もり ひろゆきの日々是勉強

日々思ったことやIT関連のメモなどをのほほんと綴っていきたいと・・・。(^^;

ホーム 連絡をする 同期する ( RSS 2.0 ) Login
投稿数  1920  : 記事  12  : コメント  16393  : トラックバック  163

ニュース

Microsoft Innovation Center

MICでは各種無償セミナーを実施しています。
こちら
そして、スピーカーは僭越ながら私がお話させていただいております。
一生懸命努めさせていただきますので、よろしければご参加くださいm(__)m

平行運用はじめました。

  • 現在、こちらのほうで平行運用を行っております。

自己紹介

  • もり ひろゆき(森 博之)と申します。

    極東IT Engineersというコミュニティの代表です。

    本業は東京でソフトウェア開発のお仕事をしております。いわゆるDeveloperですね(^^;

    仕事ではVB,C#といろいろと渡り歩いてはおりますが、主に.NET系の業務アプリの開発が多いです。

    というか仕事となったら必死で何でも勉強しますが(^^;;;;

    最近ではMicrosoft Innovation Centerで講師もさせていただいておりますが、撃たれ弱いのでお手柔らかにお願いしますm(__)m

    まったく関係ありませんが、たこ焼き機も持っています。 関西人です。

    エントリの内容は私が個人的に収集した情報を元に書いていますが、あくまで個人的なメモ用途ですので内容の正確性を保証するものでありません。あらかじめご了承くださいm(__)m

Microsoft MVP

MCP


  • 70-316 Developing and Implementing Windows-based Applications with Microsoft Visual C# .NET and Microsoft Visual Studio .NET

    70-536 Microsoft .NET Framework 2.0 - Application Development Foundation


  • MCTS: :.NET Framework 2.0 Web アプリケーション
    70-528 Microsoft .NET Framework 2.0 - Web-based Client Development


  • MCTS: Microsoft SQL Server 2005
    70-431 Microsoft SQL Server 2005 - Implementation and Maintenance

Wankuma MVP


  • Wankuma MVP for OOO(= Original Object-Oriented)

iKnow!

etc.

  • 人気ブログランキング - もり ひろゆきの日々是勉強

    スカウター : もり ひろゆきの日々是勉強

    あわせて読みたい

書庫

日記カテゴリ

リンク

昨日も軽くふれましたが、VectorのDownload販売で買っちゃいました。 バックアップソフト。

実は、バックアップソフトって購入したことがなくて(サーバーとかのならあったんですが(^^;)いつも手でメディアに焼いたりコピーしたりで済ましていました・・・が。

昨日の事件もあり、もうさすがに一度すかっとインストールしたイメージをどっかに保存しておこうと、バックアップソフトをいろいろと探し始めました。

で、昨日、夕方に新宿に用事があったのでついでにヨドバシカメラでHDDケースとHDDを購入しました。

で、ソフトも探したんですがVistaに対応したバックアップソフトがまだ店頭に並んでいない(>_<)

という訳で、うちに帰ってVectorで検索しました。

で、結局、私が購入したのは「Acronis True Image 10 Home」というソフトなんですが、使ってみたところ、なかなかよさげですね。

それにしても最近のバックアップソフトはよくできていますねー。 処理の優先度が設定できて、バックグラウンドでバックアップしてくれたり、優先度を高くするとバックアップを必死にとってくれます。 

おかげで、40GBあったVistaのインストールイメージが10GBくらいになって1時間程度でバックアップできました(^^)

このソフトのいいのは、イメージのまま、中身のファイルにアクセスできるのです。 まま、参照できるのは今まででもあったんですが、直接更新ができるというところがすげーなーと。

まぁ、しばらくいろいろとお世話になりそうな感じです(^^)

今のクリーンインストールが落ち着いたら、こっちもイメージでバックアップとっちゃおーっと(^^)

あ、あと、3.5inchのHDDケースを購入しました。 といってもケースだけではなく、ファイルサーバーにもなってくれるらしいです! でもって6000円。 ケースと考えたらちょっと高めですが、ファイルサーバーと考えたらお安くなったもんだなぁーと関心してしまいました。

という訳で、320GBのバルクのHDDが9000強だったので、併せて購入しました。

セットアップも簡単でHDDをセットしたら、あとはLAN経由ですべて設定できるので、設定そのものはさくさく2分程度で終わりました。

どうやら、Sambaサーバーのようで、Web経由で一通り設定しておしまいという感じ。 なんともあっけなかったなぁー。

というワケで、マシンも立てないファイルサーバが6000円とは・・・。 

うーん、すごい時代になったもんだなぁーとおっさんみたいなことを思ってみたり。(^^;

投稿日時 : 2007年2月12日 23:48

コメント

# re: でもって、もろもろ購入しました。 2007/02/13 0:02 はつね
中身がsambaだということは、丸付き数字とかの機種依存文字ファイル名がだめだったりしませんか?

# re: でもって、もろもろ購入しました。 2007/02/14 0:43 ひろえむ
#はつねさん
ローカルでまる1.txtを作って張ってみましたが大丈夫のようですねー。んー、実際は外からしか見ることがないから大丈夫とかそういう感じなのかな(^^;<無責任

ちなみに型番はというと玄人志向のGW3.5MM-U2/LANというやつです。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=924

使った感じは、実際のファイルサーバを立てるより若干重いかな?って感じですが、まま、自宅で使うバックアップ保存だとかCDから取り込んだMP3保存とか、そんな用途にしか使わないので十分かなあって感じですねー(^^;

Post Feedback

タイトル
名前
Url:
コメント