えムナウ Blog

えムナウ の なすがまま

目次

Blog 利用状況

ニュース


follow mnow at http://twitter.com


えムナウのプログラミングのページ

INETAJ

書庫

日記カテゴリ

ギャラリ

マルチコア・マルチスレッドの時代

マルチコア・マルチスレッドの時代にインテルもMicrosoftも開発方法を提供したり計画したりしています。

昔、並列処理をフローチャートで書いていました。

UMLでもフォークとジョインがあります。
しかしUMLは並列処理を書くのには向かないと思います。
一応並行性ビューを定義はしているようだがうまく書けたためしがない。
そもそもスレッドセーフなクラスや同期やロックが必要なプロパティを書く機能がない。
スレッドの並列性や同期をメソッドとしてしか書けない。

オブジェクト指向設計にもその観点は抜けている。
スレッドセーフなクラスや同期やロックが必要なプロパティ、
オブジェクトのライフサイクルと並列性やアクセス可能性。

UMLのバージョンアップやMicrosoftのクラス図なんかで対応できるようになればいいわけだけど。

汎用コメント大忙しの運用が続くわけなのかな。

投稿日時 : 2007年11月1日 2:05

コメントを追加

# re: マルチコア・マルチスレッドの時代 2007/11/01 9:33 凪瀬

このあたりは新たなプログラミングパラダイムが出てきそうな分野ですね。

タイトル
名前
URL
コメント