中の技術日誌ブログ

C#とC++/CLIと
VBと.NETとWindowsで戯れる
 

目次

Blog 利用状況

ニュース

自己紹介

東京でソフトウェアエンジニアをやっています。
お仕事大募集中です。
記事執筆や、講師依頼とかでも何でもどうぞ(*^_^*)
似顔絵 MSMVPロゴ
MSMVP Visual C# Since 2004/04-2013/03

記事カテゴリ

書庫

日記カテゴリ

00-整理

01-MSMVP

itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ

itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041210/153722/

ここ最近の経済産業省の動きにはとてもきな臭いものを感じます。
IEでしか読めないページは確かに良くないです。ただこれはベンダがあまりに迂闊なだけでなっているって言うこともありますし、人口カバー率9割を占めれば十分でしょうし、テスト工数なんて本当にあるんですか?

Windowsでしか使えないシステムが本当に不適切なんですか?

じゃぁまず率先してスーパーコンピュータをやめないとダメですね?

地球シミュレータよさようなら(経産省じゃないけど)

JVMよさようなら。

.NetFrameworkよさようなら。

どうやってすべての電子計算機で動かすつもりですか?

ありえない前提を引きすぎです。いったい誰が経産省をこうしちゃったんですか?

#担当課長が変わって現実路線にもどることを期待します。

投稿日時 : 2004年12月14日 12:24

コメントを追加

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 12:30 じゃんぬねっと

激しく同意します。

現実をわかった上での意見じゃない。

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 12:46 はらみず

TRON でも動くアプリケーションであること、とかだったらまだ分かりやすいかなぁ。日本的には。

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 13:12 名無しさん♯

汎用機のCOBOL使い、ハード寄りのC/C++使い、WindowsのVB使い、まとめて総あぼーんですな。
日本のITの未来は明るいなあ。w

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 13:20 石坂

あの記事ではJava開発者のあぼーんですな。
Emacs + GCC + Glibで開発しろと。
それこそ日本の競争力が無くなる。

#なんかちゃんとトラックバックできていないかな

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 14:05 名無しさん♯

冷静に記事を読んでみると、「特定のソフトウェアに依存しない」というのをITProが勝手に「WindowsとIE」と名指しして、さらにはタイトルにまで付けちゃったという感じ。
経産省が名指しで排除したかのように見せてるのが、さすがはマスゴミというか。それに釣られて嬉々とコメントしてるのが痛々しくて見てらんない。( ゚д゚)、ペッ

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 14:07 名無しさん♯

> それに釣られて嬉々とコメントしてる

ITProのコメントのことですよ。いちおう念のため。

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 14:14 中 博俊

ただ経産省自身もそれを匂わして書かせている面が否定できません。
>>なぜか<<日本のメリットにならないオープンソースにばっかり肩入れしていますから。

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 14:16 匿名

この記事の元ネタはクライアントの話題に特化しているように感じる。

であるとするならば、経産省の言いたいことも分からんでもない。
Windows/Mac/LinuxなどのOS専用クライアントアプリや、特定のブラウザに依存したHTMLページは公的なサービス分野では不適切な場合もあるだろう。
広く展開される公的サービスはできるだけ依存要素が少ない方がいいという発想自体は別におかしい話だとは思わない。

しかし、記事の後半でおかしい方向に話の流れが持っていかれる。

何故に突然オープンソースの話になるのかが全く理解できない。
まるでオープンソースでなければ先に出た要件を満たすことができないと言わんばかりの言い掛かり。
WindowsServer+IIS+ASP.NETでも、Linux+Apache+Tomcatでも同じ業務仕様のWebアプリを作れる。
極端な話、メインフレームにhttpプロトコル理解できるようにさせれば同じことできる。
この部分に私はキナ臭さを感じる。


この記事には、小難しい言葉を出すことで本質を隠蔽しようとする意図がかすかに感じられるのは私だけだろうか。

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/14 16:59 入海

激同意。Windowsでしか動かないシステムがダメってじゃあWindowsフォームのアプリを作るなってか?だる。

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/15 2:41 Anonymous Coward

わたしはこの記事の趣旨は、「政府公共機関としては、外部(=国民orユーザーエンド)とのやりとりはなるべく依存性の低くするのが望ましい」ということだと受け取っていました。
依存性がなければOSSでもプロプライエタリでもよい、という経産省のガイドラインはバランスが(それなりに)とれてるんじゃないかな、と思いました。

私はFirefoxを愛用しているので、IEしか見れないページなどが多かったのが、これでFirefoxでもちゃんと見れるようになるかなと、ガイドラインの作成を歓迎すらしていました。

みなさんのいう「スパコンはシステム依存なのでやめ」とか、「Windowsアプリ排斥」、「日本の競争力がなくなる」ということまでは全く考えが及びませんでした。

記事の最後のほうでOSSフォーラムについて触れているのも、ガイドライン作成のきっかけがOSSフォーラムの提言だったから、と軽く考えていました。

まだまだ勉強不足ですね。

# re: itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ 2004/12/16 14:53 ぺがらぼ

そこまで言うなら、テスト工数は強制!
これを見積り等に盛り込まないと、法律違反です。
ぐらい言うなら、納得してあげますよ。
もちろん、それによって、納期や単価について問題があるなら、経産省が責任を取ると言う事で...
なるわけないかorz

# バーバリー バッグ 2012/11/06 15:15 http://burberry.suppa.jp/

今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。

タイトル
名前
URL
コメント