Ognacの雑感

木漏れ日々

目次

Blog 利用状況

書庫

ギャラリ

#と#

音楽のシャープは♯で、#はナンバー記号(ハッシュ)です。
ascii配列のShift+3の記号はナンバー記号です。
シャープと類似しているので、"シャープ"と呼称する人を見かけます。
電卓のボタンや電話機のボタンにも言えることですね。
(*)それが証拠に、♭はないでしょう...と屁理屈を捏ねてみる。
一般的に、シャーブでも、話が通じてしまうので、「間違っている」と叫んでも、煩がられるだけでしょうね。
でも、
電話の無人音声ガイドで、「数字を入力して最後にシャープを押してください。」とアナウンスするのは、苦言を呈したいなぁ。
音声ガイドは、準公式発現の面があるので、誤用は気になります。
日本語では、どちらも「井桁マーク」とも言うなぁ。

投稿日時 : 2011年1月6日 0:55

Feedback

# re: #と# 2011/01/06 10:19 囚人

そんなこと言い出すと、C#をシーシャープって言ってる人は全員間違いってなりますな。

# re: #と# 2011/01/06 10:44 通りすがり

C#に関して言うなら、♯は標準的な記号ではないため、便宜上#の方を使っているのだとか。
ロゴとか見るとちゃんと右肩上がりの♯になってます。

# re: #と# 2011/01/06 12:03 ちゅき

井桁に至っては、角度関係なしですな^^;
#電話でハッシュを押してください、というと8とか80を押す人が続出しそうorz

# re: #と# 2011/01/06 14:32 囚人

>C#に関して言うなら、♯は標準的な記号ではないため、便宜上#の方を使っているのだとか。


あぁそうなんですね。それは知らなかった。
ただ、ますます♯が不要な気がしてきた。

# re: #と# 2011/01/06 20:23 aetos

> C#に関して言うなら、♯は標準的な記号ではないため、便宜上#の方を使っているのだとか。

んー、どうなんですかね?

> ロゴとか見るとちゃんと右肩上がりの♯になってます。

はい、確かに。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/default.aspx
とか、.csproj ファイルのアイコンとかでも、確かに♯です。

一方で、
> 規格によると、C#は「C Sharp」(シーシャープ)と発音し、「C#」(LATIN CAPITAL LETTER C (U+0043) の後にNUMBER SIGN # (U+0023))と書く。
ともあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C_Sharp

しかし、これが言う「規格」が何なのかわかりません。
少なくとも、VS2010 に付属する日本語規格書、ECMA 334、JIS X 3015 のいずれにも、そのような記述はなく、また、規格書でも # が使われています。

http://www.ecma-international.org/publications/files/ECMA-ST/Ecma-334.pdf
http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/PrevPdfServlet?dc=JIS&fn=pre_jis_x_03015_000_000_2008_j_ed10_ch.pdf

# re: #と# 2011/01/06 20:31 aetos

英語版の Wikipedia には、「♯ であると規格が定めている」という記述はありません。
が、こんなページにリンクしてありました(本のページは消えているためアーカイブ)。

http://web.archive.org/web/20080423092613rn_2/msdn2.microsoft.com/en-us/vcsharp/aa336773.aspx

これによりますと、確かに、通りすがりさんのおっしゃるのが正解のようです。

# re: #と# 2011/01/06 20:37 aetos

> 電話の無人音声ガイドで、「数字を入力して最後にシャープを押してください。」

* は何て言いますかね。
「アスタリスク」とはまず言わないでしょう。
「米印」が一般的? でも米印は「※」ですよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E2%80%BB

# re: #と# 2011/01/07 1:04 Ognac

支障がないからいいのでしょうが、記号名称て、アヤフヤなんですね。
「*」:星印は 縦棒ですね。でも私の携帯の刻印は、横棒です。これは違う記号なのかなぁ。
シャープは、半音上がるから、基準より少し向上した状態を シャープと称するのでしょうね。
とすると、♭は半音下がるから、負のイメージになるのでしょうか。
でも、「フラット」は「平坦な」という意味なので「フラット」のほうが、意味があやふやかも。

# re: #と# 2011/01/09 11:04 Pasie.

>「フラット」は「平坦な」という意味なので「フラット」のほうが、意味があやふやかも。
例えば以下の様な回答とか。
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223390947
 点ではなく線で考えろってことですね。或いは前の音との比較。(C→D♭,C→D,C→D♯,どれが一番平坦?)
 一方向の視点(基準音より上か下か)からだけ判断すると、事を誤る事例の様な気もします。

# re: #と# 2011/01/09 20:12 Ognac

一定傾斜の継続は、増加速がないという感覚ですかね。
日本語での「平坦」と「フラット」の差と、
英語圏での「フラット」の持つ意味に微妙な差がありそう。
点・線の視点に加えて、語感の差もありそう。
同一の意味を持つ単語は存在しないということかも。

タイトル  
名前  
Url
コメント