Ognacの雑感

木漏れ日々

目次

Blog 利用状況

書庫

ギャラリ

言語に囚われる?

いまだに、オープン系の開発要員の募集は、C#要員募集とか、VB要員募集など、言語が条件に来ています。
でも、.net系だと、FrameWorkが使えるか否かがポイントになります。C#とVBなど言語で区別する時代ではないですよね。 <--誰に同意を求めているんだ?
システムがコンポーネントの積み木作りになっているので、言語は「各コンポーネントを繋ぐもの」と規定できると思います。
LINQやADO.NETやREGEX処理.その他いろいろ.....インスタンスを操作するメソッドに言語仕様は影響されません。
XMLの一部やLinqの記述にVB独自の部分はあるにせよ、VBにしか出来ないことって、無いと言っていいでしょう。
 記述上の問題で、C#が良いとか、VBが便利とかはあります。両方知っているのが良いでしょう。
開発環境の実像と、PM層の意識に温度差を感じるのですが、.NET開発者の中には、 「VBしか出来ません」と言って、多言語のソースを読もうとしない人もいるしねぇ。言語別の募集は必要なんでしょうかね。 .net要員で募集しても良い気がするのですが。
VBSにしか出来ないことは(.netだと、手間がかかる、WMI操作など含む) あるので、旧VBが生きています。旧VB要員募集は有りかなぁ...と思う。
 あ! わんくま139勉強会 の、ネタに使えたなぁ....補正がきくかなぁ.....間にあわん..

投稿日時 : 2009年4月18日 0:48

Feedback

# re: 言語に囚われる? 2009/04/18 1:41 Pasie.

VB.NET と C# は別の言語ととらえるべきだと思いますけどね。個人的には。.net Framework上の…ってことなら J# や F# も当然二つ返事で扱えますよね?みたいなことに。

 マスターしている主たる言語があって、加えて近しい言語や組み合わせる言語?(SQLやXML,正規表現,OOP?)を知っているって話になるわけだと思います。

 その上で複数言語知っていることは武器になるでしょうが、しかしだからといって複数言語を知っている必要は、単一言語内で仕事ができている間は必要ないのではないかと。

# re: 言語に囚われる? 2009/04/18 2:49 ちゅき

>FrameWorkが使えるか否かがポイントになります
.NETでも、開発標準が統一されれば単価が下がっていいのになぁ。(あ、微妙に敵をいっぱい作った悪寒^^;)
#その自由度の高さが魅力なんですけれど^^;

>開発環境の実像と、PM層の意識に温度差を感じるのですが
御意

>インスタンスを操作するメソッドに言語仕様は影響されません。

ここだけはチト疑問っす。両方の言語を知っている人が作らないと、たまに気持ち悪い動作するです。
#以前じゃんぬさんのブログにまとめられてたような^^;

# re: 言語に囚われる? 2009/04/18 9:15 Ognac

確かに、「J#/F# が同等か」と問われると、辛くなる主張ですね....www^^)!
私的には、.NET領域があり、その中の方言として、VBがあり、C#があるという感覚です。
 互いに精通していなくても、意志疎通は保てると思うのです。
 大阪弁使いが、「東京弁が解りません」と言っているような気がするのですが、....

>マスターしている主たる言語があって
鶏と卵の問題になりそうなんですが、機能(SQLや正規表現、XML...)を使うのがメインで、道具が言語と思うのです。
「日本語が解る」のと「小説か書ける」「説明ができる」とは別次元の話であるように.....

仰るように、一つの言語で、機能を使えるのが、スタートラインなので、複数言語は必須ではなく、十分条件なんですね。
「VBができる」で採用した人に「正規表現とはxxxxができて 、xxxxxxのように使うんですよ」と説明するのはねぇ。

>ここだけはチト疑問っす。両方の言語を知っている人が作らないと、たまに気持ち悪い動作するです。

確かに、個体差はあるので、両方知って欲しいと思うのです。

J#は活性化しないでしょうが、F# と VB/C# がどの当たりまで共通項で括れるか、興味津々です。

# re: 言語に囚われる? 2009/04/18 10:50 インドリ

プロと呼ばれお金を頂く人間になるのですから、複数言語の習得は必須だと思います♪
Ognacさんが言っている現場はよくあって、
不思議に思ったのでそう言う社長に直接理由を聞いた所・・・・


社長「プログラム言語ってよく分からんが、既存の社員が読めないと困る。だからいいかどうかは分からんがVBにして。」
私「VB?VB6にする技術的メリットは?新規開発で.NETにしない理由はありますか?」
社長「知らんが動けばいいだろう。」
私「従業員に学習しろと命令すればよろしいでしょう。そうしないと、商品価値は下がり顧客からの信頼も失いますよ。」
社長「でも、俺まったく分からんから、部下から理屈で攻められたら反論できん。」
私「良ければ私が論破しましょう」
社長「それは助かる!」


こんな具合に後ろ向きな理由も多々あるようです。
やはり問題の根源は「経営層が知らない」点にあると思います。

# re: 言語に囚われる? 2009/04/18 23:54 Pasie.

>私「VB?VB6にする技術的メリットは?新規開発で.NETにしない理由はありますか?」

 新規開発であってもVB6を使うメリットってあるんじゃないすか?
 経営者視点/プロマネ視点だと、わざわざVB200x系にするメリットなんて見えないですけど。あえて言うならVB6が正式には売られていないことくらいか。
 技術者として最新技術をキャッチアップしたいということと、経営的に投資の対象にすべきかどうかは分けて考えたほうがよろしいんじゃないかと。いわゆる「混ぜるな危険」的な話に持ち込んでませんか?

# re: 言語に囚われる? 2009/04/19 1:19 Ognac

インドリさんに対する、Qのような気がするのですが.......
本文にも記してますように、 VB6は確かにサポートは切られてますが、新規案件の開発は存在します。
それに加えて、VBAという名前のVB6文化は、現役です。
 コボル文化論でも叫んだ(わんくま139勉強会)のですが、一旦普及したものは、簡単に置換できるものではありません。企業は、安定性を重視するので、旧VBの方が危険率が少なければ、継続します。(Pasie. さんと同意だと思います。)
技術者としては、面白くないのも解ります。 技術的満足と経営的最適解との差は、存在するので、互いに理解し合う事が肝要です。歩みよろうとしない方に非は有るのですが、社会的地位の上下があるで、綺麗事だけては済まないのが世の不条理になりますね。

# re: 言語に囚われる? 2009/04/19 7:40 はつね

複数言語というよりも複数ライブラリ(Windows系であればVBランタイムなのか.NET FrameworkなのかJava-VM)使えると色々な視点を持つことになるので有益だと思います。以前は、言語が違うとライブラリも違うので「複数ライブラリ」=「複数言語」でしたが、.NETでちょっと事情がちがっちゃいましたから、Ognacさんの呈した疑問は私も常々感じていました。
つまり、募集するときも応募するときも、実行ライブラが非常に重要だと思っています。
#なかなかそうもいかないのですけどね。

# re: 言語に囚われる? 2009/04/19 10:36 インドリ

>私「VB?VB6にする技術的メリットは?新規開発で.NETにしない理由はありますか?」

何故こういったのかといいますと、その会社の社員の言い分はどう聞いても
・自分が知らない。
・学習する気がない。
であって、ちゃんと.NETを学習して、
その上でメリットを説明できなかったからです。
社員が知らないからは明らかに、お客様の事を考えてしている行為だとは思えません。
VB6のメリットをちゃんと把握して選択している人は、当然.NETも学習していると思います。

#  ???????????? | ?????????????????? 2012/10/22 23:09 Pingback/TrackBack

???????????? | ??????????????????

# I had no idea how to 2014/05/09 18:16 Tory

I had no idea how to approach this bef-oernow I'm locked and loaded.

タイトル
名前
Url
コメント