Ognacの雑感

木漏れ日々

目次

Blog 利用状況

書庫

ギャラリ

可読性...祭?

可読性の定義は10人十色なんて一般論を書いても無意味ですね。
万人に読みやすい文なんて存在しません。必ず対象読者のラインを設定している筈です。
純文学などは文系大卒を対象としている気がして、私には手におえません。orz.
推理小説など大衆小説は高卒以上を対象としていると思うのです。
小中学校が義務教育なので、世の中の対象ラインは中卒レベルにすべきと論も在りますが。すこし厳しいかもしれません。

 IT業界での可読性がカクも問題になるのば技術者のレベルの最低ラインが底なしであることに起因すると思います。
 SE/PGとして最低限知っておいて欲しいこと(義務教育として習得しておくべきこと)を知らないまま世に送り出す派遣会社が後を絶ちません。
OJTと称して現場で教育して育成して貰うことを会社が期待してどうすんねんと思いますが現実はそうですね。
当然知識は偏ってしまいます。
 「有限オートマトンの構文にしたがって解析してね」なんてことは要求してません。せめて
       b = ( c == d)  や,  b = c = d  = e  の vbでの挙動とcでの挙動の 差くらいは自力で判断つける技量が欲しいのです。
 普通の技術者(定義が難しい)が読めるソースが最低限だと思うのです。
前回書きましたように、正規表現すら殆ど知られていないのが VB系アプリ開発者の現実です。
  再帰コール関数を不思議そうに眺めていた、4年生がいたり、引数の参照渡し、値渡しを認識していない人がいたり。
チームにこのような人たちがいるから、教育する気力がなくなり、OOP禁止やクラス禁止にするプロジェクトが出現するのですね。
PM/SEさんも苦渋の選択だとは思います。
 そもそも不向きな人が入ってくるのが悪いのか、自己研鑽する癖がない社会人を育成した社会が悪いのか、自己責任なのか、わかりませんが。
 派遣会社もキチンと基礎教育してから世に出して欲しいものですね。
 烏合の衆要員が優秀な技術者の足を引っ張ってデスマーチ化するのはヤルセナイものです。

投稿日時 : 2007年10月19日 17:32

Feedback

# re: 可読性...祭? 2007/10/19 18:13 裏口

Ognacさんまで取り上げるとは。いや完全に祭状態ですね。
# ただ人によって視点が微妙に違うので見ていて面白いw

>普通の技術者(定義が難しい)

個人的にはこの部分に尽きるかと思います。
理想ですが、普通以下を開発プロジェクトから除くことが真の解決法だと思います。
# 現実的にはきわめて難しい・・・。

# re: 可読性...祭? 2007/10/19 21:27 かつのり

正しくコードを書けばいいだけなのに、
バグが発生しやすいから、再帰と無限ループは禁止!とか、
絶対にありえないけど、たまに見ますね。
ちゃんと検証すりゃいいじゃん。と。

タイトル
名前
Url
コメント