ネタ元
http://blogs.wankuma.com/ognac/archive/2010/05/22/189266.aspx
ネタ元と全然関係ないけど…。
僕がめし屋に求めるのものは、めしが美味いことは当然だが、安さはそれほど求めない。べらぼうに高くなければとりあえず良い。
それよりも気にするのは「是非もう一回来てください」という態度を店がしてるかどうか。
店に入った瞬間に「いらっしゃいませー」。
席に着いたらすぐ水が出る。
「すいませーん」と言わなくても注文を訊きにくる。
注文を訊いているときに店員が立ったままじゃなく膝をついてる(フォーマルでない普通の店の話ね)。
水がなくなったら、わざわざこちらから言わなくても入れてくれる。
食器がきれい。
紙のナプキンやお手ふきがある。
店を出るときは必ず「ありがとうございましたー。またお願いします」。
などの、「超基本」ができてるかどうか。当たり前の事なのに、この基本ができていないところが結構多く、そんな店はいくら料理が美味しくても二度と行かない。まあ、そんな店は往々にして料理もまずいが。
めし屋に限らず、客商売は二回目も来てくれるお客を大事にすべきなのに、それが分かっていないアホが多すぎる。
SEOやらメルマガやらに血道をあげて新規顧客を必死に獲得しようとして、購入者をないがしろにするネットショップがあるが、そんなところはすぐに潰れる。