とりこらぼ。

Learn from yesterday,
live for today,
hope for tomorrow.

目次

Blog 利用状況

ニュース

プロフィール

  • 名前:とりこびと
    とるに足らない人間です。

  • Wankuma MVP
    for '平々凡々'

Web Site

  • Memo(Of T)

もうひとつの Blog

広告っぽい

書庫

日記カテゴリ

Visual Basic で○○を作ってみよう。その3。 - クラスとかつくってみたらええやん。その2。-

Visual Basic で○○を作ってみよう。その1。 - とりあえずやってみたらええやん。-

Visual Basic で○○を作ってみよう。その2。 - クラスとかつくってみたらええやん。-

タイトルがなんだかややこしいことになってしまいましたw

さて、有識者のツッコミを想像しながら書いています。前回作ると決めた Bird クラス、きっと

これまた、めんどくさいやつ持ってきたな~(ため息)・・・やれやれだぜ。

ってな感じでしょうw そう思われるのも不思議ではないですしね。<(・∀・)>どうやら少しアタリのようですね♪</(・∀・)>

今回は、そのめんどくさい感じも含めてごそごそしてみますね。(お勉強ですから。)

前回の最後に「鳥って何ですか?」という問いを残しました。もちろん考えてきましたよ。ずばり!鳥とは・・・

だいたいのヤツが飛ぶ。(ゴールデン ウィークで考える時間いっぱいあったはずなのに・・・。)

みなさんの心の中にいる鳥はいかがですか?飛びそうですか?卵産みそうですか?羽毛がありますか?焼くとおいしそうですか?・・・と、いろいろな鳥がイメージできると思います。

でも、鳥は飛べばいいことにします。

今回作成する Bird クラスは「飛ぶ(= Fly)」という振る舞いを持たせることにします。なぜなら、私が鳥には飛んでほしいからです。前回「想いをカタチにするのですよ♪」なんて書きましたが、それがこういうことです。

もし「焼き鳥屋さんシステム」のようなものを作る場合であれば、鳥は飛ばなくてもいいですよね?食べられるか?焼くとおいしいか?なんて情報が必要になってくるかもしれません。そのとき作成する Bird クラスは今回の Bird クラスとは違ったものになるでしょう。

一言に鳥といってもさまざまな側面があります。それは鳥というものをどういう方向から見るかによって変わってくるといえます。とはいえ、それらをすべて網羅する必要はありません。要求に応じて振る舞いを決めるのです。要するに

いらんことは考えなくてもいいやん♪

ということですね。なんとお気楽なのでしょう♪ 今回は「飛んでほしい」という要求を満たすだけでいいわけですね。


ではでは、「飛ぶ」以外の振る舞いや情報をイメージなさっている方にはここはぐっと我慢していただいて、Bird クラスを作っていきましょう。しつこく書きますが、鳥は飛べばいいことにします。それ以外は今のところ考えません。

前回の Bird クラスに以下のように飛ぶ(= Fly メソッド)を追加します。

Public Class Bird

  Public Sub Fly()
    ' 飛ぶ処理。
  End Sub
End Class

これで 鳥クラスが飛ぶ(Bird クラスが Fly メソッドを持つ)ようになりましたね。コードではたったコレだけのことなのにエントリがこんなに長くなるとは・・・。こういうこともきっと「めんどくさい」なのでしょうね。



前回は Bird クラスを作りました。そして今回は飛ぶという振る舞い(Fly メソッド)を持たせました。でもこの Bird クラス、頭の中に浮かんできますか?実は頭の中では、すずめさんやカモメさんといった飛びそうな鳥が浮かんでたりしませんか?あれれ、ペンギンさんが出てきちゃった(←お約束。)なんて人はいませんか?次回はこのあたりを考えていきます(つまりまだ考えてない、とw)。まだまだ「めんどくさい」ことは続きそうですね・・・。

投稿日時 : 2007年5月1日 22:18

Feedback

# re: Visual Basic で○○を作ってみよう。その3。 - クラスとかつくってみたらええやん。その2。- 2007/05/01 23:11 かずくん

将軍様「ひよこも鳥であろう?では、おぬしのとんちとやらを使って、余の前で飛ばせてみせよ」
というフレーズが頭をよぎった私は変人ですか?そうですか
#将軍様と言っても、北の将軍様ではありません
#室町時代、金色のお寺に住んでた方です

と、くだらないことはおいといて、

> いらんことは考えなくてもいいやん♪
これを専門用語で「抽象化」っていうんですよね
#あ!いっちゃぁいけなかったべか?

# re: Visual Basic で○○を作ってみよう。その3。 - クラスとかつくってみたらええやん。その2。- 2007/05/02 10:40 とりこびと

かずくんさん、コメントありがとうございます。

>将軍様

このあたりは次回につづくですよ♪

>私は変人ですか?

ってことは私も変人に入りますwww

>> いらんことは考えなくてもいいやん♪
>これを専門用語で「抽象化」っていうんですよね

そのようですねw(ぉぃ
ただ、本文では極力専門的な用語ははずしてます。
私は専門用語を覚えるよりどういうことか?の部分に興味があって書いてます。
専門用語はまとめになるところぐらいで補えると思っています。

>#あ!いっちゃぁいけなかったべか?

いえいえ、コメント欄こそ本質にしてくださいwww(←他力本願

# re: Visual Basic で○○を作ってみよう。その3。 - クラスとかつくってみたらええやん。その2。- 2007/05/02 11:15 シャノン

#いぢわる

将軍様「ひよこはいずれ鶏になろう。ところで、鶏は短距離であれば飛べる。さて、鶏は鳥か否か? なれば、ひよこは最初は鳥ではなかったものが鳥になるとは如何に?」

# re: Visual Basic で○○を作ってみよう。その3。 - クラスとかつくってみたらええやん。その2。- 2007/05/02 11:51 とりこびと

将軍様、コメントありがとうございます。

# いぢわるされると逆に(ry

次回のエントリにて説破いたしますYo!

# re: Visual Basic で○○を作ってみよう。その3。 - クラスとかつくってみたらええやん。その2。- 2007/05/02 11:59 シャノン

> 次回のエントリにて説破いたしますYo!

うむ、楽しみにしておるぞよw

# Visual Basic で○○を作ってみよう。その4。 - 基本クラスとか派生クラスとかつくってみたらええやん。- 2007/05/02 17:00 とりこびと ぶろぐ。

Visual Basic で○○を作ってみよう。その4。 - 基本クラスとか派生クラスとかつくってみたらええやん。-

# Visual Basic で○○を作ってみよう。その5。 - インターフェイスとかつくってみたらええやん。その1。- 2007/05/08 17:09 とりこびと ぶろぐ。

Visual Basic で○○を作ってみよう。その5。 - インターフェイスとかつくってみたらええやん。その1。-

タイトル
名前
Url
コメント