ネタ元: http://blogs.wankuma.com/aqua/archive/2007/11/19/109167.aspx
http://blogs.wankuma.com/mnow/archive/0001/01/01/109215.aspx
言語に関するエントリーがありますが、言語の定義も変わる時期かな...と感じてます。
ロジックが書ける(Loop,分岐など必要要素)のが条件とされていたようですが、
えムナウ さんが仰られているように, storyBoardやEventTrigger/ Actionなどの記述が XAMLで可能になっていることを考えれば、
マークアップ記述も言語の範疇に含めていいのではと思うのです。WPFはXAMLを前提としていいと思えてます。
ロジックの組み立てをしないと、XAMLでアプリ構築は厳しいでしょう。言語部でロジックを書くよりXAMLで記述するほうが見通しもいいようです。
開発ソースが大きく変わろうとしているのを感じます。 一方で動的言語も活発化していて、 Text値による動的Binding的な動作で展開していきます。
VBのOption strict on/off 問題がなんか小さな問題のように思えてくる位の変貌ですね。
MSも関数型言語を考えているようだし、この2、3年で様変わりするんでしょうね。ワクワク...ワクワク
(願) 実務で使う日が早く到来することを