Out of Memory

本ブログは更新を停止しました。Aerieをよろしくお願いいたします。

目次

Blog 利用状況

ニュース

2009年3月31日
更新を停止しました。引き続きAerieを御愛顧くださいませ。
2009年2月3日
原則としてコメント受付を停止しました。コメントはAerieまでお願いいたします。
詳細は2月3日のエントリをご覧ください。
2008年7月1日
Microsoft MVP for Developer Tools - Visual C++ を再受賞しました。
2008年2月某日
MVPアワードがVisual C++に変更になりました。
2007年10月23日
blogタイトルを変更しました。
2007年7月1日
Microsoft MVP for Windows - SDKを受賞しました!
2007年6月20日
スキル「ニュース欄ハック」を覚えた!
2006年12月14日
記念すべき初エントリ
2006年12月3日
わんくま同盟に加盟しました。

カレンダー

中の人

αετο? / aetos / あえとす

シャノン? 誰それ。

顔写真

埼玉を馬鹿にする奴は俺が許さん。

基本的に知ったかぶり。興味を持った技術に手を出して、ちょっと齧りはするものの、それを応用して何か形にするまでは及ばずに飽きて放り出す人。

書庫

日記カテゴリ

Magic of Rails

どうも今度仕事でRailsを使うかもしれねーってんで、調べようかと思っています。
で、このRails、それなりのアプリを適当にでっちあげるにはかなり短期間で済むんだとか。
まぁ保守性とか再利用性とか考え出すとどうなるかわかりませんので、「とにかく早い」だけに注目されていたらちょっと諌めたいところですが。

で、まだインストールしかしてないので、内容について評価できません。
が、インストールだけでもちょっと突っ込みがあったので書いてみようかと。

まずね、Rubyをインストールするわけです。
んで、次にRailsのインストール。
ここで、検索すると、

gem install rails --remote --include-dependencies

って打て、って書いてあるページがいくつも引っ掛かります。

ここで、これの意味を考えずに打ちこんじゃうとしたら、それはいわゆる「おまじない」なわけです。
俺にはそんなキモチワルイことはできませんから、一応、それぞれのオプションの意味と、他に指定すべきオプションが無いかとかを調べるわけです。

他には例えば、「scaffold」という機能がそりゃもう素晴らしいとあちこちで宣伝されていて、これぞRailsみたいな印象を受けるんですが、どうもこれがRails 2.0ではデフォルトでインストールされないらしいと。
しかも、scaffoldをインストールしただけではなくて、paginateとかいうのを2つばかりインストールしないと動かないと。
んでもって、このpaginateってのが配布されているURLがなんか怪しいと。

でもね、「おまじない」がいっぱい見つかりますよ。
そこで疑問に思わんのかと。1.xで「これぞRails」みたいに言われていた機能が、どうして非デフォルトになったのかとか。
本当に2.0でも、そのおまじないを唱えて、よくわからんコンポーネントをインストールするのが正しいのか。
それが本当にあの生産性の高さを謳ったRailsの正しい使い道なのか。

そうでないとは言ってませんよ。まだ調べてないんですから。
ただ、「開発工数が少なく済む」からといって「意味を理解せずにおまじないを唱える」のはよろしくないだろうなぁ、と。
それが言いたいわけです。

投稿日時 : 2008年2月5日 0:26

Feedback

# re: Magic of Rails 2008/02/05 14:15 凪瀬

ビジネス系のイベントとか行くとよくわかるけど、開発ツールとかの売り込みって真に技術者向けにプレゼンされているんではなくて導入する権限を持った人に対してのアピールなんですよね。

そうすると「この製品を使うと簡単に早く開発ができますよ!」
裏を返せば「人件費の安い人材で高く売れるシステムを作れますぜ!」
ってなアピールになりがち。

そういう人には「おまじない」だろうが効けばいいんですから。
困ったもんだ。

# re: Magic of Rails 2008/02/05 15:04 シャノン

> 導入する権限を持った人に対してのアピールなんですよね。

VisualStudio 2008も然りですね。
「.NET Framework の複数バージョン対応!」なんて、開発者から見ればできて当然だけど、どうせ興味があるのは 3.5 だけ…なのに、どうしてそんなにしつこく宣伝するんだろうと、ずっと疑問だったんです。
先日の Ready Day でやっとわかりました。あぁ、今 2.0 を使っているプロジェクトにいかにシームレスに導入できるかを訴えていたんだと。これは開発者向けじゃなくて導入決定権を持つ人向けのアピールだったんだと。

> 困ったもんだ。

まったくだ。

タイトル
名前
Url
コメント