東方算程譚

Oriental Code Talk ── επιστημηが与太をこく、弾幕とは無縁のシロモノ。

目次

Blog 利用状況

ニュース

著作とお薦めの品々は

著作とお薦めの品々は
東方熱帯林へ。

あわせて読みたい

わんくま

  1. 東京勉強会#2
    C++/CLI カクテル・レシピ
  2. 東京勉強会#3
    template vs. generics
  3. 大阪勉強会#6
    C++むかしばなし
  4. 東京勉強会#7
    C++むかしばなし
  5. 東京勉強会#8
    STL/CLRによるGeneric Programming
  6. TechEd 2007 @YOKOHAMA
    C++・C++/CLI・C# 適材適所
  7. 東京勉強会#14
    Making of BOF
  8. 東京勉強会#15
    状態遷移
  9. 名古屋勉強会#2
    WinUnit - お気楽お手軽UnitTest

CodeZine

  1. Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」
  2. CUnitによるテスト駆動開発
  3. SQLiteで組み込みDB体験(2007年版)
  4. C++/CLIによるCライブラリの.NET化
  5. C# 1.1からC# 3.0まで~言語仕様の進化
  6. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (1)
  7. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (2)
  8. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (3)
  9. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (4)
  10. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (5)
  11. C/C++に対応した、もうひとつのUnitTestFramework ─ WinUnit
  12. SQLiteで"おこづかいちょう"
  13. STL/CLRツアーガイド
  14. マージ・ソート : 巨大データのソート法
  15. ヒープソートのアルゴリズム
  16. C++0xの新機能「ラムダ式」を次期Visual Studioでいち早く試す
  17. .NETでマンデルブロ集合を描く
  18. .NETでマンデルブロ集合を描く(後日談)
  19. C++/CLI : とある文字列の相互変換(コンバージョン)
  20. インテルTBBによる選択ソートの高速化
  21. インテルTBB3.0 によるパイプライン処理
  22. Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム
  23. Visual C++ 2010に追加されたSTLコンテナ「forward_list」
  24. shared_ptrによるObserverパターンの実装
  25. .NETでマンデルブロ集合を描く(番外編) ── OpenCLで超並列コンピューティング
  26. StateパターンでCSVを読む
  27. 状態遷移表からStateパターンを自動生成する
  28. 「ソートも、サーチも、あるんだよ」~標準C++ライブラリにみるアルゴリズムの面白さ
  29. インテルTBBの同期メカニズム
  30. なぜsetを使っちゃいけないの?
  31. WPFアプリケーションで腕試し ~C++でもWPFアプリを
  32. C++11 : スレッド・ライブラリひとめぐり
  33. Google製のC++ Unit Test Framework「Google Test」を使ってみる
  34. メールでデータベースを更新するココロミ
  35. Visitorパターンで遊んでみたよ
  36. Collection 2題:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」
  37. Visual C++ 2012:stateless-lambdaとSQLiteのぷち拡張
  38. 「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加された6つの新機能

@IT

  1. Vista時代のVisual C++の流儀(前編)Vista到来。既存C/C++資産の.NET化を始めよう!
  2. Vista時代のVisual C++の流儀(中編)MFCから.NETへの実践的移行計画
  3. Vista時代のVisual C++の流儀(後編) STL/CLRによるDocument/Viewアーキテクチャ
  4. C++開発者のための単体テスト入門 第1回 C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか?
  5. C++開発者のための単体テスト入門 第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編)
  6. C++開発者のための単体テスト入門 第3回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(NUnit編)

AWARDS


Microsoft MVP
for Visual Developer - Visual C++


Wankuma MVP
for いぢわる C++


Nyantora MVP
for こくまろ中国茶

Xbox

Links

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

驚異のソート・アルゴリズム

インスパイア元 → ソートなんかしていないんですけど

もっすぬごいソート・アルゴリズムを編み出してしまいました。
その名も「チルノ・ソート

Module CirnoSort

    ' 配列内に対象があればTrue
    Function あった(ByVal 配列() As Integer, ByVal 対象 As Integer) As Boolean
        For Each 値 As Integer In 配列
            If 値 = 対象 Then
                Return True
            End If
        Next
        Return False
    End Function


    Sub Main()
        Dim N As Integer = 10
        Dim ソート対象(N) As Integer
        Dim 乱数 As Random = New Random(DateTime.Now.Millisecond)
        Dim 添え字 As Integer
        Dim 値 As Integer

        ' 対象初期化
        For 添え字 = 0 To N - 1
            ソート対象(添え字) = 乱数.Next(1, 100)
        Next
        '表示
        For Each 値 In ソート対象
            Console.Write("{0} ", 値)
        Next
        Console.WriteLine(vbCrLf & "------------------")

        ' ソート対象内の最小値/最大値を求めておく
        Dim 最小値 As Integer = ソート対象(0)
        Dim 最大値 As Integer = ソート対象(0)
        For Each 値 In ソート対象
            If 最小値 > 値 Then 最小値 = 値
            If 最大値 < 値 Then 最大値 = 値
        Next

        'ソート(あたいったら最強ね!)
        For 値 = 最小値 To 最大値
            If あった(ソート対象, 値) Then
                Console.Write("{0} ", 値)
            End If
        Next
        Console.WriteLine(vbCrLf & "------------------")
        Console.ReadKey()

    End Sub

End Module

ソート対象内の要素の重複が許されませんがそこはご勘弁(チルノだから)。

...のんちゃん、お願いだから真に受けないでね。

投稿日時 : 2008年7月8日 16:59

コメントを追加

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:06 凪瀬

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:13 επιστημη

あたいボゴほどバカじゃなーいもん!
だってー朝ごはんちゃんと食べてるし寝る前ハミガキすーるもん。

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:15 鶏唐揚

ボゴソートよりチルノソートのほうが名前的に好m(ry

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:17 nagase

Dim N As Integer = 9
が妥当だと思います。

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:30 επιστημη

> 名前的に
加えてボゴソートより圧倒的に高速!

# ところで みょんソート はまだですか? > とりから

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:37 επιστημη

Dim N As Integer = ⑨
コンパイラに蹴られました。
# 今でもたまにやられます > リグル・キック

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:38 なにかと黒い龍

おぉこれは面白い。

ん?
ん???
ボゴソートって言うの!?やってもた・・・、

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:40 鶏唐揚

みょん=真っ直ぐな性格=線形ソート だと思ったんですが
違いましたか。

というかなんつー無茶振りwwさすが師匠w

#ちょっとマジメにみょんソート考えて見ます

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:46 επιστημη

ひとつよろしく。

とりあえず火力で押し切る レザマリ・ソート をゼヒ > 心当たりのあるひと

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:55 鶏唐揚

あ、確認ですがVB.NETで、ですかね?

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 17:58 επιστημη

ですね。
"役には立たんが構文/文法の参考になる"っちゅー
のんちゃんフレンドリーなのを。

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 18:01 鶏唐揚

おいっす、了解っす!

#でもみょんソートって…ボキャ貧な私にできるかや

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 18:34 凪瀬

> レザマリ・ソート

1.まず、キーをソート対象配列、値をソート後配列とするハッシュ関数を用意します。
2.ソート対象の配列をハッシュに突っ込みます。
3.ソートできた!

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 18:42 ネタ好き未記入

じゃあ私は御馬鹿ASCIIソート。

前提
1、重複を認めません
2、最高値は255まで。

処理
0、ASCII文字コードを用意。
1、ASCII文字コード配列をまわす。
2、数値をASCII文字へ変換。
3、文字と等しいか調べる。
4、等しいなら出力。

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 20:04 ネタ好き未記入

もう1つお馬鹿なソートを思いついた。

お馬鹿ソート其の二
怠惰ソート

0、ソート対象となるデータを読み込む。
1、コンソール画面で「一番小さいものはなーんだ?」と出力する。
2、ユーザに入力させる。
3、最小値?を出力する。
4、最小値として選択された要素以外のソート対象を1つ出力。
5、ユーザに「これ小さい?」と訊く。
6、ユーザがYesと答えたら、「どの要素よりも小さいの?」と訊く。
7、ユーザに近似値を入力させる。
8、これを繰返す。

これぞ数値・文字・絵全てに通用する万能お馬鹿ソートw

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 20:04 ネタ好き未記入

追記
9、ユーザが指定した通りの順番でソート対象を出力するw

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 21:42 凪瀬

そりゃぁ、このへんと一緒じゃないか
http://blog14.fc2.com/b/bountyhunter02/file/sort140.html

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 21:54 ネタ好き未記入

!!!驚きましたw
こんなお馬鹿ソート実際にやっている人いるとは・・・

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/08 23:56 επιστημη

> みょん=真っ直ぐな性格=線形ソート だと思ったんですが

「並ばぬものなどあんまりない!」かと。

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2008/07/09 10:59 鶏唐揚

>「並ばぬものなどあんまりない!」かと。
多少並ばなくてもよし!と(違

現在ガリガリコーディングちう。
仕事もプラベもやること多くて遅めですごめんなさい
#でもみょん関係なくなってるかもw

# [VB2005]驚異(的な駄作)のソート・アルゴリズム 2008/07/09 15:03 鶏のプログラミング揚げ

[VB2005]驚異(的な駄作)のソート・アルゴリズム

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2009/07/18 18:33 ほげほげ

これ、ボゴソートじゃなくてビンソートじゃないの?

# re: 驚異のソート・アルゴリズム 2009/07/18 21:31 επιστημη

ボゴソートだなんてだれ一人言うてませんよん♪

タイトル
名前
URL
コメント