matsu 気楽なBlog

仮想化で快適な環境を!!

ホーム 連絡をする 同期する ( RSS 2.0 ) Login
投稿数  289  : 記事  0  : コメント  2701  : トラックバック  22

ニュース

書庫

日記カテゴリ

Link

とうとうやってきました。LIVEマイグレーション

本当は2008R2 Betaが公開されたらすぐにやろうと思っていたのですが、2週間のもの間発熱が続き

さらに忙しすぎて休めない状況で断念しておりました。

今回の作業ですが現在稼働中のHyer-V用2008を2008R2にインストールしなおします。

ADとSCVMMは現行のまま2008RTMを使います。

-----------------------------------------------------------------------

作業手順

1.2008R2 ENTをインストール(2台とも)

2.ADへ参加(2台とも)

3.Hyper-Vをインストール(2台とも)

4.Windows2003StrageServerのISCSI ターゲットへ接続

5.フェールオーバークラスターを構築

6.Hyper-VマネージャーにてゲストOSを作成

7.フェールオーバークラスターマネージャにてアプリケーションの構成を行う(仮想マシン)

8.テスト

-----------------------------------------------------------------------

使用した機器

1号機 windows2008 x64?? AD+SCVMM

2号機 winodws2003 x86 Iscsi Target

3号機 windows2008 R2 Hyper-V 1

4号機 windows2008 R2 Hyper-V 2

-----------------------------------------------------------------------

Hyper-VのQuickマイグレーションを構築したことのある方であれば、ハッキリ言って同じ手順で構築するだけです。

SCVMMでは「移動」しかありませんのでQuickマイグレーションしか実行できませんのでLIVEマイグレーションの手動実行は

「管理ツール」→「Failover Cluster Manager」を実行して行うことになります。

image

アプリケーションの構成を行っておけばマイグレーションできる単位で一覧が表示されますので

操作のペインより「live migrate this virtual machine toanother node」を選択して

移動先のノードを選べば稼動状態で移動されます。

外部からLiveマイグレーション中にPINGを飛ばしましたがタイムアウトは1行のみでした。

image

フェールオーバーされるゲストから外部へのPINGはすべて飛びました。

フェールオーバー中もゲストOS内でマイコンピュータを開いたり、いろいろ使っていましたが切替時の1,2秒

ちょっと考え込んだかな?といった程度のラグでした。(TSでアクセス)

?

ちなみに同じ環境で「移動」を行った場合は7行タイムアウトしました。

image

これからクラスターをダウンさせたり、いろいろやってみます。

感想としては、機器がそろえられれば構築は難しくありません。

特にクラスタ構成が2003と比べてとても簡単になっているためウィザードに従って行っていけばできると思います。

Beta版なのにすんなり稼動しました。RTMが楽しみです。

?

参考

ITPRO道場 奥主さんの フェールーオーバークラスタリングの設定編

http://www.microsoft.com/japan/seminar/technet/IT_Pro_Dojo/SelfTraining/ApplicationPlatform/session8-1/play.aspx

Windows Serer 2008 Hyper-V クイック マイグレーション セットアップ手順書

http://technet.microsoft.com/ja-jp/virtualization/dd297510.aspx

HP  Microsoft iSCSI Software Targetを使用したクラスタへの共有ディスク・リソースの提供

http://h50146.www5.hp.com/products/storage/whitepaper/pdfs/4aa1-0720enw.pdf

投稿日時 : 2009年1月24日 15:26

コメント

# re: Windows2008R2 Hyper-V Liveマイグレーション 検証 2009/01/25 23:42 黒龍
よくわかってないんですがこれってMSCSと同じでホットスタンバイになるイメージでしょうか?
なかなかホットスタンバイって選びにくいんですよね…。

# re: Windows2008R2 Hyper-V Liveマイグレーション 検証 2009/01/26 20:09 matsu
そうですね。
LUNごとに片方のサーバでは予約状態で使用できません。
ドライブごとって言い方のほうがわかりやすいでしょうか。
ホットスタンバイになるイメージでOKだと思います。
そのため、こちらではLUN単位にゲストOSを作成しています。
※実際にはISCSIのDISKイメージごと
この方法がLIVEマイグレーション構築方法として正しいのか、再度文献を確認している最中です。
たぶんよいと思うのですが。

# re: Windows2008R2 Hyper-V Liveマイグレーション 検証 2009/02/11 17:01 のつ
ライブマイグレーションは、クイックマイグレーションとは別の機能でしょうか?ちなみにクイックマイグレーションの質問をしてもよいでしょうか?

1.共有ディスクにクォーラムは必要でしょうか?
2.ゲストOSが異常停止した際にフェイルオーバーすることは可能でしょうか?

もしわかったら教えてください!!!

# re: Windows2008R2 Hyper-V Liveマイグレーション 検証 2009/02/11 17:42 matsu
のつさん。はじめまして。
質問OKですよ!!わかることでしたら回答させていだたきます。

>クイックマイグレーションとは別の機能でしょうか?
 別といってよいと思います。
 基本的にはほぼ同じ技術を使用して行いますが
 クイックマイグレーションとライブマイグレーションの違いは稼働状態で移行できるかどうかです。
 クイックマイグレーションは保存状態にしてそれから移行先に管理を移し再度稼働状態にします。
そのためメモリ情報の保存・復元に時間がかかります。
 ライブマイグレーションは、メモリ内の情報をスナップショット的に取得し移行先へ展開し管理を移すため瞬間移動したかのように動きます。(詳細は勉強不足なので...)
 ※構築方法はほぼ一緒なんですけどね。(同じといってもいいかもしれません)

 
>1.ディスクにクォーラムは必要でしょうか?
  必要だと思います。ただいつも無条件に作っていたので、深く考えたことがありませんでした。
  クォーラム 参考 http://support.microsoft.com/kb/280345/ja


>2.ゲストOSが異常停止した際にフェイルオーバーすることは可能でしょうか?
   しないと思います。(現状はしません)
   ホストがダウンした場合は移行されますが、ゲストのダウンは把握できないと思います。
   現在のHyper-V2.0 BETAの仕様にはないと思います。
   ただしゲストOS同士でMSCSを構築すれば可能です。
   その際はMSCSで希望の機能が構築できるか検討する必要があります。
   ちなみにVMWARE ESX3.5はゲストのHAも出来たと思います。

こんな感じの回答でよろしいでしょうか?


# re: Windows2008R2 Hyper-V Liveマイグレーション 検証 2009/02/11 22:28 matsu
ゲストOSのフェイルオーバーについてですが、再度確認します。
ただいま2008R2BETAの環境から2008RTMへ戻して言う最中です。
とりあえず2008RTMでの確認で再確認してみます。

# re: Windows2008R2 Hyper-V Liveマイグレーション 検証 2009/02/12 9:36 matsu
簡単に検証してみました。

http://blogs.wankuma.com/matsu/archive/2009/02/12/167999.aspx


Post Feedback

タイトル
名前
Url:
コメント