アクアさんのエントリ
ちょっと愚痴ってもいいかね?
http://blogs.wankuma.com/aqua/archive/2009/05/25/173542.aspx
に触発されて書いてみる。
別に知識や経験や資質じゃ無いと思うんだ。
自分の経験を含めて言うならば、必要なのはやっぱり「知的好奇心」と「自分で物事を動かすのが好きか?」
って言う2つじゃ無いかな?と思うんだよね。
「知的好奇心」なんてのは別段プログラマとしてしか必要な物ではなく、本来人間的に持っているはずの物であるはずだと思う。
「自分で物事を動かすのが好きか?」って言う側面は性格的な物もあるとは思うけどね。
後はそれを「好きで居られ続けるか?」じゃ無いかなぁ…
好きだったらつらい事も乗り越えられるよね?
だってその先の自分って物が有る程度想像できるはずだから。
と…此処まで書いてみて数回に分けてなぜ私がIT業界に身を置く様になったかを振り返ってみようと思った。
って言うか以前書いたか…