田舎エンジニアのBlog

~自宅も会社も田んぼに囲まれてますが何か?~

目次

Blog 利用状況

ニュース

自己紹介

リンク

スポンサー

書庫

日記カテゴリ

頭の体操-問1回答-

頭の体操の回答です。

ちょっと長くなったので問1、問2別々でエントリします。

 

分かりやすいように、一覧にして消去法でやっていこうと思います。

123  123
456  456
789  789     123
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     123
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             789

まず掛け算の部分から見てみます。

1×n=n の法則になりますので、掛け算の部分に1はありえません。また、素数nは約数が1とnのみになりますので、積に素数はありえません。

123  123
456  456
789  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     23
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 46
             89

また、4、9は約数の中から1とその数字を除くと1つしか残りません。

その場合、素数m×m=nとなってしまうので使用できません。

123  123
456  456
789  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     23
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

次に割り算ですが、素数を分母に使えません。

また、n/1=nとなりますので分子に1は使えません。

123  23
46  456
89  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     23
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

分母に4、9が残っていますが、約数から1とその数字を除くと1つしか残りません。

その場合、n/m=mとなってしまいますので使用できません。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     23
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

残った6と8の約数は2、3、4となりますので、分子はそれ以外の数字の可能性はなくなります。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     23
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

また、商の可能性も2、3、4となりますのでそれ以外の数字の可能性はなくなります。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     23
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

掛け算に戻り、2、3、4との積が1ケタになるのは2、3、4となりますので、それ以外の数字の可能性はなくなります。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ×
789  789     23
 ○  -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
789  789     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

次に足し算と引き算ですが、9+n>9になりますので足し算に9は使用できません。

また、n-9<0になりますので引き算の引く側に9は使用できません。

結果9は引き算の引かれる側の数字になります。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
     123     789
     456   ×
     78     23
 9 -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
78  78     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

引き算で、9との差が2、3、4となるのは5、6、7となりますので、引く側の数字はそれ以外の可能性はなくなります。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
     123     789
     56   ×
     789     23
 9 -  ○  = ○ 456
123  123     789
456  456   ∥
78  78     123
 ○  +  ○  = ○ 456
             

この時点で1の可能性は足し算のみとなります。足し算は前後が入れ替わっても結果は変わりませんので、ここでは左側にしておきます。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
     123     789
     56   ×
     789     23
 9  -  ○  = ○ 456
     23     789
     456   ∥
     78     123
 1  +  ○  = ○ 456
             

1との和が6か8になるのは5と7ですので、足し算のもう一方はそれ以外の数字の可能性はなくなります。

123  23
456  456
  789     23
 ○  /  ○  = ○ 456
     123     789
     56   ×
     789     23
 9  -  ○  = ○ 456
     123     789
        ∥
     789     123
 1  +  ○  = ○ 456
             

ここで、積の6か8が求められる可能性を見てみます。2、3、4が残っていますので、2×3、2×4、3×2、4×2の可能性があります。

割り算の商の部分を4とした場合、

4×n=6→n=6/4=1.5・・・×

4×n=8→n=8/4=2・・・○

となって、足し算の和の部分は2となります。

この場合、可能性の残っている分母、分子で考えると8/2のみとなります。そうすると、掛け算の積と割り算の分母両方で8を使うことになってしまいます。

また割り算の商を3とした場合、

3×n=6→n=6/3=2 ・・・○

3×n=8→n=8/3=2.666・・・ ・・・×

となって、足し算の和は2となります。

この場合、可能性の残っている分母、分子で考えると6/2のみとなります。そうすると、掛け算の積と割り算の分母両方で8を使うことになってしまいます。

結果、商の可能性は2のみとなります。

123  12456  456
  789
 ○  /  ○  = 2
     123
     56   ×
     789     123
 9  -  ○  = ○ 456
     123     789
        ∥
     789     123
 1  +  ○  = ○ 456
             

引き算の差の可能性が3、4になったので、9との差の可能性があるのは5、6になります。

123  12456  456
  789
 ○  /  ○  = 2
     123
     56   ×
     789     123
 9  -  ○  = ○ 456
     123     789
        ∥
     789     123
 1  +  ○  = ○ 456
             

ここで7の可能性が残っているのは足し算のみとなります。また、1+7で足し算の和も8となります。

123  12456  456
789  789
 ○  /  ○  = 2
     123
     56   ×
     789     123
 9  -  ○  = ○ 456
             789
          ∥
 1  +  7  = 8

ここで割り算の分母の可能性が残っているのは6のみとなります。

     123
     456
     789
 6  /  ○  = 2
     123
         ×
     789     123
 9  -  ○  = ○ 456
             789
            ∥
 1  +  7  = 8

ここで引き算の引く側の数字の可能性が残っているのは5のみとなります。また、引き算の差も9-5で4となります。

     123
     456
     789
 6  /  ○  = 2
            ×
 9  -  5  = 4
            ∥
 1  +  7  = 8

残った3が割り算の分母になります。

 6  /  3  = 2
            ×
 9  -  5  = 4
            ∥
 1  +  7  = 8

ということで、上記が答えとなります。

 

こんな感じでどうでしょうか?

投稿日時 : 2008年11月13日 23:42

コメントを追加

# re: 頭の体操-問1回答- 2008/11/14 0:13 みきぬ

参考までに私の解き方(左上からa~iを割り当てる)

a / b = c となる (a, b, c) の組み合わせは、(6, 2, 3), (6, 3, 2), (8, 2, 4), (8, 4, 2) の4通り。
c * f = i となる (c, f, i) の組み合わせは、(2, 3, 6), (3, 2, 6), (2, 4, 8), (4, 2, 8) の4通り。
ここで c = 2 で確定。

同時に、左下の4マスは 1, 5, 7, 9 のどれかが入る。
これはすべて奇数なので、その和と差は偶数になる。
つまり f と i は偶数ということで、これを満たす組み合わせは f = 4, i = 8 しかない。
そして a = 6, b = 3 となる。

残りの4カ所は簡単に求まる。

# re: 頭の体操-問1回答- 2008/11/14 0:17 よねけん

回答編、お疲れ様です。
1回目考えたときは単純に総当たりで時間かかりましたが、
2回目考えたときはこの答えに辿り着きました。

επιστημηさんの総当たりのソースコードを見てなるほどと思ったことなのですが、
1行目の割り算(X/Y=Z)は、掛け算(X=Y*Z)に読み替えられるので、割り算を検討は省けるんですよね。

# re: 頭の体操-問1回答- 2008/11/14 0:43 nakaP

>みきぬさん
みきぬさんの回答の方が分かりやすいですね。
なんか無駄な苦労したきがします(T_T)

>よねけんさん
割り算と掛け算の見当は表裏なのですが、言葉で説明していくとややこしいですね。
僕の場合はdとiの部分は大きい数字になるだろうという予想で9,8と決めて、そこから感覚で埋めていってできちゃったって感じでした。

タイトル
名前
URL
コメント