# 戯言(ざれごと)ですよー
日本語プログラミング普及振興委員会長:中さんの影響があったかなかったか、
サンプルコードを書いておりました。
interface ♂;
interface ♀;
abstract class 人;
abstract class 男 : 人, ♂;
abstract class 女 : 人, ♀;
class 家庭 {
男 お父ちゃん;
女 お母ちゃん;
人[] 子供;
…
ここでハタと悩んだ。
日本語ではキホン名詞に単数/複数の区別がありません。
プログラミングにおいてはモノのカージナリティ(要素数)に
大きな意味を持ち、変数名でそれの単複が判別できると
読むのがトテーモ楽。
人[] 子供s; // ないわー
人[] 子供ズ; // えーーー
人[] 子供達; // そぉねぇ...
人[] ガキども; // あ、これイイかも
日本語プログラミング推進派のミナサマ、
複数であることを識別子に含意させたいときの
命名ルールてあるんでしょか?