Chica's Blog

el blog de una chica

ホーム 連絡をする 同期する ( RSS 2.0 ) Login
投稿数  91  : 記事  0  : コメント  703  : トラックバック  20

ニュース



■ 自己紹介 ■

こんにちは。
Chicaです。
あんまり自己紹介が得意じゃないので簡単ですが、現在は外資系の会社でシステム開発を行っています。

英語が結構得意な感じです。

ちょっとした社会貢献になればと思って始めてみました。

何かご意見などございましたら、お気軽にご連絡くださいね。^^

あわせて読みたい

書庫

日記カテゴリ

ScottGuさんのブログ翻訳:LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) についてです。

■ 翻訳版

リンク: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義)

 

■ オリジナル

Link: LINQ to SQL (Part 2 - Defining our Data Model Classes)

 

※一部リンクもまだ翻訳していません。

※コメントは翻訳していません。

投稿日時 : 2007年7月14日 4:30

コメント

# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/07/14 16:40 えムナウ
非常に助かります。

ScottGuさんには了解は取っているんですよね。
翻訳は基本的にOKな人が多いけど。
嫌う人もいるので。

# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/07/15 0:36 Chica
ありがとうございます。(^-^)

了解については、お陰様で、Scottさんからは、やってくれて感謝しますと言ってもらえました。あと、RSSでプログラム的にやってはどうですかとのアドバイスも頂いてます。これについては、時間が出来次第、是非やっていきたいと思っています。
もしまた何かお気づきの点やアドバイス等ございましたら、お知らせ頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m


# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/07/25 12:45 小野@どっとねっとふぁん
脱字が一箇所。
>上記の関係は、Productエンティティクラスが"Category"プロパティを持っていて、それを開発者は与えられたProduct「に」対するCategory エンティティにアクセスするために使用することができます。


# ScottGuのLINQ to SQLに関するBlogの翻訳記事 2007/07/25 13:09 どっとねっとふぁんBlog
LINQ to SQLを使用する (パート1) LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) LINQ to SQL (パート 3 - データベースの検索) LINQ to...

# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/07/25 22:40 Chica
小野@どっとねっとふぁんさん、

ご指摘有難うございます。
修正しておきます。

またどうぞよろしくお願い致します。




# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/07/28 13:50 Chica
小野@どっとねっとふぁんさん、

ご指摘頂きました部分を修正いたしました。
また何か見つけて頂いた際はどうぞよろしくお願いします。

# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/13 18:15 Gushwell
翻訳ありがとうございます。とても重宝しています。

これは、Chica さんにお聞きすることではないと思うのですが、もしご存知なら教えていただけませんか?

この訳を読むと、Categoriesという複数形のテーブル名から、単数形の Categoryクラスを生成してくれる、という機能がある、と理解したのですが、VS2008 ベータ2(日本語版)では、そのような動きをしてくれません。
つまり、クラス名が複数形のままです。
なにか、設定があるのでしょうか?
それとも、複数形という概念がない日本語のバージョンでは、この機能が削除されているのでしょうか?
よろしくお願いします。




# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/14 13:24 Gushwell
英語版のベータ2をインストールしていた人が近くにいたので、試してもらいました。
英語版でも、複数形 -> 単数形の変更は行っていないようです。


# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/15 8:15 Chica
>Gushwell さん

コメントありがとうございます。

>なにか、設定があるのでしょうか?
>それとも、複数形という概念がない日本語のバージョンでは、この機能が削除されているのでしょうか?

上記の件ですが、こちらで少し検証しましたところ、XPに入っている
------------------
Microsoft Visual Studio Codename Orcas
Version 9.0.20404.0 Beta1
------------------
では、単数形で表示されました。(英語版です。)

しかし、おっしゃる通り、Vistaに入っている
------------------
Microsoft Visual Studio 2008
Version 9.0.20706.1 Beta2
------------------
では、複数形のままでした。(日本語版です。)

もしよろしければ、お試しされた環境(VSのバージョンや、OSのバージョンなど)をお知らせいただければ、一度ScottGuさんにメールしてみます。スクリーンショットなども、もし公開できましたらお教えください。必ずScottGuさんからご返答頂けるかは分かりませんが、こちらで検証後、その内容で聞いてみたいと思います。分かりましたら、またこちらでコメントさせて頂きます。お時間を少し頂くことになると思いますが、ご了承頂きますようよろしくお願いします。










# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/16 15:02 Gushwell
どうもありがとうございます。

こちらの環境は、Chica さんと同じものです。
OS:Vista
Microsoft Visual Studio 2008 (日本語版)
Version 9.0.20706.1.Beta2
です。スクリーンショットが必要ならば、再度コメントください。

英語版のバージョンですが、英語版のベータ2を利用している人が出張中のため、確認取れません。
すみません。

よろしくお願いします。


# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/16 15:23 Gushwell
追加情報です。

XPマシンに  Microsoft Visual C# 2008 Express Edition を入れていたのを思い出しましたので、そちらで試してみました。

OS:XP SP1
Microsoft Visual C# 2008 Express Edition(英語版)
Microsoft Visual Studio 2008
Version 9.0.20706.1 Beta2

この環境では、複数形 -> 単数形の変換が行われていました。

前回の
>英語版でも、複数形 -> 単数形の変更は行っていないようです。
は、本当だったのかと不安になりました。
当人が今いないので確認できないのが残念です。





# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/16 18:04 Gushwell
>OS:XP SP1

XP SP2 の間違いでした m(_ _)m





# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/18 11:16 Chica
>Gushwell さん

今日ScottoGuさんにメールしましたので、もしご返答いただけましたら、またこちらでコメントしたいと思います。

よろしくお願いします。

# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/20 18:04 Gushwell
お手数をおかけします。

なお、こちらでわかったことがありますので、報告します。

VS2008の[ツール]-[オプション]-[データベースツール]-[O/Rデザイナ]-[名前の複数形化]で「有効」プロパティがデフォルトでは、falseになっています。
これを、 trueにすれば、複数形ー>単数形の変更をツールがやってくれることがわかりました。

英語版の Team Suite ベータ2でも、日本語版と同じように、デフォルトでは、falseになっています。

なお、Express Editionでは、このオプションの設定項目が存在しません。
「単数形にする」がデフォルトで有効になっているようで、これを変更する方法は用意されていないようです。


いずれにせよ、もし、ScottoGuさんからご返答いただけましたら、よろしくお願いします。



# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/20 23:42 Chica
>Gushwell さん

ScottGuさんからのご返答ですが、今朝早くに頂いておりましたが、私の方が忙しく、すぐにコメントできませんでした。申し訳ありません。

ご返答内容ですが、英語版以外では複数形化機能はデフォルトでオフに設定されているため、必要であれば、ツール-オプション-データベースツール-O/Rデザイナで機能をオンにしてくださいとのことでした。

今回コメント頂いた内容と同じですね。大変恐縮ですが、もしお調べ頂ける範囲の内容でしたら、できるだけお調べ頂いた後でご質問頂けると幸いです。今回、私からScottGuさんへメール、彼から別の人にメール、別の人から私へのメールでのご返答でしたので。。

恐れ入りますが、よろしくお願いします。

# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/21 9:24 Gushwell
Chicaさん

このたびは、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

デザイナー画面での各種プロパティなどを一生懸命見ていて、その時は、ツールのオプションにまで頭が回りませんでした。

でも冷静になって考えれば、
>なにか、設定があるのでしょうか?
と質問した時点で気がついてしかるべきことでした。

>もしお調べ頂ける範囲の内容でしたら、できるだけお調べ頂いた後でご質問頂けると幸いです。
ほんとおっしゃる通りです。
ScottGuさん、回答くださった方にも、結果的に、お手を煩わせてしまったことになり、反省しています。

このたびは、本当にありがとうございました。


# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/23 1:18 Chica
>Gushwell さん

いえ、いえ。
私の方でご回答できることであれば、できるだけご協力させて頂きたいと思っておりますので、お気軽にご連絡頂ければと思っております。
ただ、ブログの内容は私が調査した結果ではないため、すぐに私の方でご回答させて頂けるものでない場合がございます。その場合、やはり書かれたScottさんに問い合わせさせて頂くことになり、多少ともお時間を頂くことをご了承頂ければと思っております。

恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。



# re: LINQ to SQL (パート2 - データモデルクラスの定義) 2007/11/23 22:18 Gushwell
そう言っていただけて嬉しいです。こちらこそ宜しくお願いいたします。

Chicaさんの翻訳記事は、英語がダメな僕にとって本当に役立っています。LINQ to SQL のあたらしい知識を随分と得ることができました。
陰ながら応援しています。これからも頑張ってください。



Post Feedback

タイトル
名前
Url:
コメント