東方算程譚

Oriental Code Talk ── επιστημηが与太をこく、弾幕とは無縁のシロモノ。

目次

Blog 利用状況

ニュース

著作とお薦めの品々は

著作とお薦めの品々は
東方熱帯林へ。

あわせて読みたい

わんくま

  1. 東京勉強会#2
    C++/CLI カクテル・レシピ
  2. 東京勉強会#3
    template vs. generics
  3. 大阪勉強会#6
    C++むかしばなし
  4. 東京勉強会#7
    C++むかしばなし
  5. 東京勉強会#8
    STL/CLRによるGeneric Programming
  6. TechEd 2007 @YOKOHAMA
    C++・C++/CLI・C# 適材適所
  7. 東京勉強会#14
    Making of BOF
  8. 東京勉強会#15
    状態遷移
  9. 名古屋勉強会#2
    WinUnit - お気楽お手軽UnitTest

CodeZine

  1. Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」
  2. CUnitによるテスト駆動開発
  3. SQLiteで組み込みDB体験(2007年版)
  4. C++/CLIによるCライブラリの.NET化
  5. C# 1.1からC# 3.0まで~言語仕様の進化
  6. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (1)
  7. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (2)
  8. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (3)
  9. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (4)
  10. BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (5)
  11. C/C++に対応した、もうひとつのUnitTestFramework ─ WinUnit
  12. SQLiteで"おこづかいちょう"
  13. STL/CLRツアーガイド
  14. マージ・ソート : 巨大データのソート法
  15. ヒープソートのアルゴリズム
  16. C++0xの新機能「ラムダ式」を次期Visual Studioでいち早く試す
  17. .NETでマンデルブロ集合を描く
  18. .NETでマンデルブロ集合を描く(後日談)
  19. C++/CLI : とある文字列の相互変換(コンバージョン)
  20. インテルTBBによる選択ソートの高速化
  21. インテルTBB3.0 によるパイプライン処理
  22. Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム
  23. Visual C++ 2010に追加されたSTLコンテナ「forward_list」
  24. shared_ptrによるObserverパターンの実装
  25. .NETでマンデルブロ集合を描く(番外編) ── OpenCLで超並列コンピューティング
  26. StateパターンでCSVを読む
  27. 状態遷移表からStateパターンを自動生成する
  28. 「ソートも、サーチも、あるんだよ」~標準C++ライブラリにみるアルゴリズムの面白さ
  29. インテルTBBの同期メカニズム
  30. なぜsetを使っちゃいけないの?
  31. WPFアプリケーションで腕試し ~C++でもWPFアプリを
  32. C++11 : スレッド・ライブラリひとめぐり
  33. Google製のC++ Unit Test Framework「Google Test」を使ってみる
  34. メールでデータベースを更新するココロミ
  35. Visitorパターンで遊んでみたよ
  36. Collection 2題:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」
  37. Visual C++ 2012:stateless-lambdaとSQLiteのぷち拡張
  38. 「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加された6つの新機能

@IT

  1. Vista時代のVisual C++の流儀(前編)Vista到来。既存C/C++資産の.NET化を始めよう!
  2. Vista時代のVisual C++の流儀(中編)MFCから.NETへの実践的移行計画
  3. Vista時代のVisual C++の流儀(後編) STL/CLRによるDocument/Viewアーキテクチャ
  4. C++開発者のための単体テスト入門 第1回 C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか?
  5. C++開発者のための単体テスト入門 第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編)
  6. C++開発者のための単体テスト入門 第3回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(NUnit編)

AWARDS


Microsoft MVP
for Visual Developer - Visual C++


Wankuma MVP
for いぢわる C++


Nyantora MVP
for こくまろ中国茶

Xbox

Links

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

VB嫌い [2]

うん、どうやらそーゆーことみたいだ。

VBnotNETは嫌いで(す/した)。
データ構造といえば実質配列しかないわけで、
listもsetもmapもなくてどーやってコード書くですか!? てな。
アイデアをコードに落とし込む段階ですげーギャップがある。

VB.NETなら.NET Frameworkが手伝ってくれるから上記の問題はクリア。
が、IDEそのほかモロモロが旧VBのスタイルを踏襲しようとしてる。そこが嫌い。

もうひとつ、「嫌い」というほど強い理由じゃないんだが、
C#とVB、表現能力にはほとんど差がないわけで、
ならばVBを選ぶ理由がないのね。 旧VBな人達には "慣れ" が大きな選択理由
でしょうけど僕にはそんなもんがない。 C++により似ているC#の方が "慣れ" てるわけっす。

そんじゃC++萌え♪なεπιにはC++/CLIがベストかっちゅーとそうでもない。
IDEに吐かせたFormコードの汚さに幻滅したもんだから、
Model部はC++/CLI(と標準C++)、見てくれはC#ってスタイルになりそうです。

Mixed-languageで単一アセンブリが作れればいいのに、ってすっごく思うなり。

 

投稿日時 : 2006年11月17日 22:10

コメントを追加

# re: VB嫌い [2] 2006/11/17 22:15 中博俊

>ならばVBを選ぶ理由がないのね。 旧VBな人達には "慣れ" が大きな選択理由
そういういみでも、現在のVBも必要。
でブレース言語なC#も

ん?交われないの?(^^;;

MixLanguageは前々から私が訴えているのですが、まぁむりということで(^^;

# re: VB嫌い [2] 2006/11/17 22:23 επιστημη

VBを否定するつもりなんかこれっぽっちもないんです。
むしろガンバレって言いたい。

ただ、旧スタイルのまま安穏とコードを書き続けてしまうんじゃないかって心配をしちょるっす。
"なんちゃってC++"で安穏としている"Cから抜け出せない(抜け出す気がない)プログラマ"のように。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/17 23:40 アクア

どんな言語を使うにしても、研鑽と成長はしとけって事ですね。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/18 0:27 じゃんぬ

> データ構造といえば実質配列しかないわけで、
Collection、ユーザー定義型、クラス モジュールによる型があります。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/18 0:59 επιστημη

あ、ごめん。"要素の集合"って意味でのデータ構造です。データ型ではなく。

Collectionて知らなかったんでちょいと調べてみました。
文字列をキーとしたAssociative-Container(辞書)なのね。
任意の型をキーにできるんなら"お!"っと思うんだけどねー ^^;

どっちみちC++が持ってたコンテナ群には遠く及ばないす。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/18 1:03 まどか

>ただ、旧スタイルのまま安穏とコードを書き続けてしまうんじゃないかって心配をしちょるっす。

ま、原因のひとつとしてコボラーがWin3.1の登場とともに仕事上半強制的にVBに流れていったこともあるでしょう。

http://vsug.jp/tabid/63/forumid/44/postid/566/view/topic/Default.aspx

# re: VB嫌い [2] 2006/11/18 1:24 vivi-vine.org

>ま、原因のひとつとしてコボラーがWin3.1の登場とともに>仕事上半強制的にVBに流れていったこともあるでしょう。

[COBOL 公害の連鎖]
COBOL -> VB -> Java -> .NET(VB/C#)

# re: VB嫌い [2] 2006/11/18 1:28 vivi-vine.org

>Mixed-languageで単一アセンブリが作れればいいのに、
>ってすっごく思うなり。

ほんの一部分ですが、.NET Framework の
VB 独自機能を C# で利用するとかいう
ネタもあったと思いますが

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 9:56 刈歩 菜良

> C#とVB、表現能力にはほとんど差がないわけで、
私はC#派ですが、実はVBしかできない書き方がいくつかあります。
・名前付きインデクサ
・switch-caseのcase側で範囲指定

名前付きインデクサはでかいですね。これはC#ではどうしようもできない。やりたくばそこだけVBで書くしかない。
switch-caseはif-elseをつなげればよいだけですけど。

逆にVB8になってVBでも(やっと)continueできるようになったり、VBぢゃできないことって減ってきましたね。

あとは、以前じゃんぬさんが書かれていたブロックぐらいかな?

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 10:43 じゃんぬ

> Collectionて知らなかったんでちょいと調べてみました。
> 文字列をキーとしたAssociative-Container(辞書)なのね。
> 任意の型をキーにできるんなら"お!"っと思うんだけどねー ^^;
ラッパークラスを作ればできます。
というか、型を強くするためにそうしている人は多いと思っています。

> どっちみちC++が持ってたコンテナ群には遠く及ばないす。
C++ を持ち出されると、C++ 以外適う言語がないでしょう。
こういった側面だけで、こういったネタが延々と続けば、どの言語だってボロは多いでしょう。
VB の場合、言語仕様以前に人がボロボロなんですが。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 10:47 επιστημη

名前付きインデクサ…えーとえーと:

' VB.NET
Dim pb As Phonebook ' 電話帳
pb.phone("かるぼ") = "090xxxxxxxx" ' かるぼの電話番号設定

なんてことできるってやつだっけ。
"C#ではどうしようもできない"てーのは"コードを書かぬ限り"てことですか?

C#だとstringをキーとする辞書を用意すれば:
pb["かるぼ"].phone = "...";
となら書けそうだけど、これじゃダメなことがあるのかしら?

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 10:47 じゃんぬ

> 名前付きインデクサはでかいですね。
> これはC#ではどうしようもできない。
> やりたくばそこだけVBで書くしかない。
そんなことはないです。
C# でも、属性を使えば名前をつけることができます。

> switch-caseはif-elseをつなげればよいだけですけど。
case を並べるだけ、というのが対比として適した選択ではないでしょうか。
コンパイラの最適化を考えると、この点でも VB と C# の差はあまりないですね。

> 逆にVB8になってVBでも(やっと)continueできるようになったり、
> VBぢゃできないことって減ってきましたね。
> あとは、以前じゃんぬさんが書かれていたブロックぐらいかな?
ref 引数のオーバーロードとか、out とかチマチマした CLR 寄りな機能は C# でないと無理ですね。
極端な例をいえば、unsafe キーワードとか。

しかし、できることが必ずしも優れているわけではないでしょう。
実際、Java は C++ より機能制限されていますが、評価はどうでしょう?

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 11:38 επιστημη

>> どっちみちC++が持ってたコンテナ群には遠く及ばないす。
> C++ を持ち出されると、C++ 以外適う言語がないでしょう。

C++なんて今でこそSTLが言語仕様に組み入れられたけど、それ以前はライブラリなんてお粗末なもんでした。
だけどユーザ定義型(クラス)が作れる。STLだってそうやって作られたものですわね。

では旧VBで配列に物足りなくなったプログラマが作れるのはメソッドを持ったユーザ定義型ではないよね。
双方向リスト/ハッシュ表が使いたくなった旧VBプログラマは(部品と言えるほどに汎用な)それらを作れるんでしょか?

要は旧VBはObjectOrientedじゃなかった、てことでしょうけど。
non-OOな言語をコケにするつもりはないけども、僕が言語に求める大きな機能のひとつがOOであることは確かです。
だから、

> こういった側面だけで、こういったネタが延々と続けば、どの言語だってボロは多いでしょう。

その通り、です。
アイデアをコードに落とし込むのが辛い(思った通りに表現できない)言語は好きにはなれないっす。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 15:46 刈歩 菜良

επιστημηさん
> 名前付きインデクサ…えーとえーと:
あんまり良いたとえは思いつかないのですが...
たとえば、添え字から苗字を返してくれるインデクサと添え字から名前を返してくれるインデクサを2つ作りたいとき。
こんな風に使いたい(ともに読み取り専用)。

lastNameTextBox.Text = pb.LastName[i];
firstNameTextBox.Text = pb.FirstName[i];

C#ではできないですよね。なぜなら、インデクサに名前付けられないし、添え字の型と個数が同じだからオーバーロードにもならない。

プロパティでやると、読み取り専用にできない。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 15:47 刈歩 菜良

> じゃんぬさん
すみません。言葉足らずでした。

> > 名前付きインデクサはでかいですね。
> > これはC#ではどうしようもできない。
> > やりたくばそこだけVBで書くしかない。
> そんなことはないです。
> C# でも、属性を使えば名前をつけることができます。
あ、ごめんなさい。
もそっと正確に言うと、
インデクサに名前がつけれるからオーバーライドしていっぱいインデクサが作れる。
でした。
C#は名前付けれても、引数の型や個数が同じ限り1個しかインデクサ作れないですよね(といいつつ、検証してないので不安)。

> ・switch-caseのcase側で範囲指定
あ、VBはSelect-Caseだった。
これはCaseで0 To 100みたいに範囲指定できたり、Is >= 90みたいに不等号が使えたりするってことを言いたかったのです。
C#でswitch-caseを使う場合は等しいかどうかの比較しかできないんで。

> コンパイラの最適化を考えると、この点でも VB と C# の差はあまりないですね。
その通りですね。
ソース上スマートに書けるかどうかだけです。
何がスマートかはまた色々と三者三様の意見があるところだと思いますが。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 16:22 じゃんぬ

何だか、揚げ足取り担当になっているのですが、

> C#は名前付けれても、引数の型や個数が同じ限り1個しかインデクサ作れないですよね(といいつつ、検証してないので不安)。

これは VB でも同じですよね。
省略可能という意味でのインデクサは 1 つです。
人工知能でもない限り、判別できませんからね。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 16:26 じゃんぬ

あ、引数の型が "違って"、でもなければ無理という意味です。
このあたりは、@IT 会議室で R・田中一郎さんを説教した時に、調べた記憶あり。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 17:25 刈歩 菜良

んんん~、伝わらないなぁ。ってことで、検証してみました。
===VBコード===
Class hoge
Private _lastName() As String
Private _firstName() As String

Public Sub New()
_lastName = New String(9) {}
_firstName = New String(9) {}

For i As Integer = 1 To 10
_lastName(i) = "性" + i.ToString()
_firstName(i) = "名" + i.ToString()
Next
End Sub

Public ReadOnly Property LastName(ByVal idx As Integer) As String
Get
Return _lastName(idx)
End Get
End Property

Public ReadOnly Property FirstName(ByVal idx As Integer) As String
Get
Return _firstName(idx)
End Get
End Property

End Class
===VBコード===

ほいでもって、C#のコード
===C#コード===
using System.Runtime.CompilerServices;

class hoge
{
public string[] lastName;
public string[] firstName;

public hoge()
{
lastName = new string[10];
firstName = new string[10];

for(int i = 0; i < 10; i++)
{
lastName[i] = "性" + i.ToString();
firstName[i] = "名" + i.ToString();
}
}

[IndexerName("LastName")]
public string this[int idx]
{
get
{
return lastName[idx];
}
}

[IndexerName("FirstName")]
public string this[int idx]
{
get
{
return firstName[idx];
}
}
}
===C#コード===
で、C#のコードをコンパイルすると、
> エラー 1 型 'CSindexerTest.hoge' は、'this' と呼ばれるメンバを同じパラメータの型で既に定義しています。

って怒られる。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/19 17:28 刈歩 菜良

ありゃ?インデントがぶっ飛んじゃってる。
VS君に付けてもらってくださいまし(Ctrl+K, Ctrl+D)。
<m(__)m>

# re: VB嫌い [2] 2006/11/20 11:40 じゃんぬ

えーっと、'Default Property' どこぉ~??
チーンチーン。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/20 11:45 じゃんぬ

'C# : インデクサ' は 'VB : デフォルト プロパティ' と対比してください。
自由なプロパティとインデクサを比べたら、思いっきり C# が不利になるじゃないッスか。

IL を無視して議論しちゃだめッスよ。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/20 11:48 じゃんぬ

> では旧VBで配列に物足りなくなったプログラマが作れるのはメソッドを持ったユーザ定義型ではないよね。
> 双方向リスト/ハッシュ表が使いたくなった旧VBプログラマは(部品と言えるほどに汎用な)それらを作れるんでしょか?
作るしかないわけですが、他の言語ほど強力なものは無理です。

擬似的なものしか 作れないから~
パフォーマンス低下は否めない~
VB がダメだったり セロリが好きだったりするのね~♪

です。

# re: VB嫌い [2] 2006/11/20 15:14 刈歩 菜良

> 'C# : インデクサ' は 'VB : デフォルト プロパティ' と対比してください。
IL上は上記コードが等価だよ。

'C# : インデクサ' = 'VB : 引数を取るデフォルトプロパティ'
'C# : プロパティ' = 'VB : 引数を取らないプロパティ'
'C# : 名前つきインデクサ(実現不可)' = 'VB : 引数を取るプロパティ'

# re: VB嫌い [2] 2006/11/21 23:24 じゃんぬ

なんと、引数で変わってくるのね。

# 配列プロパティとインデクサ 2007/02/08 1:07 梅林日記

配列プロパティとインデクサ

# 配列プロパティとインデクサ 2007/02/08 1:11 梅林日記

配列プロパティとインデクサ

# tsYJkiqrsO 2021/07/03 3:28 https://amzn.to/365xyVY

You made some decent points there. I looked on the internet for more information about the issue and found most people will go along with your views on this website.

# Illikebuisse wjvej 2021/07/03 19:03 pharmaceptica

is erectile dysfunction a symptom of diabetes https://pharmaceptica.com/

# you're in reality a excellent webmaster. The web site loading speed is incredible. It seems that you are doing any distinctive trick. Moreover, The contents are masterpiece. you've performed a great task in this topic! 2021/08/30 8:43 you're in reality a excellent webmaster. The web s

you're in reality a excellent webmaster. The web site loading speed is incredible.

It seems that you are doing any distinctive trick. Moreover,
The contents are masterpiece. you've performed a great task in this
topic!

# Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer. I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to 2021/09/02 4:32 Hello just wanted to give you a quick heads up. Th

Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer.
I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to let you know.
The layout look great though! Hope you get the issue resolved soon.
Thanks

# Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer. I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to 2021/09/02 4:33 Hello just wanted to give you a quick heads up. Th

Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer.
I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to let you know.
The layout look great though! Hope you get the issue resolved soon.
Thanks

# Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer. I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to 2021/09/02 4:34 Hello just wanted to give you a quick heads up. Th

Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer.
I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to let you know.
The layout look great though! Hope you get the issue resolved soon.
Thanks

# Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer. I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to 2021/09/02 4:35 Hello just wanted to give you a quick heads up. Th

Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Internet explorer.
I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with internet browser compatibility but I thought I'd post to let you know.
The layout look great though! Hope you get the issue resolved soon.
Thanks

# Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to see the web site, that's what this website is providing. 2021/09/02 8:06 Quality content is the key to be a focus for the v

Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to
see the web site, that's what this website is
providing.

# Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to see the web site, that's what this website is providing. 2021/09/02 8:07 Quality content is the key to be a focus for the v

Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to
see the web site, that's what this website is
providing.

# Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to see the web site, that's what this website is providing. 2021/09/02 8:08 Quality content is the key to be a focus for the v

Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to
see the web site, that's what this website is
providing.

# Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to see the web site, that's what this website is providing. 2021/09/02 8:09 Quality content is the key to be a focus for the v

Quality content is the key to be a focus for the visitors to go to
see the web site, that's what this website is
providing.

# Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends. I am confident they will be benefited from this website. 2021/09/04 13:39 Hello there, You've done a fantastic job. I will

Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends.
I am confident they will be benefited from this website.

# Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends. I am confident they will be benefited from this website. 2021/09/04 13:40 Hello there, You've done a fantastic job. I will

Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends.
I am confident they will be benefited from this website.

# Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends. I am confident they will be benefited from this website. 2021/09/04 13:41 Hello there, You've done a fantastic job. I will

Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends.
I am confident they will be benefited from this website.

# Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends. I am confident they will be benefited from this website. 2021/09/04 13:42 Hello there, You've done a fantastic job. I will

Hello there, You've done a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest to my friends.
I am confident they will be benefited from this website.

# Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if you knew where I could get a captcha plugin for my comment form? I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one? Thanks a lot! 2021/09/05 8:58 Hello there! I know this is kind of off topic but

Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if
you knew where I could get a captcha plugin for my comment form?
I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one?

Thanks a lot!

# Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if you knew where I could get a captcha plugin for my comment form? I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one? Thanks a lot! 2021/09/05 8:59 Hello there! I know this is kind of off topic but

Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if
you knew where I could get a captcha plugin for my comment form?
I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one?

Thanks a lot!

# Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if you knew where I could get a captcha plugin for my comment form? I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one? Thanks a lot! 2021/09/05 9:00 Hello there! I know this is kind of off topic but

Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if
you knew where I could get a captcha plugin for my comment form?
I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one?

Thanks a lot!

# Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if you knew where I could get a captcha plugin for my comment form? I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one? Thanks a lot! 2021/09/05 9:01 Hello there! I know this is kind of off topic but

Hello there! I know this is kind of off topic but I was wondering if
you knew where I could get a captcha plugin for my comment form?
I'm using the same blog platform as yours and I'm having difficulty finding one?

Thanks a lot!

# I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery 2021/09/12 19:07 I always used to read paragraph in news papers but

I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for
posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery

# I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery 2021/09/12 19:08 I always used to read paragraph in news papers but

I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for
posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery

# I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery 2021/09/12 19:09 I always used to read paragraph in news papers but

I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for
posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery

# I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery 2021/09/12 19:10 I always used to read paragraph in news papers but

I always used to read paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for
posts, thanks to web. scoliosis surgery https://coub.com/stories/962966-scoliosis-surgery scoliosis surgery

# mmfgpjkhnasf 2022/05/10 19:14 xqjvgx

what is hydroxychloroquine used to treat https://keys-chloroquineclinique.com/

# cxhjrrkrsfzc 2022/05/18 18:15 ksfjgytb

erythromycin for ear infection https://erythromycin1m.com/#

# hydroxychloroquine online sale 2022/12/25 11:42 MorrisReaks

https://www.hydroxychloroquinex.com/# online doctor to prescribe hydroxychloroquine

# chloroquine phosphate 250mg 2022/12/26 12:47 MorrisReaks

https://hydroxychloroquinex.com/ order aralen online

# chloroquine canada 2022/12/26 15:39 MorrisReaks

plaquenil hydroxychloroquine http://www.hydroxychloroquinex.com/#

タイトル
名前
URL
コメント