部品化をどこまで進めるか?(はなおか じった氏)
http://blogs.wankuma.com/jitta/archive/2007/06/11/80362.aspx
を読んで、僕も同じようなことをよくやっているのでネタにしてみようかと思います。
これは
ケースバイケース
ということにならないでしょうか?
データの種類ごとにコントロールを設けるべきではないという意見もありますが、例えば、都道府県の文字列を選択するコンボボックスがあったとして、これがあるソフトウェアの複数のフォームに用いられると考えた場合、僕はやっぱりコンボボックスを継承した都道府県コンボボックスを迷わず作ります。
あるマスターのコードを選択するような場合も同様ですが、これも、どの程度反復して使うのかによって変わります。
クラスやメソッドアウトした状態に UI がくっついているようなものだと考えれば別に違和感はありません。