王子

# ゆく王子くる王子 2007/12/31 23:26 ぽぴ王子の人生プログラミング中

ゆく王子くる王子

タイトル
名前
Url
コメント