中の技術日誌ブログ

C#とC++/CLIと
VBと.NETとWindowsで戯れる
 

目次

Blog 利用状況

ニュース

自己紹介

東京でソフトウェアエンジニアをやっています。
お仕事大募集中です。
記事執筆や、講師依頼とかでも何でもどうぞ(*^_^*)
似顔絵 MSMVPロゴ
MSMVP Visual C# Since 2004/04-2013/03

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

00-整理

01-MSMVP

東京勉強会の喫煙ルールの変更

前回までの東京勉強会においては、勉強会部屋の隣の部屋が開いている場合にはそちらをたばこ部屋として利用させてもらっていました。

ただし残念ながら廊下に漏れてくることもありますし、話をしたりしているためにドアが開いていたりと適切なコントロールができていたとはいえない側面があります。

たまにたばこが臭いという話も合ったのですが、前回の勉強会のアンケートでもクレームがありましたので、これを機会に東京勉強会での会場および隣室での喫煙は禁止とします。

たばこを吸われる方は一階ロビーか、玄関外での喫煙をお願いします。

皆様のご理解をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

投稿日時 : 2009年2月8日 9:26

コメントを追加

# re: 東京勉強会の喫煙ルールの変更 2009/02/08 12:50 えムナウ

適切なコントロールをすればいいだけでは?
隣の部屋が開いている場合は窓を開けて窓付近でを義務付ける。
隣の部屋が開いていない場合は一階ロビーか玄関外。

一階ロビーって喫煙スペースありましたっけ?

渋谷区は幸いに路上喫煙は禁止ではないですがいつ禁止になるかわかりません。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/jorei/jorei/machi.html

非喫煙者が大勢の中でたった一回のクレームで決定されるのは横暴だと思います。

# re: 東京勉強会の喫煙ルールの変更 2009/02/08 13:16 えムナウ

>たばこはたばこ部屋で。入口のあたりですわれるとつらいです。
クレームの内容も「たばこ部屋」でと書いてあるわけですし、
隣の部屋が開いている場合は窓を開けて窓付近でを義務付ける。
隣の部屋が開いていない場合は一階ロビーか玄関外。

で、問題なしと思います。

# re: 東京勉強会の喫煙ルールの変更 2009/02/08 18:54 ちゃっぴ

前から思っていたのですが、書かれていることを鵜呑みにしすぎてはいませんか?

意見を取り入れることは大事ですけど、意見があったからすべて取り入れるというのは違いますよね?

すべての人を満足させることはできないのですから、当然取捨選択が必要です。その場合の判断基準は何でしょうか?

より多くの人を満足させる方法を選択するのが良いと思います。そのためにはどうしたらいいか?

広く意見を募って判断することが必要じゃないでしょうか?

Blog でもいいですし、掲示板でもいいですし、問題に挙がったことを改めて問い直す仕組みが必要ではないでしょうか?

# re: 東京勉強会の喫煙ルールの変更 2009/02/08 19:15 ちゃっぴ

私自身が喫煙者であるので、自己の利益のみで行動していると考える人もいると思いますが、半分真実で半分真実ではありません。これに限った話では無いですし。

意見があったときに何にも考慮しないというのは問題ですが、それを採用するかは吟味する必要があるでしょう。無条件に取り入れるのはおかしいですよね?

その意見を取り入れることが利益につながるのであれば、取り入れる。つまり、利益があるか否かで判断すべき話ではないですか?

Community に於いてはその判断基準はどれだけ多くの人を満足できるかということになると思います。最も、closed でいいというなら別ですがね。

幅広く参加者を募るのであれば、少なくとも問題となったことを公で検討するしくみが必要だと思います。

# re: 東京勉強会の喫煙ルールの変更 2009/02/09 15:19 みきぬ

> Blog でもいいですし、掲示板でもいいですし、
>
悪いことは言わないけど、やめたほうがいいよ。荒れるの必至だから。
次の勉強会のときに、項目をたててアンケートを採るのほうがいいと思うよ。


# re: 東京勉強会の喫煙ルールの変更 2009/02/13 7:26 はつね

お二人のコメントからそれぞれ抜き出させて頂きます。

> 非喫煙者が大勢の中で

> 判断基準はどれだけ多くの人を満足できるか

このあたりも踏まえて考えていかなくてはいけない問題ですね。それに中さんの記述の中にある

> たまにたばこが臭いという話も合った

という点にも注目して頂きたいと思います。
決して、たった1回のクレームで決定という訳ではありません。アンケートにかかれたのは、「たんに」ではなく「ついに」なんだと思います。

タイトル
名前
URL
コメント