豆蔵。
言わずと知れた、教育、コンサルティングの大手である。
@IT等のサイトで、同社取締役の羽生田栄一氏や萩本順三氏のコラムを目にされた方も多いだろう。
同社のサイトでは、技術者向けの教育コースを数多く取り扱っている。
…ちなみに、受けたことある人はいる?
俺は無い。機会があれば、是非受けてみたいと思う。
しかしながら…いかんせん、高い。
おそらく一人当たりの金額であろうが、ン万円からン十万円する。
とてもじゃないが、私人として趣味で受けられる額じゃない。
しかも、一日で済むコースも多くあるものの、中には二日、三日、長いものでは一週間を要するものもある。
それも一日一時間とかじゃない。終日だ。
だから当然、仕事を休まなければならない。また当然、期間の長いものほどお金もかかる。
知識が身につくとはいえ、踏んだり蹴ったりである。
三年後のスキルを買うのに、今月を食いっぱぐれるようでは困るのだ。
同社サイトでは「技術者の方へ」として技術者向けセミナーを用意しているが、受講し金を払うのは、必然的に、技術者を雇う会社になるだろう。
しかし、こうした教育を導入する会社というのは、それに理解がある一部に限られる。
そうした企業に就職できれば幸運であるが、個人としては受けたいのに、仕事が休めない、お金が無いといった事情で受けられない人は、会社を変えるか諦めるしかないのではあんまりである。
かといって、豆蔵も商売でやっているわけだから、9割引くらいにしてくれと言いたいのは山々だが、受け入れられるはずも無い。
そこで、なのだが。
何も豆蔵に限った話ではなく、こうしたセミナーの個人での受講を補助する機関とかがあってもいいと思うのだ。
企業としてではなく(まぁ企業が参加してもいいが)個人として入会し、毎月数千円程度の会費を払って、集めた金で受講させるような。
金はそれでいいとしても、参加するために休んだ穴を埋めるところまではできないだろうが…。
そういったサービスは存在しないものだろうか?