Ognacの雑感

木漏れ日々

目次

Blog 利用状況

書庫

ギャラリ

FDの偉大さ

アクアさんの記事のコメントに出射さんの訃報が載っています。http://blogs.wankuma.com/aqua/archive/2007/04/03/70019.aspx
出射氏作のFDはDOS_Filerを一新し、批判されることの少なかったFilerでした。
私も大変お世話になっていました。 FD(Filer) + VZ(editor) + WX(FEP:現IME) は必須ツール(3種の神器)でした。
  対峙するツールとして MyFace editor + 何とかFilerがあって、互いの擁護派が擁護しあってました(名称が出てこない)。
今は,VZは秀丸に変わったのですが、 Filerは FDの操作性が体に染み付いてしまって、Exploerがいまだに使い難いのです。
Windows版の FDであるWinFDが最良のFilerです。Windows世代の人には使い難いそうでが。
キー操作だけで完結する操作性は重要だと改めて痛感します。
Filerは数多くあるのですが, どれもExploler風で似たものに見えてしまいます。FileVisorも一時使いましたが, WinFDに戻ってしまいました。
 もっとバラエティに富んだ操作性のFilerがあってもいいと思いますが、似たような仕上がりになってしまうものなんでしょうかね。
   残念なことに、WinFDは更新が止まったようです。
VZも一時代築いたEditorで、ソースも公開してましたので、参考にさせていただきました。
そういえば, IMEがFEPと称していたころ、WXを愛用していて(WX,VJE,OAK,松茸,なんかがありましたが全て逝去)辞書も豊富にありましたっけ。
MS_IME とATOKが競争しているので、ATOKの完成度はどんどん上がっているように思います。MS_IMEは余り進歩してないと感じるのは私ダケ?
自由競争が製品を発展させるので、対峙する製品が無いのは、不幸な状態です。ぜひWIN_FDに復活して貰いたいです。
出射氏の偉業を称え、出射氏の足元に近づくよう努力していこう。

改めてご冥福をお祈りいたします。合掌。


 

投稿日時 : 2007年4月4日 11:43

Feedback

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 12:13 シャノン

時代には流されろ、長いものには巻かれろ主義なので、その時々で流行っているものに慣れようとします。
といっても俺はWindows世代なので、FDも使ったことはありませんが(フロッピーのことかと思ったよ)。

WinXPも最初は「こんなん使えるか!」と思って、2000風にカスタマイズしていましたが、ある時から慣れる努力を始め、今では2000の方が使いづらくて仕方ありません。

最近はFreeBSDに興味を持っているのですが、viなんか使う気になれません。

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 12:21 とっちゃん

DOS時代のエディタというと、VZ or MIFES が圧倒的かな。
Win なエディタは、VZの後継のWZと、秀丸エディタですかね。
一応、MIFES もありますけど...ちょっとww
逆に、UNIXからいろいろはいってきたのでこっちはバリエーション増えましたねw

ファイラは、逆にWIN時代(というか95以降w)になってドンドンなくなりつつあります。
画像ビュワー系は色々ありますが、それ以外はほとんどエクスプローラに一本化されつつあるという感じかな。

DOS時代のファイラでは、FDの他に有名どころのフリーウェアでは、FILMTN がありましたね。
こちらは、FDがソートでFATを書き換えてしまうのに対して、実行時にオンメモリーでしか書き換えなかったので、それがいいというユーザーが結構な数いました。
というより、作者本人がFDのその機能が厭でつくったと書いていたような...w
ほかにも、色々ありましたけど...名前がでてこないw
わんくま爺衆が召喚されればいっぱい書いてくれるぞww

Winなファイラで息の長いのは FileViserですかね。今も現役です。ファイラ機能はまぁ慣れがあるので、どうかは微妙ですが、圧縮ファイルの取り扱いがいいので使ってますw

MS-IMEは、Office 2007 の奴がエンジンの仕組みごと変ってます。
まだ、こなれてない感じがありますけど...w

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 12:31 中博俊

呼ばれているぼくちんは爺ですか(w
PDS,OLSはホストしていた関係からも山ほど使ってました。
HSB, MIEL, Vz, ATOK, FDがわたしんの組み合わせでした。
FDはLASAWYとかってかくと反応する人がいるかもしれません。

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 12:43 さかひで

当時は大変お世話になりました。
DOS の頃に一番よく使ったアプリケーションだと思います。

ちなみに私はそれ以降、

FD -> プログラムマネージャ -> エクスプローラ

と自然に移行することができました。

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 15:06 ちゅき

FDDじゃないのね^^;
というのはおいておいて、FDはとっても重宝しました。VZでFD風の動作するマクロを作ったのですが、結局本家には勝てずじまいでまたFDに戻ってくる始末。
出射氏のご冥福をお祈り申し上げます。

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 16:28 さかひで

間違えていました。

×プログラムマネージャ
○ファイルマネージャ

です。
忘れてますね。なんせ 3.51 の頃ですから。

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 16:47 Ognac

>ファイルマネージャ
ありましたね Win3.x 当時.
>DOS時代のエディタというと、VZ or MIFES が圧倒的かな
そうだった、 MyFaceではなく MIFESだった…記憶はアヤフヤですね.
>MS-IMEは、Office 2007 の奴がエンジンの仕組みごと変ってます
賢くなっていることに期待しますね。といいつつ Office2007は当分入れないだろうから ATOKになるかな。
>FDはLASAWYとかってかくと反応する人がいるかもしれません
うわっ、意味が判りませんww!)

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 19:05 ひろえむ

懐かしい。 FD。
EC - エコロジー
OGM - オーシャノグラフィー
NOS - ノストラダムス
MI - MIFES
ここら辺がものごっつ流行って、そこからLHarcが登場して、FD、WXP(aisoftだっけ?)、vz(ヴィレッジセンター)とかがどんどん登場したような気がします。

ファイラーはECを結構気に入って使っていたんですが、やはり、あの軽さやカスタマイズ性の高さでFDでしたねー。
FILMTNはどうもなじまなかったなー。

エディタはもちろんvzでしたねー。
FEPも一時atokからWXPに流れましたがやはりatokに戻ってきちゃいましたねー(^^;

まま、このあたりはあの頃の定番でしたねー(^^;

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 21:23 とっちゃん

あ、爺衆がきたww

ECか、もうすっかり名前忘れてましたww
でると思い出すんですがねぇ...
#EC, OGM, NOS 全部バンドル版でもってたなぁw

ちなみに、FEPは自社製品を使ってましたw
作ってたのはおいらではない人ですけどww
#単体販売はしてませんでしたから、知ってる人の方が少ない代物ですw

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 21:25 とっちゃん

わすれてた。
HSBも使ってましたよw

これまた、定番ツールの一つだったように思いますw

ちなみに、今のマシン(もちろん、Vista)にも、なぜかFILMTNがはいってます。
動くかどうかは...わかりませんw<残ってるだけなのでw

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 21:34 Jitta

 悪いが FILMTN 派。エディタは Vz を使っていました。
 Win.95 からはしばらく、、、何使ってたっけ?あれだ。喜久子お姉様の声でいろいろしゃべるやつだ(名前忘れた)。今は explorer で不便を感じないので、explorer 使っています。
 日本語入力は、ATOK でしょ!!MS-IME は、使いにくくてかないません。しかし、最近は変換のフォーカスを移動するのに [Right Arrow] を使ってしまう…。
 エディタは、vi に慣らされたおかげで、今でも vi ライクなエディタを使っています。確認しながら変換するとき、[n][.][n][.]... って、楽ですぜ。

# re: FDの偉大さ 2007/04/04 23:12 ぽぴ王子

じゃあ僕も。

エディタはMIFES→Vz乗り換え派。
そのせいでWindowsになったときに、真っ先にWZ EDITORを買ってきたのは言うまでもなく。
(作者は違う人ですが)

ファイラーはFDになれなくて、たまにFILMTN、通常使用はMIELという「そんなのお前しか
いねえよ」的なヒネクレ者でした。

とは言え、自宅ではX68000とThule Filer(TF)というのを使ってましたから、本当は
左右二画面タイプのファイラーが欲しかったんですけどね。
…今だったら自分で作ってただろうなあ。
あーでもSTFとかmint.とかはナシの方向で。あれ別物だし。
tf 1.xxからtf 2.xβになって、それを友人が改造したバージョンを主に使ってました。

いまはFileVisor4の最終版を。バージョンが変わるとまた送金しなくちゃいけないから
未だに古いのを使ってますよ。
自分で作るのはもうあきらめました(ぉ

日本語入力はWindowsになってからWXGを(WZと一緒に)買ってきて使ってましたが
バージョンアップしてくれなくなったので、ATOK16に乗り換え。
ATOK16→ATOK17→ATOK2007と変わっております。

# re: FDの偉大さ 2007/04/05 0:29 Ognac

うわっ、皆様と歴史が共有できている! 素晴らしきかな。
Filerは FileVisorも含めて Explorer風のUIで固まるようですね。私は WinFDに固執しますが..ww)
EC, OGM, NOS ,FILMTN,HSB ..いろいろあったな忘却のかなた。使わなかったが持っていてたりします。(今あるかな)
VJE/WXGは亡くなったので, IME(FEP)は ATOKで決まりなのかな。MS-IMEはやっばしなのかな。(Mac/Unix系は別として) ATOK2007の使い心地はどうですか? VISTA機が到着すれば、購入予定なんですが。
「定番Toolというのが如何に難しいか」ともいえそうですね。
納得して使っているのと、其れぐらいしか無いから仕方なしに使っているのとは違いますものね。>汎用製品開発者様
というか,PCのユーザー層の多数が,非IT関係者になっているので、開発者向けに情熱を駆けにくくなったのかも知れませんね。
Win3.x ,Win95 当時に矢鱈と存在していたツール類の多くが消え去っているのもむべなるかな、ですね。

タイトル
名前
Url
コメント