東方算程譚

Oriental Code Talk ── επιστημηが与太をこく、弾幕とは無縁のシロモノ。

目次

Blog 利用状況

ニュース

著作とお薦めの品々は

著作とお薦めの品々は
東方熱帯林へ。

あわせて読みたい

わんくま

  1. 東京勉強会#2
    C++/CLI カクテル・レシピ
  2. 東京勉強会#3
    template vs. generics
  3. 大阪勉強会#6
    C++むかしばなし
  4. 東京勉強会#7
    C++むかしばなし
  5. 東京勉強会#8
    STL/CLRによるGeneric Programming
  6. TechEd 2007 @YOKOHAMA
    C++・C++/CLI・C# 適材適所
  7. 東京勉強会#14
    Making of BOF
  8. 東京勉強会#15
    状態遷移
  9. 名古屋勉強会#2
    WinUnit - お気楽お手軽UnitTest

CodeZine

  1. Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」
  2. CUnitによるテスト駆動開発
  3. SQLiteで組み込みDB体験(2007年版)
  4. C++/CLIによるCライブラリの.NET化
  5. C# 1.1からC# 3.0まで~言語仕様の進化
  6. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (1)
  7. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (2)
  8. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (3)
  9. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (4)
  10. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (5)
  11. C/C++に対応した、もうひとつのUnitTestFramework ─ WinUnit
  12. SQLiteで"おこづかいちょう"
  13. STL/CLRツアーガイド
  14. マージ・ソート : 巨大データのソート法
  15. ヒープソートのアルゴリズム
  16. C++0xの新機能「ラムダ式」を次期Visual Studioでいち早く試す
  17. .NETでマンデルブロ集合を描く
  18. .NETでマンデルブロ集合を描く(後日談)
  19. C++/CLI : とある文字列の相互変換(コンバージョン)
  20. インテルTBBによる選択ソートの高速化
  21. インテルTBB3.0 によるパイプライン処理
  22. Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム
  23. Visual C++ 2010に追加されたSTLコンテナ「forward_list」
  24. shared_ptrによるObserverパターンの実装
  25. .NETでマンデルブロ集合を描く(番外編) ── OpenCLで超並列コンピューティング
  26. StateパターンでCSVを読む
  27. 状態遷移表からStateパターンを自動生成する
  28. 「ソートも、サーチも、あるんだよ」~標準C++ライブラリにみるアルゴリズムの面白さ
  29. インテルTBBの同期メカニズム
  30. なぜsetを使っちゃいけないの?
  31. WPFアプリケーションで腕試し ~C++でもWPFアプリを
  32. C++11 : スレッド・ライブラリひとめぐり
  33. Google製のC++ Unit Test Framework「Google Test」を使ってみる
  34. メールでデータベースを更新するココロミ
  35. Visitorパターンで遊んでみたよ
  36. Collection 2題:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」
  37. Visual C++ 2012:stateless-lambdaとSQLiteのぷち拡張
  38. 「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加された6つの新機能

@IT

  1. Vista時代のVisual C++の流儀(前編)Vista到来。既存C/C++資産の.NET化を始めよう!
  2. Vista時代のVisual C++の流儀(中編)MFCから.NETへの実践的移行計画
  3. Vista時代のVisual C++の流儀(後編) STL/CLRによるDocument/Viewアーキテクチャ
  4. C++開発者のための単体テスト入門 第1回 C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか?
  5. C++開発者のための単体テスト入門 第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編)
  6. C++開発者のための単体テスト入門 第3回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(NUnit編)

AWARDS


Microsoft MVP
for Visual Developer - Visual C++


Wankuma MVP
for いぢわる C++


Nyantora MVP
for こくまろ中国茶

Xbox

Links

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻

んーむ、参ったね。

OpenCL 1.1 を試すべく 最新ドライバ Catalyst 10.7 を突っ込んで、
しばらくは快調に動いてくれてたんだけども、なにが哀しいのか
困ったトラブル。使用中突然画面が固まったり暗転したり。

ドライバ更新の際はinstall manager CCC をun-install するが無難
とか風のうわさで聞いてやってみたけど解消せず。

safe-modeでドライバ抜いてVGA互換モードでなら問題ないので、
ハードがイカれたとは考えにくい。

ショボいHD5450に差し替えて様子をみることにするつもりだけど...
OpenCLさっくり動いちゃったのでゴキゲンだったのになー。しょんぼりさんです。
もうちょい上位のになると補助給電せにゃならんので電源取り換えだし。
てか今の電源がグラボ電源持ち合わせてないからコイツにしたのにのに。

なんやわけわからんトラブルです。
なんか情報あったら教えてくださいまし > ALL

投稿日時 : 2010年8月16日 23:45

コメントを追加

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/16 23:58 あんどちん

10.6以前に戻してもおかしいままですか?

補助電源はこういう方法も
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11000736/-/gid=PS06010000/-/eVar4=WVPT

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/17 0:05 επιστημη

> 10.6以前に戻してもおかしいままですか?

まだやってねぇ。
HD5450でしのいで次バージョンまで待つも手かなーとか。

やっちゃっていーのかしら > そういう方法。
ペリフェラル側ってそんなに容量なかったよな...

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/17 8:12 Soda

症状だけみると、GPUの熱暴走に似てますねぇ。
適当な3Dベンチで負荷かけて、同じ症状が発生するなら、そっちを疑ったほうがいいかも?

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/17 9:18 うつせみ(虚蝉)

電源が不足しているか、Sodaさんが仰るように熱暴走かなと。
ただ、カタリスト更新時から不安定となると前バージョンに戻してみるのが確実かと。

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/17 9:49 あんどちん

safe-modeでしか表示しなくなったわけではなく使っていておかしくなるんですね。

だとすると確かに熱暴走の可能性がありますね。ここんとこ暑いですし
# もしかしてファンレスですか? ファンはあるけどちゃんと回っていないとか?

PCI-Ex電源変換ケーブルですが、これも電源容量とカードの要求する電力の問題だと思います。
PCI-Exは確か75Wまでは供給できるのでそれ以上を補助コネクタで補うことになりますから、補助でどれだけ供給が必要かによりますね。
今時なら3000円くらいの電源でもPCI-Ex用電源コネクタ付いてますから買い換えるのも手かと。古い電源がヘタってるかもしれませんし

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/17 16:18 もりの

もし、通常の使用に問題なく、OpenCLのプログラムを走らせている最中に現象が起きるなら...

LinuxではOpenCLで無茶すると、がっつりフリーズして、リブートやむなし、なんてことあります。
もしかしたら、OpenCLのカーネルにバグがあって、GPUが普通の状態に復帰しそこねているかもしれません。
Catalyst 10.7って、いまんとこβですし。

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/17 19:24 επιστημη

どもです。

電源のヘタれてーのはかなりありそーです。グラボ給電ピン付いてないくらいに旧いもんですからね。
疑わしき5670は会社のマシンに挿してしばらく様子見てみましょ。
それでなんともなかったらいよいよ電源ですわ。

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/17 21:38 επιστημη

HD5450に差し替えてみた。

同様の症状。起動後しばらくするとフリーズ。
こいつは会社で動いてたカードであり、
グラボ引っこ抜いてon-boardグラフィックだと
問題ないポいのでいよいよ電源のセンが濃厚っす。

まーきょうびグラボ給電もない400Wてのもないわなー。
週末にでもアキバうろつきますかね。

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/19 21:51 Soda

HD5450って消費電力かなり小さいですよね。
電源が原因ならオンボードでもおかしくなりそう。
ざっと調べてみたらドライバが原因でゲームがハングしたりしている例もあるようでした。

熱暴走かどうかは、GPUの温度をみてみれば良いかも。
熱暴走の場合は、画面にノイズがのって固まるケースが多かったです。
・・・が、交換しても発生しているとこみると、これもなさそうですね。

状況からはドライバが一番怪しいように見えますねぇ(^^;
電源買う前に、ドライバを綺麗に消して、古いものに戻して試しておいたほうがよさそうです。
ってことで、ドライバ巻き戻しに一票足しておきます。

そして・・・新しい電源を買うと、新しいグラボも欲しくなる罠がついてくると予想w
こー使える機能があって、それを使わないと損しているような気分になりません?w

# re: RADEON HD5670がいうこと聞いてくれないでござるの巻 2010/08/20 19:30 επιστημη

こればっかにかかずらわっててもしゃーないんで
押入れの遊休HD引っ張り出してWin7もいっこインスコしたです。
んでそいつに問題(と思しき)ドライバぶっこんだら...一発完動。
めんどっちーからこれでいーや。みたいなw

> そして・・・新しい電源を買うと、新しいグラボも欲しくなる罠がついてくると予想w

買っちゃいました。ちょびっと余裕の525W。
6+2PInがふたっつもついてます。
どこぞに突っ込みたいです。RADEON-5770とGeForce-460GTXが脳裏をよぎりました。

タイトル  
名前  
URL
コメント