過去に開発した MDBアプリ(VS2005/VB)を、走らせたら動作しない。XPでは走る。
"Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=d:\xxx.mdb" で "Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;"が未登録という趣旨の例外がでている。しかも例外で落ちずにそのまま画面が開く。例外が握りつぶされる、挙動が違う。うーん焦った。ネットを探し回っていたら、x86モードでないとMDBは認識しないような事が書いてある。x86モードにする?? 構成マネージャにそのような欄が在るような無いような。構成マネージャ自体がない。メニューを漁ると Tool/Option/project_solution/全般のビルド構成の詳細を表示の欄がOffになっている。設定して再度走らせるとスンナリ実行できました。
32bit下という制約がつくのは OleDBに起因するのだろうか。そこまで調べがつかなかったのですが、可能性はありますね。MDBは最早過去のものになったのか。MDBは制約も多くマイナー情報も多いのですが、結構重宝しているので過去の遺物になるのは嫌だな。小回りが利くし結構早いのでローカル使用するには便利なんですよね。
折角のVista(64)を32bitモードでコンパイルするのは気が重いですね。当分このような状態が続くのかな。