IEってWindows Internet Explorerになったのに、WIEにはならないですね。
それはさておき、IEで何もできないウィンドウを要望されることがありますね。
Webでやる以上基本無理だという認識に立ったうえで、それでもということが多いでしょう。
まず印刷についてですが、メニューバーやコマンドバーを非表示にしてコンテキストメニューと、キー入力をころしてもCtrl+Pはふせげません。(ウィンドウが拾う)これを防ぐためにはおそらく独自ブラウザしかありません。
更新(F5)については、上記の対策をとって万全です。
Ctrl+Rも効かないし、F5も、コンテキストメニューも・・・
残念でしたF11を押して全画面表示をやってみてください、このキーはウィンドウが拾うので殺せません。
これで更新ボタンが出てきます。2回目にF11を押すとウィンドウ表示でアドレスバーまで戻ってきてくれます。
Windows Vistaからはインターネットゾーンではアドレスバーとステータスバーの隠ぺいもできなくなっていますので、今までやるべきではないとされたことは本当にできなくなりつつあります。